ブックマーク / it.srad.jp (77)

  • Bing、検索エンジン世界第 2 位に。Yahoo! を追い抜く。 | スラド IT

    Microsoft の検索エンジン Bing は 2011 年 1 月ついに検索における Yahoo! の世界シェアを抜いたそうだが、2 月もこの勢いは衰えることはなくその差を広げたとのこと (マイコミジャーナルの記事、StatCounter Global Stats の記事、家 /. 記事より) 。 世界のブラウザシェアを分析している StatCounter の発表によると、2 月の Bing の世界的シェアは 4.37 %、Yahoo! は 3.93 % であったとのこと。なお、Google のシェアは 89.94 % で圧倒的な差をつけて 1 位に君臨している。 ちなみに日に絞った場合、Google のシェアは 72.57 %、Yahoo! が 25.17 %、Bing が 1.78 % だそうだ。

    AL76
    AL76 2011/03/04
  • 「インターネットコンテンツセーフティ協会」設立、児童ポルノのブロッキング開始へ | スラド IT

    各種 ISP やコンテンツプロバイダなどによる「インターネットコンテンツセーフティ協会」(ICSA) が設立された。児童ポルノへのアクセスを ISP が遮断するブロッキングを行うためのブラックリスト作成・管理を行う団体で、4 月 1 日からのリスト提供を目指している (Internet Watch の記事より) 。 ソフトバンク BB や IIJ、BIGLOBE 、ソネット、ぷららなどの大手 ISP も参加しており、どの ISP もブロッキングを実施する予定とのこと。気になるブラックリストの作成方法だが、児童ポルノの情報は警察庁とインターネット・ホットラインセンターから提供され、ICSA 側で妥当性を判断したうえで判定を行うとのこと。判定基準は現在作成中で、ブロッキングには DNS ポイズニングを想定しているそうだ。

    AL76
    AL76 2011/03/04
  • ハンドルネームが与える印象力って、どうなの ? | スラド IT

    ここ数日来大学入試問題での不正行為を匂わせる問題の漏洩事件や、しばらく前の中国漁船による海保艇への体当たり映像の流出事件など、ネット絡みで事件が起きるとまず注目を浴びるのがハンドルネーム。入試問題事件では aicezuki、漁船映像流出では sengoku38 という文字列が採用されていた。 ハンドルネーム自体は当事者の人柄や事件の内容そのものを示すものではない。しかし真っ先に注目を浴びる文字列として世間に与える印象には大きく影響しているのではないか ? とも思う。sengoku38 の文字列にあなたはどんなイメージを膨らませていただろう ? そして aicezuki にはどんなイメージを膨らませているだろうか ? もし仮に、ゆるキャラやお笑いを連想させるようなハンドルネームだったりしたら、あるいはいわゆる放送禁止用語を連想させるハンドルネームだったら、少しは報道や世論形成に影響するのだろ

    AL76
    AL76 2011/03/02
  • Googleが検索アルゴリズムを変更、「質の低いサイト」の順位を下げる | スラド IT

    Googleは検索アルゴリズムを変更し、品質の低いサイトの検索順位が低くなるように改良する(公式ブログの記事、ITmediaの記事)。 これにより、「研究や詳細なレポート、興味深い分析といったオリジナルのコンテンツや情報」の順位が上がるということで、検索結果の11.8%に変化が現れるという。初めは米国でのみ適用し、続いて他の地域でも提供していく予定とのこと。 なお、Googleは低品質なサイトをブロックするChrome拡張を2月に公開しているが、そこで報告されたフィードバックを検索結果に反映させるようなことは行っていないとのこと。ただし、報告されたブラックリストと、アルゴリズムで自動的に検出された結果は比較しており、「サイトの品質評価」アルゴリズムの確認に役立っているという。

    AL76
    AL76 2011/02/27
  • 悪ふざけで作った動画が原因で最悪懲役 20 年 | スラド IT

    ジョークとして作った動画が元で児童への性的虐待の罪で訴えられたミュージシャンがいるそうだ (mlive.com の記事、家 /. 記事より) 。 21 歳のミュージシャン Evan Emory は子供たちの前で全く R 指定のない一般向けの歌詞の歌を歌い、これを動画で撮影。さらに性的なジョークを含む歌を歌っている動画も撮影し、この 2 つを組み合わせて子供たちがあたかも性的なジョークに笑っているかのように見える動画に編集したそうだ。この動画を YouTube にアップしたところ、児童への性的虐待の罪で訴えられてしまったという。児童らはこのような動画に編集されることは知らされていなかったとのこと。 このような手法はコメディ番組などでも使用されており、似たような動画は他にも数多く存在しているそうだが、検察側は Evan が動画の児童らと性的な関係を持つことを望んでいたと主張しているという。E

    AL76
    AL76 2011/02/24
  • Google、低品質なサイトをブロックするChrome拡張を公開 | スラド IT

    Googleが「薄っぺらい内容や品質の低いWebサイトをブロックする」というGoogle Chrome拡張「Personal Blocklist」を公開した(Google Official Blog、Internet Watch)。 ここで言われている「薄っぺらい内容や品質の低いWebサイト」というのは、ほかのサイトの情報をコピーしたり、それらしいキーワードが埋め込まれた文章を自動生成して作成したサイトに相当する。この拡張をインストールすると、Googleの検索結果に「Block (対象のサイト名)」というリンクが追加され、これにより指定したサイトをブロックできるようになるとのこと。ユーザーがブロックしたサイトの情報はGoogleに送信され、検索アルゴリズムの研究に役立てられるそうだ。

    AL76
    AL76 2011/02/17
  • タダで野菜がもらえる「タダヤサイドットコム」、秋葉原で 13 日にネギ配布 | スラド IT

    タダで野菜を配るというタダヤサイドットコムというサイトが開設された (INTERNET Watch の記事より) 。 過剰生産品や規格外農作物などで出荷されなかった野菜を抽選でプレゼントするというサイトだそうで、今後は野菜の販売や行商なども行う予定という。ちなみにサイトのオープンを記念し、秋葉原の駅前広場で 2 月 13 日 12 時よりメイドコスプレイヤーによる深谷ねぎ 1000 の無料配布が行われるとのこと。

    AL76
    AL76 2011/02/10
  • Googleの検索オプションに「読解レベル」登場 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2010年12月17日 19時27分 難解な文書で検索避けをする時代に? 部門より 英語Googleの検索オプションに、「読解レベル」を表示・選択できるオプションが追加された(search engine land、家/.)。 この機能では検索結果のサイト内の文章レベルを「初級(basic)」「中級(intermediate)」「上級(advanced)の3段階で分析する。例えば家/.の場合、9%が初級、83%が中級、7%が上級レベルの文章であるとのこと。 検索オプションではこの分析結果を表示させたり、各読解レベルに当てはまるサイトのみに絞り込んで検索結果に表示させることができる。 家/.では馬鹿げたオプションとの声も挙がっているようだが、英語を母国語としない者にとっては便利な機能かもしれない。

    AL76
    AL76 2010/12/21
  • Google、度重なるハンターの襲撃にケーブルを地下に引きなおす | スラド IT

    Googleのオレゴン州のデータセンター設備がハンターらの射撃目標となっているそうで、Googleは頭を悩ませているそうだ(itnews、家)。 標的となっているのは、6億ドルかけたというデータセンターに繋がる配電設備のインシュレータ。毎年狩猟シーズンが明けるとともに、このインシュレータが射撃の的のように狙われるという。今のところまだ命中したことはないが、ケーブルには何度も当たっているためGoogleはとうとうケーブルを地下に引きなおすことを決めたとのこと。 インシュレータを狙うのは「打倒Google」といった目的などではなく、単に遊び半分や暇つぶしのためといった理由だそうだ。Googleとしてはたまったものではないだろう。

    AL76
    AL76 2010/09/24
  • データ転送と伝書バト、どっちが速いか? | スラド IT

    英国の田舎からファイルをアップロードするのと、鳩にメモリカードを括りつけて飛ばすのはどっちが速いだろうか?あまりの接続環境の悪さに、こんな実験を試みようという人がいるそうだ(ISPreview、家/.)。 実験を行うのは英国のISP業者TimicoのCTOであるTrefor Davies氏。都市部から離れた場所における接続環境の悪さに対してもっと認識を高めてもらおうというのが目的とのことで、実験では英国のとある田舎の農家からYouTubeに200MBのHD動画をアップロードすると同時に、同じデータを入れたメモリカードを持たせた伝書鳩を84マイル離れた目的地に向けて放つという。また、Davies氏自身もメディアを持って車で同じ目的地に向かうとのことだ。 目的地は車で2時間程の道のりだそうだが、鳩の方が先に到着すると考えられている。また、「データロス」に備えて鳩は複数羽放たれるとのことだ。D

    AL76
    AL76 2010/09/19
    英でもやるのか
  • 4chan の住人、退役軍人の誕生日を盛大に祝う | スラド IT

    4chan の住人 (と呼ぶのだろうか) が、ある 90 歳の退役軍人の誕生日を盛大に祝ったそうで「人をターゲットにするときは『晒し』目的ばかりの 4chan が珍しく心温まる行為を」と驚きをもって迎えられているそうだ (The New York Times の記事、家 /. 記事より) 。 標的 (?) となったのは 90 歳の退役軍人 William J. Lashua 氏。ある住人が Lashua 氏の誕生日パーティのお知らせの画像を投稿したのがきっかけだったようで、住人らが「1 日でいいから彼を最も幸せな人にしよう」と決意。Lashua 氏のために誰かが Facebook に立てたページは 4,000 近くの “いいね!” を獲得しており、500 件以上のコメントが投稿された。また彼の所属する米国在郷軍人会支部には 100 件以上のお祝いの電話が遠くは日やスイス、スウェーデンな

    AL76
    AL76 2010/09/07
  • 新幹線ポイント故障、原因は虫 | スラド IT

    9 月 3 日午前 8 時 30 分頃、新幹線車両所構内で発生したポイント故障のため、こだま 810 号の発車が約 40 分遅れ、乗客 500 人に影響を与えた (YOMIURI ONLINE の記事、asahi.com の記事より) 。 ポイント故障の原因は体長約 2 センチの虫が制御機器に入り込み電気回路の接触不良を発生させたことによるもの。担当者によると制御機器は密閉されており、来虫などが入ることはないという。虫はゴキブリかカメムシらしく、発見時には既に死亡していた。

    AL76
    AL76 2010/09/06
    バグだな
  • 史上 50 億個目のデバイスがインターネットに接続される | スラド IT

    今月中に、史上 50 億個目のデバイスがインターネットに接続されることになるそうだ (Network World、家 /. 記事より) 。 この数字は、市場調査企業 IMS Research によって発表された。同社はインターネットにアクセスできる装置をインストールベースでカウントしているという。 なおこの数字は今後 10 年でさらに 4 倍以上に成長していくものと予想されているとのことだ。

    AL76
    AL76 2010/08/19
  • Internet Explorer 15 周年 | スラド IT

    Microsoft の Internet Explorer が初めて世に送り出されてから、今月 16 日で満 15 年を迎えた (家 /. 記事、International Business Times の記事より) 。 初代 Internet Explorer がリリースされたのは 1995 年の 8 月 16 日。元々は Microsoft が Spyglass Inc からライセンスを受けた「Spyglass Mosaic」に手を加えた製品であった。それから 15 年、Internet Explorer 9 のパブリックベータ版が来月 9 月 15 日にリリースされる予定となっている。 好き嫌いに関わらず、IE に沢山の思い出がある /.Jer も多いのではないだろうか。ここで存分に語って頂ければと思う。

    AL76
    AL76 2010/08/18
  • 「Googleに汚染されている」Webサイトを閲覧すると警告を発する「Google Alarm」 | スラド IT

    窓の杜の記事によると、 閲覧しているサイトがGoogleサービスを使っている場合に警告を発する「Google Alarm」というFirefox拡張が開発されたとのこと。 この拡張機能をインストールしたFirefoxでGoogleサービスを利用しているWebページを閲覧すると、そのサービス名がページ右上に一覧表示されるとともに、警告のサイレンが大音量で鳴るという。また、「Google Alarm」導入以降に訪れたWebページのGoogle利用率も併せて表示されるとのこと。 現在ではGoogle AnalyticsやGoogle Adsenseなど、Googleサービスを使っているサイトは多く、さまざまなサイトでGoogleの文字を見受けられます。怖いもの見たさで拡張機能を入れてみてはいかがでしょうか。

    AL76
    AL76 2010/08/18
  • ヤマハが「キャラクター無し」のVOCALOIDを発売 | スラド IT

    「初音ミク」に代表される音声合成ソフト「VOCALOID」シリーズとして、ヤマハが「VY1」という製品をリリースするそうだ(ITmedia)。 VOCALOIDシリーズは初音ミクのようにパッケージに独自のキャラクターが使われ、また名前もキャラクターっぽい名前が付けられることが多いが、ヤマハは「楽器として使って欲しい」ということでキャラクターは無し、声を提供した人物も非公開、名前も無機質な「VY1」になったとのこと。 発売は9月1日、価格は1万1800円。

    AL76
    AL76 2010/08/18
  • ヨーロッパでは Firefox のシェアが IE に肉薄 ? | スラド IT

    Firefox や Chrome がシェアを伸ばしつつあるが、まだまだ Web ブラウザシェア 1 位は IE のままである。ところが、ヨーロッパだけで見ると、Firefox のシェアが IE のシェアに肉薄してきているらしい。 ConceivablyTech の記事によると、NetApplication の調査では 2010 年 7 月時点での IE の世界シェアは約 60 %。いっぽう Firefox は約 20 % で、IE がほかの Web ブラウザを大きく引き離している現状が分かる。しかし、StatCounter の調査では、同時期の IE のシェアは約 50 % で、Firefox のシェアは約 30 %。さらに、IE のシェアがここ一年半で順調に低下している傾向も読み取れる。興味深いのは、StartCounter の調査ではヨーロッパにおける IE のシェアと Firefox

    AL76
    AL76 2010/08/06
  • 第二次世界大戦時の風景を現代に蘇らせる | スラド IT

    ロシアの写真家 Sergey Larenkov 氏が製作する、第二次世界大戦中の写真と現代の写真とを合成した作品が家 /. 記事で紹介されている。 My Modern Metropolis の記事では氏の作品 20 点ほどが紹介されているが、プラハやウィーン、モスクワなどの街中の写真に同じ場所で撮られた戦時の写真が非常にうまく合わさり、見て面白いだけでなく歴史に思いを馳せる作品となっている。

    第二次世界大戦時の風景を現代に蘇らせる | スラド IT
    AL76
    AL76 2010/08/05
  • StarCraft II でグラフィックカードが故障する問題が発生 | スラド IT

    さる 7 月 27 日に発売された著名 RTS ゲームの続編「StarCraft II」で、グラフィックカードを酷使しすぎて熱暴走させてしまうという現象が発生する噂が挙がっているらしい (家 /. 記事より) 。 元ネタの PC Authority によると、ミッション間のとあるシーンにおいてフレームレート制限がかけられておらず、GPU が全力で画像をレンダリングしてしまい、その結果オーバーヒートが発生してグラフィックカードが故障する、という事態が報告されているとのこと。PC Authority ではオーバーヒートを防ぐ対策として、ヒートシンクやファンが正しく動作するよう PC ケース内部の掃除などを紹介している。

    AL76
    AL76 2010/08/04
  • 「感情的すぎる」メールを警告してくれる Outlook 用プラグイン登場 | スラド IT

    メールの文章が感情的すぎないかをチェックするプラグインが Outlook に登場した (PCWorld の記事、家 /. 記事より) 。 カナダの企業 Lymbix が開発したこの「ToneCheck」は、メールの文章が感情的過ぎたり、誤解を生むような表現が含まれてないかをチェックしてくれるツールだそうだ。メールの文章に対してスペルチェッカーのようにこのツールを走らせれば、侮辱や興奮、高揚感や恐れなどの感情をチェックしてくれるとのこと。 現在は無料ベータ版とのことで、将来的にはウェブメールにも提供される予定という。サイトではデモも公開されており、「感情的すぎる」と思われる候補を修正する、もしくは無視する操作はまさにスペルチェッカーのようである。これで差し替え用の文章まで考えてくれたら完璧な気もするのだが。

    AL76
    AL76 2010/07/26