タグ

PCに関するAMANEのブックマーク (33)

  • クアッドSSD搭載の「VAIO Z」を速攻で丸裸にする

    既報の通り、ソニーは2月16日にハイエンドモバイルノートPCVAIO Z」の新モデルを発表した。2010年1月18日、2月16日と2度に渡って発表されたVAIOの2010年春モデルで目玉となる機種だ。 VAIO Zといえば、パフォーマンスとモビリティを高いレベルで融合したVAIOの新しいフラッグシップモバイルノートとして2008年8月に発売され、数回のマイナーチェンジを繰り返しながら、多くのファンを獲得してきた人気機種だが、今回初めてフルモデルチェンジが行われた。 新型VAIO Zはボディをより薄く、軽く仕上げながら、従来機を大きく上回るハイスペックを搭載し、“一切の妥協をしないモバイル”という製品コンセプトをさらに突き詰めている。詳細なレビューは別の機会に行う予定なので、ここではVAIO Zの高性能と携帯性がいかにして両立されているのか、実機を分解しながら詳しくチェックしていこう。 P

    クアッドSSD搭載の「VAIO Z」を速攻で丸裸にする
  • OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが

    アキバ電気街には日有数のPCパーツと日有数の知識と経験を持った店員さんがひしめいている。黙々と必要なモノだけ買いそろえて街をあとにするのもいいが、せっかくだから、店員さんにいろいろ質問して、その高度な自作スキルをおすそ分けしてもらったほうがお得だ。ちょっとした知識と経験があれば自作PCは誰でも作れるが、かなりの知識と経験があれば“よりよいマシン”が組めるはず。 そこでスタートしたのがこの企画。用途別のテーマに沿って作成したマシン構成表をPCパーツショップに持ち込み、アキバのベテラン店員さんに厳しくチェックしてもらおう。 第一弾のテーマは「OS込みで10万円。5年使えるマシンを組みたい」だ。3Dゲームや動画編集用途までは望まないが、メインマシンとして、オフィスソフトの編集やマルチメディア鑑賞が十分快適にこなせるパフォーマンスがあり、故障などのトラブルが起きにくい安定したマシンを作りたい。

    OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが
    AMANE
    AMANE 2010/02/05
  • スタパブログ: その後のパフォーマンスマウスM950

    スタパトロニクスでロジクールの次期フラッグシップマウスことPerformance Mouse M950についてレポしたが、その後いくつか感じたコトを。 てか、改めて良かったと感じる点だが、ひとつはカーソル移動の速度(感度/dpi値)を好みの2種類から選べるという機能。これやっぱり非常に便利。 拙者はデュアルディスプレイで横長デスクトップを使っているが、デスクトップ上などでファイル操作をするときにカーソル移動速度を速くすると、最小限の手の動きで作業を進められる。また、やや緻密なカーソル操作のときはカーソル移動速度を遅。カーソルを精密に動かせるようになる。これをスクロールホイール押下だけで切り替えられるのは非常に実用的だ。 それと電源。単3型のエネループが電源だが、USB給電で充電できる。ので、無線マウスにつきまとう充電台もしくは電池交換が不要。ときどき、M950をPCのUSBポートに挿せばい

  • 【番外編】私物のtype ZにWindows 7を入れてみた (1/5)

    既報のとおり、8月12日にWindows 7日語版のRTM版が、MSDNおよびTechNet会員向けに提供開始された。ちょうどその一週間ほど前、パソコン担当である筆者の元に、新たに購入した私物のノートパソコン、ソニー「VAIO type Z」(VGN-Z92JS)も到着していた。 そこで今回は週刊PC&周辺機器レビューの番外編として、仕事用のメインマシンに実際にWindows 7 RTMを導入して、ハードやソフトの互換性、OS自体の使い勝手について実地に検証してみた。メーカーによるサポートが提供されていない現段階で、どの程度きちんと動くのだろうか? 自腹で買ったtype Zについて簡単に VAIO type Zがどういう素性のマシンであるかについては、こちらの記事やこちらの記事を参照していただきたい。端的に言えば、「デスクトップ並のパワーを1.4kg前後/8時間駆動のボディーに詰め込んだ

    【番外編】私物のtype ZにWindows 7を入れてみた (1/5)
    AMANE
    AMANE 2009/08/21
  • ファンレス仕様のRadeon HD 4670ビデオカードが発売

    Radeon HD 4670搭載ビデオカードでは初のファンレスタイプが登場、PCI Express x16対応カード「ULTIMATE HD4670 512M GDDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA」がSAPPHIREから発売された。実売価格は約9,980円前後(詳細は「「今週見つけた新製品」参照のこと)。 ファンレスタイプのRadeon HD 4670搭載ビデオカードを店頭で確認したのは今回が初めて。この製品では、カードを表面と裏面から挟むように大型フィンを装着。両方のフィンはヒートパイプでも接続されている。 ただし、フィンは厚みがあるため、PCへの装着時は隣接スロットのスペースも占有する。ブラケットは1スロットタイプ。 搭載メモリはGDDR3 512MB。クロックはコア750MHz、メモリ1,746MHz。映像出力端子はHDMI、DVI-I、VGAを装備。なお、S-

    AMANE
    AMANE 2009/04/12
  • Backing Up Your Trash - Yanko Design

  • FireWireの決定版「The Hub」

    「ケーブルが絡まってイライラ!」というのも解消できそう。 いつもは、お馬鹿で素晴らしいUSBハブを愛するボクですが、今回は視点をかえて、Ora-Itoデザインの「The Hub」をご紹介したいとます。とにかく、機能よし! ビジュアルよし! の優れものなんですよねー。 「The Hub」は、FireWireケーブルが2、ミニUSB、USB延長ケーブルが2、レギュラーUSBケーブル、 USBライト、USBファンがついていて、かなり盛りだくさんなつくりになっています。そして、まるで電子植物みたいなデザインが、イチオシポイントです。なんてったって、今パリで一番勢いのあるデザイナーOra-Itoのデザインですから。以下に「The Hub」ギャラリーをご用意したのでチェックしてみてください。気になるお値段は90ドルです。

  • 世界で最も薄いラップトップ、インテルよりプロトタイプデビュー : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    スーパーモデルのような1.7cmの超薄型ボディ! インテルがZiba Designと共同で開発中の新型ラップトップ、コードネーム『Intel Mobile Metro Notebook』のプロトタイプです。重さ2.25ポンド。インテルが手がける最も高速かつ高効率なコンポーネントを搭載します。早くて年末出荷予定。 文句のつけようがないですね。シャンペンカラーのマグネシウムのノートで、モトローラの携帯RAZRより4分の1インチ厚いだけの超スリム。 面白いのは、体に磁石でくっつく携帯用フォルダーです(写真は「続きを読む」以降で)。これは別のファッションカラーで発売されるんですけど、ただボディを守るだけじゃなくノート体にワイヤレスで充電もできちゃうんです。女性(この製品は明らかに女の子向け)はストラップをつけて、そのままバッグみたいに抱えて歩けるようですよ? うーん、これ以上なにを望めと? 他

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 日本HP、デザインへの取り組みを説明

    ヒューレット・パッカード株式会社(日HP)は27日、都内でプレス向けに、同社のデザインコンセプトを紹介するイベント「HP Mobile Innovations Tour」を開催した。 同イベントは、2012年までに特定の機能を備えたデバイスを常時接続で使用可能にするというビジョンを表現するもので、「テクノロジを簡単にする」というコンセプトに基づいている。そのビジョンに合わせて、デザインのコンセプトモデルや同社のデザイン哲学について紹介した。 ●テクノロジを簡単にするHP 米Hewlett-Packard パーソナルシステムズグループ ノートブックデザインディレクター ステイシー・ウルフ氏は、デモを通してコンセプトモデルの紹介を行なった。デモは未来のデジタルライフの一日を追いかけ、その都度デバイスを紹介する形で行なわれた。 紹介されたのは以下の9製品。いずれもデザインのコンセプトを実現

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ステキなデスクトップ用壁紙配布サイトまとめ - GIGAZINE

    日頃から使っているパソコンのイメージを一新する一番簡単な方法はデスクトップの壁紙を変更すること。壁紙を変えるだけで随分と気分が違ってくるものです。 というわけで、デスクトップ用の壁紙を配布しているサイトを総まとめにしてみました。 XSHOCK | virtual creations 1280x1024が多いですが、1600x1200、1680x1050なんていうサイズも用意。非常にシャープで鮮烈な印象を持つ壁紙が多いです。海外の壁紙をいろいろと集めているサイトだとこの系統が非常に多い。個人的にはかなりお気に入り。 Desktop Wallpapers - 3d MayaとかLightwave、Photoshopなどを駆使し、3次元空間をうまくCGで表現した壁紙がメイン。単なる3DCGとは違い、空間に奥行きや高さが感じられます。 Blogpaper フランスのサイト。イラスト調の壁紙がメイン

    ステキなデスクトップ用壁紙配布サイトまとめ - GIGAZINE
    AMANE
    AMANE 2007/02/25
  • ITmedia エンタープライズ:第2回 Windows上でLinuxを走らせてみよう――coLinux (1/3)

    第2回 Windows上でLinuxを走らせてみよう――coLinux:新入学生/新社会人応援企画(1/3 ページ) Linuxを使ってみたいとは思っても、Windowsから完全に移行するのはまだ早いかなとお考えのあなた。Windows上でLinuxを動作させることができるcoLinuxを使ってまずはLinuxに触れてみてはいかがでしょうか。 前回は、Linuxを始めるにあたって、どういったディストリビューションを選択すべきかを考えました。とはいえ、すぐにWindowsを捨ててLinuxに走ってしまうことをためらう方も少なくないと思います。そこで今回は、Windows上でLinuxを動作させることができるcoLinuxを紹介します。 coLinuxのインストール coLinuxは、Windows上で動作するようにパッチが当てられたLinuxカーネルと、Windows用のデバイスドライバから

    ITmedia エンタープライズ:第2回 Windows上でLinuxを走らせてみよう――coLinux (1/3)
  • ハードディスクに関する4つの都市伝説

    Googleが10万台のハードディスクを使用した結果、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障するという結論を出した恐るべきレポートに続き、CMU’s Parallel Data LabのBianca Schroeder氏が、「現実世界でのハードディスクの故障:平均故障時間100万時間とは一体どういう意味なのか?」というレポートを出しました。ハードディスクに関する以下の常識はいずれも根拠のないものだという内容です。 1.高価なSCSI/FCドライブの方が安価なSATAドライブよりも信頼できる 2.RAID5が安全なのは2台のドライブが同時に故障する確率がとても低いため 3.初期の故障しやすい時期を超えれば耐用年数に達するまで壊れないという信頼が高まる 4.ハードディスクメーカーのいうMTBF(平均故障間隔)はハードディスクドライブを比較するのに有益な尺度である もはや一体何を信じればい

    ハードディスクに関する4つの都市伝説
  • ITmedia +D LifeStyle:Windows Vistaに必要な何か (1/3)

    Windows Vistaのコンシューマー向けパッケージ販売がスタートして、約半月が過ぎた。1月30日の発売日には、秋葉原のカウントダウンイベントの模様が報道されたりもしたが、新宿、有楽町などほかの場所の量販店では静かな船出となったようだ。PS3やWii発売の騒ぎと比較すると、その温度差に拍子抜けを覚えた方も多いのではないだろうか。 もちろんゲーム機ハードとPCのOSを同じ土俵で語るわけにはいかないが、実際のところVistaの発売イベントが盛り上がったのは、秋葉原という土地柄だからだろう。今や実態は「萌えビジネスの街」と化してはいるものの、やはり自作派に支持され続けているショップも多く、独特のユーザー層を抱えるパソコンの聖地であり続けている。 Windows 9x系では95、98、Me、Windows NT系ではNT3x、NT4.0、2000、XPと矢継ぎ早にリリースを続けたOSが5年以上

    ITmedia +D LifeStyle:Windows Vistaに必要な何か (1/3)
  • D-Waveが量子コンピュータの実用化モデルを公開

    カナダのD-Wave社が「世界初の量子コンピュータ(解説)の開発に成功した」として、加州マウンテンビュー市のコンピュータ歴史博物館で2月13日(米時間)、この実物を公開しました。 さっそくバンクーバーB.C.の体に繋いで「SUDOKUパズル」を解いたようです(SUDOKU!)。社サイドで行われたことなので、当にコンピュータが解いたのか、人力なのか、確かめようがないところがアレですけど…。 量子コンピュータと言えば、科学者たちの間では「実現には20年早い」と言われてます。今回、鳴り物入りで発表になった上の製品も、普通のコンピュータが解ける問題を解くまでにはまだ改良が必要だし、もっと大きなサイズになっても普通に動くかどうか研究者自身も分からない状態で、科学者たちは「やや時期尚早」という印象を抱いたようです。 「まだifとmaybeが多過ぎるねえ」と量子コンピュータ分野の専門家Seth L

  • Seagate、携帯機器向けワイヤレスストレージ技術「DAVE」発表

    米Seagate Technologyは1月30日、小型ワイヤレスストレージ技術「DAVE」(Digital Audio Video Experience、以前のコードネームは「Crickett」)を発表した。 DAVEはクレジットカードサイズのストレージで、BluetoothまたはWi-Fiで携帯電話やPDA、ノートPCなどからワイヤレスにアクセスできる。つまり、同ストレージに記録した音楽や画像を、携帯電話などで再生することができるというもの。 リファレンス設計では、サイズは61ミリ×89ミリ×12ミリ、重さは70グラム。リチウムイオン電池使用で最高10時間のストリーミングが可能という。 SeagateはDAVE向けアプリケーション開発推進のため、2007年3月からDAVE Software Developers Kitを配布する計画。DAVEモバイルストレージプラットフォームは、200

    Seagate、携帯機器向けワイヤレスストレージ技術「DAVE」発表
  • Jeff Han on TED Talks

    www.paikia.com Jeff Han is a research scientist for NYU's Courant Institute of Mathematical Sciences. Here, he demonstrates—for the first time publicly—his intuitive, "interface-free," touch-driven computer screen, which can be manipulated intuitively with the fingertips, and responds to varying levels of pressure. (Recorded February 2006 in Monterey, CA. Duration: 09:32)

    Jeff Han on TED Talks
  • FastTV on fastcompany.com:perceptivepixel(UI)

    Connect with Fast Company People. Ideas. Business Networking. Membership is free.Sign up Learn More

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)