タグ

ブックマーク / eng-blog.iij.ad.jp (6)

  • 今年の Office 365 反省会会場はこちらです | IIJ Engineers Blog

    Twitterフォロー&条件付きツイートで「バリーくんぬいぐるみ」を抽選で20名にプレゼント! 応募期間は2019/11/29~2019/12/31まで。詳細はこちらをご覧ください。 今すぐツイートするならこちら→ フォローもお忘れなく! 【IIJ 2019 TECHアドベントカレンダー 12/4(水)の記事です】 先月、とある日のお昼頃、「今日はなにをべようかな?」などと考えていたら、サポートセンターから 1の内線が鳴り響きました。 「お客様から!! メールが届かないと!! 問い合わせが!! 殺到しています!!」 まことか。この焦りっぷりはただごとではない。 サーバの状況を確認したところ、すぐに原因が判明しました。 サービスホストから Office 365 のサーバに接続すると、間髪入れずに TCP RST が返ってくるのです。 Office 365 さんが息をしていない。。。 今回

    今年の Office 365 反省会会場はこちらです | IIJ Engineers Blog
    ANNotunzdY
    ANNotunzdY 2019/12/19
    “実は偶然にも昨年 2018年の同日、Office365 では Azure 認証基盤で障害があり、本ブログで取り上げておりました。この日も日本時間ではビジネスアワーを直撃。”
  • IIJ飯田橋オフィスでDFSはどれくらいおきているのか? | IIJ Engineers Blog

    Twitterフォロー&条件付きツイートで「バリーくんぬいぐるみ」を抽選で20名にプレゼント! 応募期間は2019/11/29~2019/12/31まで。詳細はこちらをご覧ください。 今すぐツイートするならこちら→ フォローもお忘れなく! 【IIJ 2019 TECHアドベントカレンダー 12/14(土)の記事です】 こんにちは、IIJ 金子です。 日は、無線LAN 5GHz帯でのDFSの発生状況を可視化してみようというお話をします。 はじめに 無線LANを運用していると気になるのは、外来レーダー波により引き起こされるDFS、そしてそれに起因してAPが行うチャネルの移動です。 「今自分がいる場所で、無線LANのDFSを引き起こすようなレーダーはどれくらい打ち込まれているのかしら?」とそんな疑問がふと沸いてきたので、ものは試しにと実際に測ってみることにしました。 無線LANとDFSについて

    IIJ飯田橋オフィスでDFSはどれくらいおきているのか? | IIJ Engineers Blog
  • JANOG41 Wi-Fiチーム報告書3(運用監視ツールの紹介) | IIJ Engineers Blog

    IIJ ネットワーク部IoT基盤開発部 デバイス技術課所属。 802.11(無線LAN)技術を中心に、ルータ/AP製品の開発に従事しています。 電波が好物なのでイベント無線LANの構築をしたり、キャプチャ箱持って電波吹いてそうなところをうろうろしています。 こんにちは、JANOG41 NOC(Wi-Fi)チームの金子です。 これまでの2回の記事(第1回|第2回)で紹介してきたように、JANOG41 Wi-Fiチームでは会場無線LANの提供にあたりその構築・運用を行ってきました。 運用に当たってはネットワーク状況のモニタリングが必要不可欠です。これにあたりPrometheusやcactiなどOSSベースの監視ツールを活用していることはいわずもがなですが、IIJが開発している機器管理サービス SACMや、データ可視化サービス Machinistを全面的に利用しdogfoodingするというの

    JANOG41 Wi-Fiチーム報告書3(運用監視ツールの紹介) | IIJ Engineers Blog
  • ターミナルでアイコンフォントを使う理由 | IIJ Engineers Blog

    クラウドサービス部 分散システム技術課 開発エンジニア 分散システムを活用したスケーラビリティの高いWebサービスの設計・開発や機械学習、IoTの調査・サービス化に従事してます。 分散システム技術課の藤です。 以前に書いた記事と同様、今回も業務とあまり関係ないことを書いてしまいました。もちろん仕事もちゃんとしていますので誤解なきようよろしくお願いいたします。 この記事は Nerd FontsでPowerlineなどのフォントのズレを解消するFont Mergerの紹介 ターミナルでアイコンフォントを使うメリット Font Mergerを作る過程で得られたFontForgeスクリプトの知見 について書いています。少し長くなってしまったので適当に読み飛ばしてください。 和文フォントとアイコンフォントを綺麗に合成する方法 これは欧文フォントにも言えることですが、全てのフォントは同じ大きさとい

    ターミナルでアイコンフォントを使う理由 | IIJ Engineers Blog
  • NGN VPN(IPoE)のフラグメントについて調べてみた | IIJ Engineers Blog

    最南端の拠点で少人数の中、サービスの提案から、サーバ、ネットワークの構築まで幅広く浅い知識で獅子奮迅しているエンジニア。 経緯 ある日のこと、NGN VPNをご提供してるお客様からあるご質問が届く。 “NGNを使ったVPN環境の場合、クライアント間の通信はどれくらいまでフラグメントせずに通るの?” ・・・・・言われてみればよくわからない。 エンジニアとしてそれくらい知っておけよという声は無視して、ドキュメントを確認しつつ、実際に環境を構築して検証してみることにした。 ちなみに、NGNってなんだろうって人は、とりあえず「網内折り返しだから速いんだよ」というフレーズを覚えておくとある程度までの人には、出来る人っぽくみえます。 検証環境構成図 早速、検証環境を以下の内容で構築してみた。 ※ご自身で検証環境を構築する際にはフレッツ・v6オプションの契約をお忘れなく。 項目 自宅 会社

    NGN VPN(IPoE)のフラグメントについて調べてみた | IIJ Engineers Blog
    ANNotunzdY
    ANNotunzdY 2017/10/21
    知らんかった > WireSharkはIPsecの復号化もできるらしい
  • Google Public DNS over HTTPS を試す | IIJ Engineers Blog

    【2018/11/16 追記】 記事は、2016 年 4 月に Google Public DNS サーバに実装された、実験的な DNS over HTTPS プロトコルについて紹介しています。DNS over HTTPS プロトコルはその後 IETF の doh ワーキンググループにて標準化が進められ、2年半後の 2018 年 10 月に RFC8484 として出版されました。記事で紹介したプロトコルは RFC8484 に規定されたプロトコルとはいくつもの点で異なっていることにご注意ください。 Google Inc. が公開 DNS サーバを運営していることはご存知でしょうか? Google Public DNS と呼ばれるこの公開 DNS サーバは、”8.8.8.8″ という特徴的な IP アドレスで全世界のインターネットユーザに対して無料の DNS サーバ(フルレゾルバ)を提供し

    Google Public DNS over HTTPS を試す | IIJ Engineers Blog
  • 1