タグ

2009年4月13日のブックマーク (8件)

  • ヤクザVS警察 (関西で見慣れた光景):アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より 443 おさかなくわえた名無しさん :2009/04/13(月) 10:10:24 ID:JAzj9hOe 警察24時とか見てると、ガサ入れの混乱シーンとか ボカシが入ってるからこっちが犯人だな・・・と見分けが付く、というくらい どっち側だか分からなくなる容姿の方が、わんさか出てくるよねw ひ弱そうな犯人が囲まれていると、ちょっと気の毒になるw

    API
    API 2009/04/13
    ドアぶち破るぞボケェ!!→破ってみぃコラァッ!!→チェーンソー この流れに吹いたw破ってみぃコラァッって言った人もほんとに破るとは思ってなかったろなw
  • プロデート嬢に惚れてしまった

    半年くらい前からDCで呼んでいる嬢に惚れてしまった。27歳の美人。OLでバイトとして入った、とのこと。 最初はメールのやりとりして、月1−2くらいお店を利用してあげてた。  そうしたら、デート誘って欲しいと向こうからモーションかけてきて、2月くらいからは月2くらいで店外でデート。店外では、事して、手つないでブラブラ散歩して、チューしてバイバイ。セックスせず。これだけでもすごく満足なんだけど、というか、ホテル取ってあるって誘っても巧みに断られていた。  彼女もお金が入るので彼女の出勤日は、出来るだけお店も利用してる。他の男性に時間が取られているのがいや、というのもある。この3ヶ月くらいは月4−5回くらいは会っているのかなあ。そのうちに、僕が惚れ込んでしまった。先日、店外デートして、レストランで事した後に告白。 ・同じように好きだ、といってもらえる人はたくさんいる。でも増田さんから言われた

    API
    API 2009/04/13
    目を覚ませ!! DC=デートクラブ?
  • kakula.jp

    kakula.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    API
    API 2009/04/13
    なんかむかつくわw
  • 堀江貴文『Re: ライブドアに纏わる都市伝説』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 あ、おれも一応ライブドア関係者だから、「徹底抗戦」しておこう。 元記事:ライブドアに纏わる都市伝説 > ・ライブドア関係者はエロサイト運営の経験がある あ、うー、まあエロサイトといえば、いえなくもないものは運営してましたねー。 > ・ライブドア関係者はAV女優と会える あ、会えます。いや会えるだけじゃないかも(笑) > ・ライブドア関係者は風俗店で割引をして貰える あ、うー、それは経験ないなあ・・・。 > ・ライブドア関係者はDMMにコネが利く あ、うん、うん、利きますよ。ええ。 > ・ライブドア関係者はブログ連合(旧・新両方)とオフ会を

    堀江貴文『Re: ライブドアに纏わる都市伝説』
    API
    API 2009/04/13
    「あ、会えます。いや会えるだけじゃないかも(笑)」kwsk!!
  • 不景気の何が悪いのか

    不景気だ、不景気だというが、不景気とは何を指して言ってるのだろうか。 物が売れなくなって、会社が倒産したり、失業者が増えることを不景気と言っているのかも知れない。 しかし、それは現在の物質中心の生活を続けようとするならば都合が悪いと言うだけの話で、 地球環境には良いことだし、慎ましやかに生活をすればいいだけのこと。 不景気を何とかしなければならないと言っているのは、 物質が豊かになれば幸せになれるという考え方を、捨てる気はないという表明である。 確かに昔はそれができた。 しかしバブルがはじけ、そういう経済は長く続かないことが示されたし、 一度それを経験した国民は同じようにバカにはなれないのではないだろうか。 つまり、できないことをしようとしているのではないか。 「慎ましやかに生活すればいいと言うが失業して生きていけるかどうかも分からないんだ」 という人がいるが、これはこれで変な話で、田舎

    不景気の何が悪いのか
    API
    API 2009/04/13
    田舎に土地を買うのだってそれを耕したりする道具や肥料代も結構お金かかるよね。あと家借りるのだってお金居るじゃん。自給自足するためのお金もない人はどうすればいいのか・・・。
  • 社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン

    「成長」にあえて背を向けている企業がある。この会社が重視しているのは従業員の幸せと企業の永続。そして、それを実現するために持続的な低成長を続けている。人事制度は終身雇用の年功賃金。地域社会への投資も惜しまない。それでいて、10%を超える高い利益率を維持している。 私たちの足元は経済危機に揺れている。強欲の虜になったグローバル資主義はバブルを膨らませ、金融危機を引き起こした。今の経済危機は強欲がもたらした1つの末路とも言える。であるならば、この会社の生き方は、危機後の資主義に、そして企業経営に、1つのヒントを与えるのではないだろうか。 48年という長きにわたって増収増益を続けた企業がある。社は長野県伊那市と、決して地の利に恵まれているわけではない。しかも、扱っているのは「寒天」という地味な成熟商品だ。にもかかわらず、1958年の創業以来、階段を上るように、一段一段、着実に成長してきた。

    社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン
    API
    API 2009/04/13
    身の丈にあった経営をする。これ重要。
  • 「どうしてもその気になりません」と断られた。

    新入社員の後輩と飲んでて、ある新人の男の子の恋愛話で盛り上がった。 好きで仕方ない女の子がいて、5回告白しているけど実らない、辛い、と泣きそうになりながらこぼしていた。 嫌われても諦められない、お給料をその人のためにつぎ込んでも惜しくない、とまで言っていた。 「無理なものは無理だよ」「相手の迷惑も考えないと」「あまりやるとストーカーになるよ」 と酷なようだが、と断った上で正論を吐いたが、それは分かっている、だけど諦められないという。 私も似たような経験は何度となくしているので気持ちは痛いほどわかるが、とも言った。 着信拒否をされたことだってある、君もやりすぎるとそうされるよ、と言うと、 そうされた方が踏ん切りがつくからそうしてほしい、と言った。 その場に集まったメンバーで独り者は私と彼だけだった。 独り者同士くっついちゃえとべたな冷やかしが始まり、盛り上げられて携帯の連絡先を彼と交換した。

    「どうしてもその気になりません」と断られた。
    API
    API 2009/04/13
    まず年齢設定をだな・・・。てか増田はその気がないのに食事とか誘うなよ。
  • 2010年の『W杯』で殺されないために読んでください - ロケットニュース24(β)

    2010年の『W杯』で殺されないために読んでください 2008年9月9日 2010年の『W杯』で殺されないために読んでください 『北京オリンピック』が閉幕したいま、2010年に『FIFA W杯 南アフリカ大会』の開催をひかえている南アフリカ共和国に注目が集まっている。しかし、南アフリカ共和国の実態をよく知る人々は口々に「死人が出るのではないか」「開催地を変更したほうがよいのではないか」と、不安を語っている。それもそのはず、地球上でいちばん最悪な都市といわれるヨハネスブルグがあるのが、南アフリカ共和国なのだから。 南アフリカ共和国の首都はプレトリアだが、そのプレトリアに隣接した都市としてヨハネスブルグがある。ヨハネスブルグは南アフリカ共和国のなかで人口がいちばん多い都市であり、犯罪発生率もダントツ。「道を歩けばレイプ魔に当たる」という状態なのだ。作家のクーロン黒沢氏が著者のひとりとして執

    API
    API 2009/04/13
    今はすごく発展してかなり治安良くなってるらしいよ。