タグ

2010年4月8日のブックマーク (6件)

  • 電車で男性の下半身を触った女性逮捕:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「電車で男性の下半身を触った女性逮捕」 1 回折格子(兵庫県) :2010/04/08(木) 15:09:33.39 ID:6VUBSwAb● ?PLT(12070) ポイント特典 地下鉄で痴漢容疑 府警、南区の会社員逮捕 京都市営地下鉄の電車内で男性の体を触ったとして、京都府警鉄道警察隊と五条署は8日、 府迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、 南区東九条南河辺町、会社員山由佳容疑者(29)を逮捕した。 逮捕容疑は8日午前8時15分ごろ、市営地下鉄の四条-烏丸御池駅間の車内で、 西京区の公務員男性(32)の下半身を触った疑い。 府警によると、同隊員が3月下旬に地下鉄車内で男性の体を触る女性らしき人物を目撃し、警戒していた。 山容疑者は勤務先の会社を通じて、市営地下鉄構内の改札で勤務しているという。 京都新聞 Kyoto Shimbun

    API
    API 2010/04/08
    都市伝説と思ってたらほんとにあるんだな。
  • 必ず語尾に性癖が出てしまうスレ ぶる速-VIP

    必ず語尾に性癖が出てしまうスレ 必ず語尾に性癖が出てしまうスレ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/06(火) 22:13:59.74 ID:zerJ0PIpP 一日書き込んで目が疲れた貧乳ポニテ年上お姉さん 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/06(火) 22:14:30.73 ID:5VTt1NJ40 こんなクソスレたてるヒマあったら勉強でもしろ巨乳ローションスク水 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/06(火) 22:16:20.48 ID:wJN1SZCUO ぬるぽアヘ顔 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/06(火) 22:23:10.58 ID:ZpX6s/AR0 >>11 ガッ黒髪長髪コキ    8 名前

    API
    API 2010/04/08
    89は限定されすぎだろwしかも手出した瞬間犯罪w
  • http://twitter.com/clever_design/status/11747822429

    API
    API 2010/04/08
    それは今すぐブロックすべきだろw
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    API
    API 2010/04/08
    できればバックショットも頼む!!!!
  • デフレ脱却議連第二回会合! (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    デフレ脱却議連(「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」)の第2回会合が4月6日に開催され、連合会長の古賀伸明氏、元・東京商工会議所副会頭の中西真彦氏、嘉悦大学教授で元財務官僚の高橋洋一氏が講演をしてくださいました。 衆議院会議の議事が遅れ、この会合の開始も45分程度も遅れ、大変講師の皆様にはご迷惑をおかけしましたが、デフレ脱却議連の参加国会議員は民主党の衆参あわせて130名以上となり、人出席も50名近くに上った模様です。 以下、連合会長の古賀伸明氏の発言に関するメモです。 ・デフレによる物価下落を好ましいことと考える人々が年を追うにつれて減っていることは注目すべき。 ・社会的セーフティネットを整備して、将来不安をなくす必要がある。これが消費の喚起につながる。 ・世界的に見ても、雇用されている人の割合が高いのが日。雇用の現場の安定が日社会の安定につながる。 ・FRB

    API
    API 2010/04/08
    希望が見えて来る内容だな。
  • 梶谷懐・山形浩生・田中のゼロ年代のベスト経済本

    せっかく三人でコメント欄でを選んだのでエントリーの方で紹介。http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/comment?date=20100405#c まず田中 ゼロ年代にあげるべき経済書としては何をあげましたか? 僕はクルーグマンの「復活だぁあ」論文(01年翻訳完了)が収録されてるか、もしくは経済学ブームの端緒となった『ヤバい経済学』あるいは『エコノミスト、南の貧困と闘う』でしょうか。日人のものなら、結局、構造改革やその前後の制度設計にもろにかかわった人物の生きざまも記した暗黒卿の『さらば財務省』をあげますね。 クルーグマン教授の<ニッポン>経済入門 作者: ポール・クルーグマン,山形浩生出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2003/11/22メディア: 単行購入: 6人 クリック: 54回この商品を含むブログ (46件) を見るヤバい経済学 [増補

    梶谷懐・山形浩生・田中のゼロ年代のベスト経済本