タグ

2010年4月9日のブックマーク (9件)

  • アナウンサーVSオリンピアン|糸川雅子OFFICIAL BLOG

    糸川雅子OFFICIAL BLOG 北陸放送を退社し、筑波大学大学院に入学し、フリーアナになりました!! カレンダー <<4月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 プロフィール [ルームを見る|なうを見る] ニックネーム:糸川 雅子 性別:女性 誕生日:1978年4月12日 4時頃 血液型:A型 出身地:広島県 自己紹介: 元北陸放送アナウンサー。 元千葉ロッテマリーンズリポーター。 SOプロモーション所属。 局アナ...>>続きをみる ブログジャンル:アラサー/スポーツ メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] ブックマーク お気に入りブログ 長塚智広オフィシャル… ( by nagatsuka-to

    API
    API 2010/04/09
    日本の一番の問題は金メダルとった後もたいした収入を手に入れれない事が問題だと思う。金メダル取ったら国から5億円もらえますとかなったらオリンピック目指す人もっと増えると思うけどね。
  • 彼女がコスプレイヤーだった

    「だった」と書いたのは「彼女と付き合ってからコスプレしてると知ったと」言う事では無く「コスプレをしていた彼女と別れた」、と言う事。そう、ちょっと前に別れたんだけど不思議な交際だったのでこうやって書き残しておこうかな、と。 出会いはまぁ書いてしまうと割合特定されそうなので割愛するとして付き合う前から彼女がコスプレをしているのは知ってた。知ってたと言ってもコスプレなんてテレビの特集とかたまに参加するコミケで見かけるくらいだったのでコスプレ自体について大した事は知らなかった訳なんだけど。で、そんな大して知りもしないコスプレをやっているみたい~位しかしらない彼女から告られてお付き合いする事になった。 あぁ付き合った内容を書く前に少し自分の事を書いておくとまぁ割合恋愛経験は豊富な方、別に人様の趣味に口出しする事は無く例えばその趣味を通じて男友達がいようが別に目くじらたてて怒る事も無く趣味を止めろと言

    API
    API 2010/04/09
    おまえは勝ち組だよ。
  • 化け猫アイコンメーカー

    【お知らせ】2021.1.7 サイトの常時SSL化により、WebツールのURLが変更されました。 http://neutralx0.net/tool/ → https://neutralx0.net/tools/ 【ドット絵エディタ】ミニドット絵メーカー3 1~50ドットのミニサイズのドット絵を描くことができるエディタです。 画像を読み込んで加工したり、背景を透過することもできます。 【アイコンジェネレーター】化けアイコンメーカー 好きなパーツを組み合わせて色を設定するだけで簡単に型のアイコンを作れるツールです ダウンロードした画像はSNSのアイコンやブログの装飾などにお使いいただけます。

    API
    API 2010/04/09
    @APISierのタイピング速度は4.3key/秒で、平均初速は0.88秒でした。タイプが遅めのキーは「h、m、d」で、正確さは98.2%です。
  • Taiwanese Lin Yu Chun Sings "I Will Always Love You" LIVE - UPDATE: DEBUT ALBUM RELEASED SEPT 17!

    HUGE NEWS: LIN'S ALBUM "IT'S MY TIME" FROM SONY MUSIC WILL BE RELASED SEPT.17 WORLDWIDE! VISIT HIS OFFICIAL CHANNEL: http://www.youtube.com/user/LinYuChunTaiwan News about record deal: http://www.guardian.co.uk/music/2010/may/14/lin-yu-chun-sony-record-deal Since unexpectedly skyrocketing to international fame with millions viewing this performance on the internet, Lin Yu Chun has made h

    Taiwanese Lin Yu Chun Sings "I Will Always Love You" LIVE - UPDATE: DEBUT ALBUM RELEASED SEPT 17!
    API
    API 2010/04/09
    すごいの出てきたw
  • ニュー速で暇潰しブログ 【不正天国】亀井「監視カメラあると職員の士気が無くなる」 32億円かけて全国の郵便局の監視カメラ撤去

    1 : 釜(dion軍):2010/04/09(金) 12:47:23.90 ID:7S/gv8lB ?PLT(12110) ポイント特典 日郵政が、全国約1万8千の郵便局内に設置された監視カメラを約32億円の費用をかけて撤去することが9日、分かった。政府が柿沢未途衆院議員(みんなの党)の質問主意書に対する答弁書で明らかにした。 答弁書は、監視カメラについて「労働の過剰監視につながり職員の士気を失わせるなどの弊害があった」と異例の指摘。撤去は「日郵政の経営判断」で実施したと説明している。 監視カメラは、旧日郵政公社時代の2007年4月から防犯体制の強化を目的に設置を開始。 カメラを含めた防犯対策全体で約700億円の費用を使っていた。 郵便局の局長らが設置に反発しており、亀井静香郵政改革担当相が郵政見直しを進める中で 「(社が)局長の動きを監視している」として撤去を求めていた。 ht

    API
    API 2010/04/09
    国民新党と立ち枯れ党は消えて亡くなってくれ。
  • 【社会】名無しの世代ですら、社⇄会を信頼していないという(今更過ぎる)話 - busidea

    【社会】名無しの世代ですら、社⇄会を信頼していないという(今更過ぎる)話 2010年4月9日 2021年8月24日 2020年以前の記事 ※今回はちっともハートフルじゃない、クールな話です。そしてお金が絡まるウエットな話でもあります。ちょっと読んでみてダメそうだったらページを閉じてね。 あーもう、夜中にこんなもの読むんじゃなかった。目が冴えて仕方ない。 消費しない20代が日を滅ぼす!? 若者はサクセスストーリーを経験して積極的になれ! というわけで、今回はもう何度も再生産されすぎて反吐が出るほど見飽きた「若者はもっと夢を見ろ=金使え」言説について、もにょもにょと青臭い怒りをぶつけてみる。Twitterでは割とストレートに語っているけれど、たまにはブログでも素直に、ね。 いろんな世代の呼ばれ方があります。団塊世代、団塊ジュニア、ロスジェネ(氷河期世代)、ゆとり。 ちょうど、このロスジェネと

    【社会】名無しの世代ですら、社⇄会を信頼していないという(今更過ぎる)話 - busidea
    API
    API 2010/04/09
    平均消費性向だけ見れば今も10年ほど前も6から7ぐらい。しかしGDPに占める個人消費の割合は落ちてる。これは中間層(消費性向5~7)が減って低所得(消費性向8~9)と高所得(消費性向3~4)に別れた結果起きてる
  • 「生命保険のカラクリ」を読んで「終身保険のカラクリ」が分かった - サクサク Money Note

    2024.02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.04 今日は、自分なりに「終身保険のカラクリ」を書いてみたいと思います。 まず、世間一般の生命保険に関するイメージは、こんな感じでしょうか・・・ <定期保険のイメージ> ・保険料は安いけど、”掛け捨て”って何だか損した気分 ・60歳とか過ぎたら、死亡保障がなくなるって不安 <終身保険のイメージ> ・払う保険料は高いが、払った額はほとんど戻ってくる ・死ぬまで一生涯の保障が続く やっぱり保険は、大手生保の終身にしておけば安心 私も去年までは、同じイメージを持っていましたし、 生命保険って興味がなかったので、よく分かっていませんでした。 ところが、「生命保険のカラクリ」や、投資&保険セミナーで学んで、 ようやく「終身保険のカラクリ」が理解できました。 こ

  • 脱デフレを考えるためのいろんな図表

    その1 脱デフレのための政策オプション一覧(『経済論戦の読み方』2004、講談社現代新書を大幅改変)。ただし「伝統的」「非伝統的」というのはもともと日銀行の悪質なイメージ操作の産物的修辞であり、使用すべきではないと来思いますが、まあ、慣例にしたがって利用してあるだけです。 貨幣発行益の利用、長期国債の日銀直接引き受けなどのオプションは別に「財政政策」「金融政策」などと官僚的な縦割り感で区切る必要もない。ここらへんは政府と日銀の協調あるいは、政府の日銀への失望(政府紙幣発行のケースなど)を示すだけである。 その2 物価水準目標のイメージ図(田中秀臣『ベン・バーナンキ』講談社、勝間和代・飯田泰之・宮崎哲弥『日経済復活一番かんたんな方法』(光文社新書)参照) 簡単な説明:過去のデフレによって生じた負のギャップを高いインフレ率を数年続けることで埋め合わせるというリフレーション政策と、その後に

    脱デフレを考えるためのいろんな図表
  • お金持ちは必ず知っている「複利」のマジック | 儲かる会計思考入門

    一口に金利といっても実はさまざまな「金利」があるのをご存じだろうか。 一般にいう金利は、「利率」を指すことが多い。100万円を年利率1%で運用すれば、1年後に受け取れるのは1万円。この1万円が、「利子」である。 では、「利回り」とはなんだろうか。債券を購入するケースを例に説明しよう。 額面100万円、満期まで1年の債券があったとしよう。約定利率は1.46%。これを98万円で購入したとする。 1年後には、額面金額の100万円に対して約定利率1.46%の利子額として、1万4600円が支払われる。また額面の100万円が償還されるが、98万円で購入しているので、2万円の償還差益も得られる。儲けは合計で3万4600円になる(ここでは税金などを考慮していない)。 この場合、100万円に対して何%儲かったかを表すのが、「利回り」である。これは、リターンを投資額で割り、そこに100を乗じることで求められる

    API
    API 2010/04/09