タグ

2010年4月22日のブックマーク (5件)

  • 【激震2010 民主党政権下の日本】菅財務相「増税しても景気は良くなる」理論上は可能でも実行は困難 - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人副総理兼財務相が、最近「増税しても景気は良くなる」という興味深い発言をしている。財務相という財政の責任者の発言なので国民生活に重要であるから、よく検討してみたい。  その発言の知恵袋とされているのが、2月26日付で内閣府参与に就任した小野善康大阪大学教授である。同ポストは、小野氏の前には、年越し派遣村村長の湯浅誠氏が就任していた。  小野氏の経済理論は、精緻(せいち)な数学モデルもあり、その内容がなかなか論争的なこともあって、経済学者の間ではファンも多い。しかし、テクニカルな細部を除くと、オーソドックスなケインズ・タイプとさほどかわらない。  1月29日付のコラムで、菅財務相は大学初級で習う「乗数効果」がわからなかったと書いた。乗数効果とは、政府が公共投資などの政府支出で雇用を創出しようとするとき、投入額の《1÷(1−消費性向)》倍の効果が出ることだ。  それを習うときに、一緒に「

    API
    API 2010/04/22
    最後ww
  • ワークスアプリケーションズ採用サイト

    インターンシップ新卒採用【Internship Special Interview】低学年でインターンシップに参加し、優秀賞を獲得したTOP大学生が語る自分軸とは

    API
    API 2010/04/22
    求人の内容がすごいな。会社に入らず独立できるレベルだぞ。
  • 鳩山秘書有罪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!:ハムスター速報

    鳩山秘書有罪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! カテゴリニュース 1 : のり(関西地方):2010/04/22(木) 15:03:56.29 ID:fK+hC8Gz ?PLT(12538) ポイント特典 ソースはテレビ 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる 偽装献金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載など)の罪に 問われた懇話会の会計事務担当だった元公設第1秘書、 勝場啓二被告(59)の判決公判が22日、東京地裁で開かれた。 平木正洋裁判長は禁固2年、執行猶予3年(求刑禁固2年)を言い渡した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100422/trl1004221509002-n1.htm 12 : ばね(鹿児島県):2010/04/22(木) 15:05:07.22 ID:glzOJY4g 秘書の罪

    API
    API 2010/04/22
    こりゃ参院選ぼろ負けだな民主党。
  • 私は悪女ですか?

    それはあまり周りに話さないほうがいいよ、と言われたのでひた隠しにしてたけど 私って悪女ですか?何をもって悪女っていうんですか? どの辺がわるいのか教えてください。 とりあえず自分がビッチなのは認める。しょうがない。SEXもいい男も好きなんだもん 友達が難色を示していた部分をピックアップします。 ・婚約してる彼氏がいるのに、上司浮気、さらに美容師さんと関係もって1年。 ・前彼とのトラブルで背負ってしまった借金を彼氏が返してくれた ・元元元元彼氏が引っ越し祝いに家電を買ってくれた。お願いしたらなんでも買ってくれる。数百万とかじゃない限り。(SEXは別れて以来してない) ・公言彼氏が2人いる。2人で引越しを手伝ってくれた ・昔の彼氏がいつでも遊んでくれる。とりあえずおごってくれるので、申し訳ないので半分払う。それでも返される。 ・他に遊べる相手を探している。今候補は2人くらい。 ・趣味友達

    私は悪女ですか?
    API
    API 2010/04/22
    1回やらせてよ。
  • 「日教組」ってイメージ悪い? 執行委員長が激白「それは校長がだらしないから」:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスの4月19日号では、「ニッポンの聖域」シリーズ第2回として「日教職員組合」を紹介しました。言うまでもなく、公立の小学校や中学校の教職員などによる労働組合としては国内最大です。組合員数は27万人超を誇り、組織率は27.1%(2009年現在、文部科学省調べ)。民主党の最大支持母体の1つとして、「子ども手当」や「高校の無償化」など、希望する政策を次々と手にしています。 一方で、全国集会を開こうとすると予約先のホテルから突然拒否されたり、傘下の北海道教職員組合が「政治とカネ」の問題で幹部が逮捕、起訴される事件が起きたりします。どうも、「教師」という響きとはかけ離れた存在を感じざるを得ません。より深刻なのは、教育現場に組織運営という規律をなきものにした上で楽な労働を追い求め、時にその影響が我が国の成長の源泉である子どもたちに及ぶことです。 もちろん多くの教師の方々は、「子どものため」を

    「日教組」ってイメージ悪い? 執行委員長が激白「それは校長がだらしないから」:日経ビジネスオンライン
    API
    API 2010/04/22
    校長も同じ教師なのに敵なんだなw