タグ

2010年8月20日のブックマーク (5件)

  • 「カップヌードルごはん」販売休止 日清、予想超える売れ行きで - MSN産経ニュース

    日清品は20日、電子レンジ専用の即席カップライス「日清カップヌードルごはん」2品について、予想を大きく上回る売れ行きのため、販売を一時休止すると発表した。 カップヌードルの味を「ごはん」で再現。電子レンジでスープと一緒に炊きあげる。 近畿地区限定で今月16日から販売を始めたが、当初計画を大幅に上回り、生産が追いつかなくなった。同社では「十分な供給体制を確立した上で、できるだけ早い時期に販売を再開させたい」としている。

    API
    API 2010/08/20
    これはくってみたい。
  • 小野善康さんからお電話をいただいた件ほか

    (※ 下記Apemanさんのエントリーの説明には誤解がありました。詳しくは次回エッセーをご覧下さい。) 筑摩書房の編集者様から、新著についての自虐ネタ中止要請が来た...。すみません。 OΓ乙 という話自体が自虐ネタですから...。 OΓ乙 でもまあ、久留米大学法学部の児玉昌己さんからは、こんな好意的なご書評をいただきましたし。 好著のご紹介 松尾匡「不況は人災です」筑摩書房 2010年 上 好著のご紹介 松尾匡「不況は人災です」筑摩書房 2010年 下 ありがとうございます。おっしゃるとおり「愛の鞭」をふるってますことよ、ホホホ。自虐じゃありませんわ。 また、地元のまちでブログを出していらっしゃる知り合いの飲店二軒に拙著持っていって、紹介を書いていただきました。 「かっぱ洞」さま の紹介 「たこ姫」さま 出版おめでとうございます! ありがとうございます。助かります。 ということで、販

    API
    API 2010/08/20
    流動性選好による流動性の罠は認めるのにワルラスの法則は認めないのか。なんのこっちゃ。貨幣数量理論などマネタリスト的な高橋洋一氏とは対局に位置する感じだな小野先生。
  • 米国は日本のようなデフレにはならない : 富士通総研

    このところ米国が日と同様のデフレになるのではないかという論調が目立っている。しかし筆者はそのようなことになる可能性は低いと見ている。理由は、日では1990年代後半以降、継続的に賃金が下落しているのに対して、米国ではテンポは低下しても、賃金は上昇し続けているからだ。 デフレは日だけの現象 デフレ、すなわち消費者物価指数(CPI)が恒常的に下落しているは日だけの現象であり、先進国共通の問題ではない。欧米でもこのところ物価上昇率が下がってきており、景気後退の影響を否定することは出来ないが、デフレではない。日では何故かくも長期にわたってデフレが続いているのか。よく聞かれる説明に、グローバリゼーションが進行して中国やアジアの国々から安い輸入品が入ってくるとか、情報技術が進み経済全体でコスト削減が進んでいるから、ということが挙げられる。だが、このようなことは日だけに起こっていることではない

    API
    API 2010/08/20
    原因と結果が完全に逆転してまっせ。
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    API
    API 2010/08/20
    ↑国債信仰教という宗教を立ち上げたらどうだ。
  • 独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」(週刊現代) @gendai_biz

    教鞭をとるプリンストン大学(ニュージャージー州)の研究室で取材を行った 〔PHOTO〕サミア・カーン(クルーグマン教授・以下同) 今年後半、二番底の可能性がある/日銀が「インフレなどとんでもない」と言い続ければ、日は破産する/消費税アップのタイミングはこの大不況真っ只中の時ではない。日アメリカより深刻な不況にあることを理解すべきだ/財政赤字の問題を優先させれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけである。 菅首相は一刻も早く消費税アップに向けた議論を始めたがっている。しかし、舌鋒鋭い「闘う経済学者」はこう言った。「急ぐ必要はない」と。財政再建よりも先に、日がまずなすべきこととは―。 インタビュー/松村保孝(ジャーナリスト) 世界的な不況はこれからが番 「日は、アメリカよりも深刻な不況に直面しているということを、理解すべきです。もちろん、アメリカ以上に歳入を増やす必要もあります。

    独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」(週刊現代) @gendai_biz
    API
    API 2010/08/20
    さあみんなこれを読むんだ。↓変えられたアメリカの教科書にはクルーグマンの言ってる事が取り入れられてまっせ。流動性の罠とか合理的期待とか。