タグ

2011年1月3日のブックマーク (7件)

  • 『『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント』へのコメント
    API
    API 2011/01/03
    id:tdam その論理だとデフレを脱却したら日本は破綻することになります。デフレを脱却すれば確かに国債価格は下落しますが例えば郵貯の国債は大半は今より価格が安い90年代に買ったもので損が出るかは運用次第です。
  • 一年の計は「ワレ危機ヲ発見セリ」にあり - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    お正月ももうお終い。そんなひと時の慰安を打ち消すように、書店の経済書の棚にいけば、もう泣く子も黙る危機がやってきた! どこに? たぶん脳内に! というわけで常日頃、「危機、危機っていつくんだ?」と疑問を抱かれている方のために整理してみました。ご参照ください。 まず今年! 当の危機が始まり、ソブリン恐慌がはじまり、そしてロスチャイルドは黄金支配で金大暴落、ついでに?ユーロ大炎上の年です。考えただけで頭いっぱいですw 2011年 当の危機が始まる! 作者: 朝倉慶出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/11/12メディア: 単行購入: 6人 クリック: 132回この商品を含むブログ (2件) を見る2011年日経済 ―ソブリン恐慌の年になる! 作者: 高橋乗宣,浜矩子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2010/11/19メディア: 単行 クリック: 10回この

    一年の計は「ワレ危機ヲ発見セリ」にあり - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    API
    API 2011/01/03
    世の中危機だらけ!!
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    API
    API 2011/01/03
    id:tdam金融資産は増えるが預金が減り国債札割れ懸念>これはリフレ政策をしてもドーマー条件が成立しないということ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    API
    API 2011/01/03
    ↓個人の金融資産は減ったりしないよ。寧ろ増えるでしょ。/池田氏は国債の直接引き受けには賛成なのに評価損が出ると言う理由で量的緩和には反対してるんだよね。両方共貨幣を供給することなんだけど
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会   藻谷浩介『デフレの正体』に打ち止め 日本政策投資銀行 (19)

    <藻谷氏の主張(論点)が変わります> 引用・出典 藻谷浩介『人口が減れば需要が減るのは当然』VOICE12月号 PHP  藻谷浩介氏が、改めて、自説を展開します。ですが、今までの主張と論点を変えます。検証してゆきましょう。 (1)変化1 千四百兆円以上の金融資産の扱いについて ① 『デフレの正体』においては、高齢者が死蔵する「1400兆円を消費に回せ」という主張をしていました。 P202ではどうすればいいのか ①高齢富裕層から若者への所得移転を  決して無理な話ではありません。14兆円というのは1400兆円超の個人金融資産のたった1%ですよ。毎年その額を使っても100年分の貯金があるのです。…なぜ彼ら富裕層は…目減りする金融資産をそのまま持ち続けていたのか。…彼ら自覚なき強者=高齢者富裕層から、若い世代への所得移転を促進すべきだと言っているわけです。 P214 …彼らが中心に保有している日

    API
    API 2011/01/03
    金利だけがGDPから除外されると思ったのかなぁ・・・。
  • 韓国の物価が33%上昇 インフレ加速で韓国死亡か

    ■編集元:ニュース速報板より「韓国の物価が33%上昇 インフレ加速で韓国死亡か」 1 【豚】 【872円】 :2011/01/01(土) 15:17:10.97 ID:iUMlHnNd0● ?PLT(20001) ポイント特典 12月生鮮品物価33%暴騰…年初から物価非常 2010年消費者物価上昇率は2.9%を記録して3%の前でかろうじて立ち止まった。(中略) 年平均物価は頂点の2008年4.7%から2010年2.9%に下落して3%内外に無事に到着する姿でも、野菜類など生鮮品 指数は前年対比で21.3%上昇して16年ぶりに最高値を記録し新年物価への不安感を育てている。特に先月新鮮品指数は 前年同月対比33.8%上昇したしこの余波で生活物価指数も同期間に3.9%上がった。 中国発インフレーションも物価上昇をあおりたてている。 昨年11月中国消費者物価上昇率は5.1%を記録

    API
    API 2011/01/03
    相対価格と一般物価を混同してるぞぉ。しかも最初に2010年消費者物価上昇率は2.9%を記録と書いてるぞw/藻谷氏といい反リフレ派のみなさんはいつになったら相対価格と一般物価の違いを理解できるようになるのだろうか。
  • 池田信夫 VS 森永卓郎 : ガラパゴス速報 跡地

    1:名無しステーション:2011/01/01(土) 02:49:16.13 ID:+gLbyRil がんばれ池田w 3:名無しステーション:2011/01/01(土) 02:49:46.44 ID:rSlIFf/y 池田、片山vs森永、勝間 だろ 4: 【大吉】 【1644円】 :2011/01/01(土) 02:51:32.51 ID:jal0bm0Q 森永はまともだよ。理解出来ない奴はバカ。 11:名無しステーション:2011/01/01(土) 03:04:53.34 ID:hoihJRhJ >>4 森永を理解できてないお前はバカだな 6:名無しステーション:2011/01/01(土) 02:55:38.52 ID:CewNWxOM 森永は分かっててデマカセを言うゴミクズ 9:名無しステーション:2011/01/01(土) 03:02:53.28 ID:VGn/KjGc >>6 そこが

    池田信夫 VS 森永卓郎 : ガラパゴス速報 跡地
    API
    API 2011/01/03
    森永氏は今現在バーナンキがやってる量的緩和と同じ事をやれと言ってる。池田氏は国債の直接引き受けや預金課税などのリフレ政策には賛成してるのに量的緩和には反対してる。たぶん評価損が出ると思ってるからかな?