タグ

2011年2月27日のブックマーク (3件)

  • Shoot the QB

    ■魔法少女まどか☆マギカのネタバレを含む可能性があります。 ■音がでます。 ■操作方法:左クリックのみ お問い合わせはHPのWeb拍手、メールまたはTwitter @Koo_ へどうぞ。 ■更新履歴 2011/02/26 公開 2011/03/21 v1.2 CHARGE、SPREADを追加

  • 世界金融危機の中央銀行にとっての教訓 - himaginary’s diary

    という講演をスタンリー・フィッシャー・イスラエル中銀総裁がインド準備銀行で行った(Mostly Economics経由)。 そこで彼は以下の9箇条の教訓を挙げている*1。 ゼロ金利下限への到達は金融拡張政策の終わりではない 危機以前の教科書には、ゼロ金利に到達したら金融政策の効力は失われるので、財政政策だけが拡張政策ツールとして残る、と書かれていた(純粋なケインズ経済学のケース)。だが、今や量的緩和や信用緩和*2というツールがある。 1963年にトービンは、資コストに直接影響を与えられる株式市場が中央銀行の公開市場操作の場に適している、と論じた。しかし、それは金融政策の方法として未だ定着していない。 強くて頑健な金融システムは極めて重要である ラインハート=ロゴフが指摘したように、金融危機を伴うと不況は深刻化する。そうでない不況は、通常の金利引き下げで対応できる。 強くて頑健な金融システ

    世界金融危機の中央銀行にとっての教訓 - himaginary’s diary
    API
    API 2011/02/27
    こういうふうにインタゲも含めて具体的に対応策を書いてたとしてもインタゲの部分は無視するんだろうなぁ日本の反リフレ派の方々は。
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    API
    API 2011/02/27
    コストプッシュ型インフレは価格調整がなされるまでの間景気を悪化させてしまうよなぁ。