タグ

2018年1月7日のブックマーク (2件)

  • ストック‐フロー・コンシステントモデル サーベイ - 断章、特に経済的なテーマ

    暇つぶしに、徒然思うこと。 あと、書き癖をつけようということで。 とりあえず、日銀で公表されている資料を題材に。 今回は Michalis Nikiforos and Gennaro Zezza の "Stock-flow Consistent Macroeconomic Models: A Survey" という論文の、全体の 三分の一ぐらいかな、を 粗訳したので取りあえず アプロードしてみた。。 https://drive.google.com/file/d/0Bz2V1zKzg0azVk01TTJaLUlzUFU/view?usp=sharing 今回は、いろいろ苦しい作業であった。 というのは PDFの論文を フリーソフトというのかアプリケーションというのか よくわからないが なんかで ワードに変換して、 それに訳をつけていくのだが、 図表やら数式が多く、 特に添え字が付いたギリシ

    ストック‐フロー・コンシステントモデル サーベイ - 断章、特に経済的なテーマ
    API
    API 2018/01/07
  • 『MMT集中講義②Stock-Flow consistent model、『危機の思想』』

    noteにて、「経済学・経済論」執筆中! 「雇用増加の下でも賃金が停滞する理由」 「なぜ異次元緩和は失敗に終わったのか」 「「お金」「通貨」はどこからやってくるのか?」 「なぜ日は財政破綻しないのか?」などなど…… ――――――――――――――――――――― さて、前回(MMT集中講義①)では、通貨が質的に負債であり、国家貨幣が(徴税前借)政府負債として機能することで、現代金融資主義の基礎が用意された旨(Tax-driven monetary view)を紹介した。 ここでは、MMTの理論構造のもう一つの柱、Stock-Flow consistent model(SFCモデル)について論じる。Stockは(金融)資産、Flowは(金融)資産の増減(キャッシュフロー)で、consistentは「一貫した、整合性のある」という意味である。要するに、「金融資産とその変動における一貫的整合的

    『MMT集中講義②Stock-Flow consistent model、『危機の思想』』
    API
    API 2018/01/07