タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (86)

  • 「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化 | NHK | WEB特集

    繁華街に建ち並ぶ無数のビル。 この中に、大地震で倒壊して私たちの命を奪う危険性があるビルが潜んでいます。 しかし、詳しい実態は国も自治体も把握できていません。 27年前、1995年1月に起きた阪神・淡路大震災では、ビルが相次いで倒壊しました。 これまでその被害は十分に顧みられることなく、耐震化の焦点は主に住宅に当てられてきました。 耐震化に踏み切れないビルのオーナーたちが口にするのは、多額の費用負担への抵抗感。 首都直下地震や南海トラフ巨大地震など次なる大災害が懸念される中、人命と経済がてんびんにかけられ揺れ動いています。 「見過ごされた耐震化」。あなたがいるビルは大丈夫ですか。 (NHKスペシャル「見過ごされた耐震化 ~阪神・淡路大震災 建物からどう命を守るか~」取材班) 東京 銀座の繁華街。きらびやかな街並みも、耐震の専門家の目には全く異なる光景として映ります。 街を一緒に歩いた名古屋

    「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化 | NHK | WEB特集
    API
    API 2022/01/25
    「目抜き通りから外れると、耐震診断すら義務づけられていません。どの建物が危険なのか、われわれがふだん利用している建物の耐震性は『わかっていないものが多い』と理解したほうがいいです」
  • 「アベノミクス」格差や貧困 改善されず 経済混迷の要因 立民 | NHKニュース

    安倍前総理大臣の経済政策「アベノミクス」について立憲民主党は、株価の上昇で富裕層は利益を得たものの、働く人の実質賃金の低下などで、格差や貧困の問題は改善されず、日経済が混迷から抜け出せない要因になっているとする検証結果を発表しました。 立憲民主党は「アベノミクス」について、これまで自民党内で十分な議論が行われてこなかったとして、独自に検証を進め21日、枝野代表が結果を発表しました。 この中では、大規模な金融緩和により株価は上昇した一方、働く人の実質賃金は低下し、GDP=国内総生産の半分以上を占める消費は、落ち込んだと指摘しています。 そのうえで「アベノミクス」は、富裕層の利益を生み出して「強い者」をさらに強くしたものの、働く世代で貯蓄のない世帯が増えたことで、格差や貧困の問題は改善されず、日経済が混迷から抜け出せない要因になっているとしています。 枝野氏は「格差の広がりは否定できず『ア

    「アベノミクス」格差や貧困 改善されず 経済混迷の要因 立民 | NHKニュース
    API
    API 2021/09/21
    ETF買いは、有史以来最大の糞政策であるから、それを問題にすべき。
  • ワクチン接種後死亡1002人「接種と因果関係」結論づけられず | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種後に副反応の疑いがあると報告された事例について、厚生労働省が最新の分析結果を公表しました。8月8日までに死亡した人で「接種と因果関係がある」と結論づけられた人はいなかったということです。 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けたあとに死亡が確認された人は、8月8日の時点で1002人でした。 ▼ファイザーが100万人あたり19.6人 ▼モデルナが100万人あたり1.2人で 「接種と因果関係がある」と結論づけられた人はいなかったということです。 また、心臓の筋肉や膜に炎症が起きる「心筋炎」や「心膜炎」の疑いがあると報告された人は、 ▼ファイザーのワクチンが55人で、100万人あたり1.1人、 ▼モデルナが13人で、100万人あたり1.4人でした。 このほか、ファイザーのワクチンの接種を受けた80代の女性が、血小板の減少を伴う血栓症を発症し

    ワクチン接種後死亡1002人「接種と因果関係」結論づけられず | NHKニュース
    API
    API 2021/08/28
  • 東京 今月中に重症病床“満床”の試算も 医療体制は大丈夫か? | NHKニュース

    東京都内では5日、1日の発表としては初めて5000人を超える人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されるなど、連日、過去最高を更新しています。 こうした中、都内の新型コロナウイルスの今後の感染状況について、京都大学の西浦博教授のグループがシミュレーションを行い、このまま感染拡大が続けば、今月中には都内の重症病床がいっぱいになるおそれがあるとする結果を公表しました。 今月12日には都の感染者1万人超の試算も 京都大学の西浦教授のグループは、感染拡大が続いた場合、東京都の1日の新規感染者数がどうなるかについて、前の週の同じ曜日と比べて何倍になっているかのデータを使って今月2日時点で試算を行いました。 ▽その結果、増加のペースを最近のデータに合わせて「1.7倍」とした場合、今月12日には1日の感染者が1万人を超え、今月26日には3万人を超えるという計算となりました。 ▽また、これより高い

    東京 今月中に重症病床“満床”の試算も 医療体制は大丈夫か? | NHKニュース
    API
    API 2021/08/05
  • ベトナム人帰国のための「レスキュー便」約3週間ぶり運航 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、1か月近く運航が止まっていた日から帰国するベトナム人向けの航空便が、5日成田空港から運航され、空港には帰国を希望するベトナム人が大勢詰めかける事態となりました。 ベトナムでは新型コロナウイルスの感染拡大に伴う水際対策で現在、日からの定期便が運航されていません。 このため、ベトナム政府は日で暮らすベトナム人で病気や妊娠など特別な事情がある人が優先的に帰国できるように「レスキュー便」を運航していますが、水際対策がさらに強化され、先月中旬以降、1か月近く運航が止まっていました。 5日、成田空港ではベトナムに向かうレスキュー便がおよそ3週間ぶりに2便運航され、帰国するベトナム人の技能実習生や留学生など、合わせて300人余りが長い列を作って乗り込んでいました。 帰国するベトナム人留学生の男性は、「1年間、帰国を望んできてやっと帰れます。彼女や両親に会えるの

    ベトナム人帰国のための「レスキュー便」約3週間ぶり運航 | NHKニュース
    API
    API 2021/06/10
    帰国出来ないから配達してるベトナム人も居たな。これは何かしら支援が必要なのでは…。
  • 北海道 旭川 死亡の女子中学生 道教委が「いじめの疑い」文書 | NHKニュース

    ことし3月、北海道旭川市で死亡しているのが見つかった女子中学生をめぐり、道の教育委員会がおととしの時点で「いじめの疑いがあると考えて対応策を検討すべきだ」などと市の教育委員会を指導する内容の文書があったことがNHKの情報公開請求でわかりました。 旭川市の中学2年生だった女子生徒はことし3月、雪の積もった公園で死亡しているのが見つかり、おととし6月には上級生などがいる中でみずから川に入ったことがあり、市の教育委員会は背景にいじめがなかったか第三者委員会による調査を進めています。 これに関連しNHK北海道教育委員会に情報公開請求をしたところ、市教委を指導する内容が書かれたおととし10月3日付けの文書が残されていました。 文書では「客観的に見ていじめが疑われ、女子生徒が心身の苦痛を感じていると考えられる」と指摘したうえで「学校もいじめの疑いがあると考えて対応策を検討し、女子生徒や保護者に対応方

    北海道 旭川 死亡の女子中学生 道教委が「いじめの疑い」文書 | NHKニュース
    API
    API 2021/06/08
    道教からの指示を旭川の教育委員会がスルーしたのか。旭川教育委員会に問題あり。
  • ひとり、都会のバス停で~彼女の死が問いかけるもの|NHK

    その1枚の写真に、私たちは衝撃を受けた。 去年11月、都内のバス停で路上生活者の60代の女性が男に突然殴られ、死亡した事件。 カメラに向かって微笑みかける写真の女性が、亡くなったその人だった。 撮影されたのは1970年代。 当時は劇団に所属し、希望に満ちた日々を過ごしていたという。 しかし、亡くなった時の所持金は、わずか8円だった。 彼女にいったい何があったのか。バス停にたどり着くまでの人生を追った。 (社会部記者 徳田隼一・岡崎瑶) 「女性が路上で倒れているのが見つかった」 去年11月16日の午前11時ごろ。先輩記者から連絡を受けた私(徳田)は、急いで東京・渋谷区の現場へ向かった。 京王線の笹塚駅から北東に400メートル余り離れた、幹線道路沿いのバス停。 周囲にはマンションや店舗などが建ち並んでいる。 ここで、早朝に60代くらいの女性が倒れていたという。 女性は搬送先の病院で亡くなってい

    ひとり、都会のバス停で~彼女の死が問いかけるもの|NHK
    API
    API 2021/05/01
  • 雇用調整助成金 コロナ影響企業への特例措置解消を提言 財務省 | NHKニュース

    財務省は新型コロナウイルスの影響で経営が悪化した企業への「雇用調整助成金」について、新しい産業に人材が移動するのを妨げているとして支給額の上限を引き上げている特例措置を早期に解消すべきだと提言しました。 これは、15日開かれた国の財政問題を話し合う財政制度等審議会で財務省が提言しました。 雇用調整助成金は従業員を休業させるなどして雇用を維持した場合に休業手当などの一部を助成するもので、新型コロナの影響を受けている企業については特例的に従業員1人当たりの1日の上限額を1万5000円に引き上げています。 来月と再来月は、この上限額が原則1万3500円に引き下げられますが「まん延防止等重点措置」の対象地域で時短営業に協力した飲店などには今の特例措置が維持されます。 これについて、財務省は新しい産業に人材が移動するのを妨げているとして雇用情勢が大きく悪化しないかぎり特例措置を早期に解消して職業訓

    雇用調整助成金 コロナ影響企業への特例措置解消を提言 財務省 | NHKニュース
    API
    API 2021/04/16
    う○こだな。
  • 今年度「国民負担率」 過去最大の見込み 新型コロナで所得減少 | NHKニュース

    国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」が、今年度・令和2年度は過去最大となる見込みです。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、国民の所得が減少したことなどが要因です。 「国民負担率」は個人や企業の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際比較する指標の一つです。 財務省によりますと、今年度・令和2年度の「国民負担率」は、昨年度・令和元年度より1.7ポイント増えて46.1%となり過去最大となる見込みです。 これに国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」も、16.8ポイント増えて66.5%と、過去最大となる見込みです。 これは、新型コロナウイルスの影響で企業業績が悪化し、国民の所得が減少したことや、新型コロナ対策として今年度、3回の補正予算を編成し財政赤字が膨らんだことが要因です。 一方、新年度・令和3年度は、国民の所得の改善が見込まれる

    今年度「国民負担率」 過去最大の見込み 新型コロナで所得減少 | NHKニュース
    API
    API 2021/03/08
  • 8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ | NHKニュース

    8月、全国で自殺した人は合わせて1849人で、去年の同じ時期より240人以上増えたことが分かりました。国は新型コロナウイルスの感染拡大の影響がないか、分析を進める方針です。 このうち、男性は60人増えて1199人、女性は186人増えて650人となっています。 都道府県別では、 ▽東京都が最も多く、去年の同じ時期より65人増えて210人、 次いで ▽愛知県が46人増えて119人、 ▽神奈川県が27人増えて109人、 ▽千葉県が47人増えて107人、 ▽埼玉県が41人増えて105人となりました。 厚生労働省は、「自殺者の数が増加傾向に転じたかどうかは現時点で断定できないものの重く受け止めている」として、新型コロナウイルスの感染拡大が自殺者の増加に影響していないか詳しく分析を進める方針です。 あわせて、8月開設した相談窓口などを紹介する特設サイトについても広く利用を呼びかけています。 また、加藤

    8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ | NHKニュース
    API
    API 2020/09/11
  • WEB特集 “崩壊”は介護現場で起きていた~コロナで12人死亡 実態は~ | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナの“第2波”が起きた北海道で、12人の高齢者が入院することなく、介護老人保健施設で次々と命を落としました。感染の急速な拡大、職員の現場離脱、そして届かない医療と介護の支援。なすすべもなく最期をみとった介護士は「当はあってはいけないこと」と訴えました。札幌市の介護老人保健施設「茨戸アカシアハイツ」の関係者の証言と、独自入手した内部記録が明らかにした“崩壊”の現場の実態とは。(札幌放送局記者 北井元気 福田陽平)

    WEB特集 “崩壊”は介護現場で起きていた~コロナで12人死亡 実態は~ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    API
    API 2020/07/16
  • 雇用調整助成金の申請 20日からオンラインでも 新型コロナ | NHKニュース

    企業が従業員に支払った休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の申請手続きを簡素化するため、厚生労働省は20日からオンラインでも申請を受け付けることになりました。 助成金を申請するにはこれまで書類を労働局の窓口に持参するか、郵送しなければなりませんでしたが、20日正午からは厚生労働省のホームページから専用のシステムにアクセスすればオンラインでもできるようになります。また、申請に必要な書類をさらに減らすなどして手続きも簡素化します。 雇用調整助成金は、制度の拡充が始まったことし2月14日から今月18日までに2万4797件の申請があり、1万2201件の支給が決定しているということです。 厚生労働省は新型コロナウイルスの影響で休業を余儀なくされている企業に制度の活用を呼びかけていて、助成金の上限額の引き上げについても検討を進めています。

    雇用調整助成金の申請 20日からオンラインでも 新型コロナ | NHKニュース
    API
    API 2020/05/19
  • 「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース

    では、所得格差が大きすぎると思っている人は20年前より増加し、全体の70%近くに上ることがNHKの世論調査で分かりました。専門家は「新型コロナウイルスによる経済危機に不安が高まる中、低所得層の人たちに十分な財政支援が必要だ」と指摘しています。 今回は去年11月に、全国の18歳以上の男女2400人を対象に配付回収法で調査を行い、61.5%に当たる1476人から回答を得ました。 このうち「日では所得格差は大きすぎると思うかどうか」と聞いたところ、「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えた人は20年前より5ポイント増えて69%でした。 雇用形態別には、 ▽正規雇用の人で「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えたのは66%でしたが、 ▽非正規雇用の人の場合は79%に上り、13ポイント高くなりました。 一方で「所得の格差を縮めるための最近の政府の取り組みはどのくらいうまくいっている

    「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース
    API
    API 2020/04/29
  • 移送62人のうち陰性など9人 東京都借り上げのホテルから出る | NHKニュース

    東京都が進めている新型コロナウイルスに感染して入院している軽症患者などの宿泊施設への移送で、10日までに62人が都が借り上げたホテルに入り、このうち9人が検査で陰性が確認されるなどして、すでにホテルを出たことがわかりました。 都によりますと、患者の移送のペースはこれまでのところ1日当たり9人から25人で、10日までに男女合わせて62人がホテルに入りました。 このうち9人は、24時間の間隔をあけて2回行うPCR検査で、いずれも陰性が確認されるなどして、すでにホテルを出たということです。 このホテルには合わせて100人程度が滞在する予定で、東京都は、この週末も20人から30人程度を移送することにしています。 東京都感染症対策課は、「今後移送先の宿泊施設を増やしていくためにも、まずはこのホテルで職員と患者の接触を防ぎながら対応するノウハウを確立したい」としています。

    移送62人のうち陰性など9人 東京都借り上げのホテルから出る | NHKニュース
    API
    API 2020/04/11
  • 緊急事態宣言 スーパーやデパートなどの対応は? | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が7日、東京など7都府県を対象に出されます。スーパーやコンビニなどが通常どおり営業される一方、デパートなどでは、宣言解除まで当面臨時休業を検討する業種もあります。市民生活に関わる情報をまとめました。 主なスーパーは緊急事態宣言が出された後も原則として営業を続けることにしていますが、一部の店舗では営業時間の短縮などの対応を取ります。 ▽イオン イオンは原則として営業を続ける予定です。宣言の内容を確認したうえで詳しい営業時間を検討することにしています。 ▽イトーヨーカ堂 原則として営業を続けることにしています。 ▽成城石井 原則として営業を続けることにしています。ただ、店舗が入る商業施設の営業状況に応じて、一部で休業する店や営業時間を短縮する店が出る予定です。 ▽サミット 原則として営業を続ける予定です。宣言の内容を確認したうえで詳しい

    緊急事態宣言 スーパーやデパートなどの対応は? | NHKニュース
    API
    API 2020/04/07
  • WEB特集 “車上生活” 漂うわけは | NHKニュース

    ことし8月に起きたある事件。50代の女性が軽乗用車に92歳の母親の遺体を放置したとして逮捕されました。女性は家族3人で1年にわたって車上生活をしていました。 “家族で車上生活” いったい家族に何があったのか。なぜ、そうした生活を送っていたのか。事件の背景に迫ろうと、私たちは取材を進めました。 (前橋放送局記者 渡邉亜沙) お盆休みも終わった8月20日。群馬県内では、最高気温が30度を超える暑さが続いていました。 この日、群馬県警がある事件について発表しました。 「死体遺棄被疑者の逮捕」 これが、すべてのきっかけでした。 内容は「50代の女性が92歳の母親とみられる女性が死亡しているにもかかわらず、遺体を軽乗用車に放置した」というものでした。これだけでは、ニュースの原稿にするための情報が不足していたため、後輩の警察担当の記者が警察署の幹部に取材しました。 すると「逮捕した女性が、母親と息子、

    WEB特集 “車上生活” 漂うわけは | NHKニュース
    API
    API 2019/12/30
  • 自殺した児童生徒 最多の332人 昭和63年度以降で | NHKニュース

    昨年度1年間に自殺した小中学生と高校生は332人で、昭和63年度以降、最も多かったことが文部科学省の調査で明らかになりました。一方で、亡くなった理由については、6割近くが「不明」とされていて専門家は、「子どもの自殺は心理的な要因が大きいため一つ一つの詳細な検証が再発防止に欠かせない」と指摘しています。 文部科学省は、全国の小・中学校や高校から報告を受けた子どもたちの自殺の件数を毎年度、公表しています。 その結果、昨年度、自殺した児童生徒の数は男子が193人、女子が139人の合わせて332人で、前の年度から82人、1.3倍の増加となりました。 内訳は、小学生が5人、中学生が100人、高校生が227人です。全世代の自殺者数は、去年2万人余りで、ピーク時の6割ほどにまで減っていますが、子どもたちの自殺は昭和63年度に、今の方法で統計を取り始めて以降最も多くなりました。

    自殺した児童生徒 最多の332人 昭和63年度以降で | NHKニュース
    API
    API 2019/10/21
  • 森永卓郎さん「とてつもない大転落」|平成 - 次代への道標|NHK NEWS WEB

    経済評論家として活躍している森永卓郎さん。平成15年に出版した「年収300万円時代を生き抜く経済学」などの著書で、早くから日における格差拡大の到来を指摘してきました。平成の時代、日経済はどう変化したのか、そして未来の日はどうなっていくのか、話を聞きました。(聞き手:ネットワーク報道部記者 管野彰彦) やっぱり平成はですね、「転落と格差」の30年だったんだと、私は思っています。 ――転落と格差だと思われる理由はどんなところでしょうか? 特にこの20年ちょっとで顕著なんですけれども、日の世界に対するGDPのシェア、日経済が世界のどれだけの割合を占めているのかっていうのは、例えば1995年は18パーセントだったんです。それが直近では6%まで落ちた。つまり日経済の世界でのシェアが20年余りで3分の1に転落したんですね。この事は裏返すと世界の普通並の経済成長をしていたら、われわれの所得は

    森永卓郎さん「とてつもない大転落」|平成 - 次代への道標|NHK NEWS WEB
    API
    API 2019/08/20
  • 「南京事件」も回顧|昭和天皇「拝謁記」 戦争への悔恨|NHK NEWS WEB

    「拝謁記」には、日中戦争のさなかに日軍が略奪などを行い、一般住民や捕虜を殺害した「南京事件」について、昭和天皇が言及する様子も記されていました。 昭和27年2月20日の拝謁で、昭和天皇は「私ハ反省といふのは私ニも沢山あるといへばある」として、まず太平洋戦争アメリカとイギリスに宣戦布告した際の詔勅の文言について悔いが残っていると述べたうえで、「南京事件」に言及したと記されています。 この中で昭和天皇は「支那事変で南京でひどい事が行ハれてるといふ事をひくい其筋(そのすじ)でないものからウス/\(うすうす)聞いてはゐたが別ニ表だつて誰もいはず従つて私は此事(このこと)を注意もしなかつたが、市ケ谷裁判で公ニなつた事を見れば実ニひどい。私の届かぬ事であるが軍も政府も国民もすべて下剋上とか軍部の専横を見逃すとか皆反省すればわるい事があるからそれらを皆反省して繰返したくないものだ」と述べたと記されて

    「南京事件」も回顧|昭和天皇「拝謁記」 戦争への悔恨|NHK NEWS WEB
    API
    API 2019/08/18
  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
    API
    API 2018/07/14