タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (146)

  • 追悼 2023年に亡くなった方々 | NHK | WEB特集

    鈴木邦男(すずき・くにお)さんは福島県出身で、大学在学中から民族主義運動に参加し、昭和47年に「一水会」を立ち上げ、「対米自立」などを主張して「新右翼」と呼ばれました。 また、幅広い人脈を生かしてイデオロギーの枠を越えて多くの討論番組で活躍したほか、作家としても数多くの作品を残して独自の言論活動を続けてきました。 「一水会」によりますと鈴木さんは4年ほど前から体調を崩して療養を続けてきましたが、1月11日、誤えん性肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。79歳でした。 (2023年1月11日死去) 高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)さんは東京出身で、1978年に、ミュージシャンの細野晴臣さんや坂龍一さんとともに、音楽グループの「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」を結成しました。 YMOは、コンピューターやシンセサイザーといった当時最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポッ

    追悼 2023年に亡くなった方々 | NHK | WEB特集
    AQM
    AQM 2023/12/15
  • 新富町の空自新田原基地 F35Bの運用にあたる飛行隊新設へ|NHK 宮崎県のニュース

  • 株価 値上がり 32年9か月ぶり「バブル景気」後の最高値更新 | NHK

    東京株式市場は、19日も買い注文が広がり、日経平均株価は終値としても32年9か月ぶりの高値、いわゆる「バブル景気」の後の最高値を更新しました。 ▽日経平均株価の終値は18日より、234円42銭高い3万808円35銭と、いわゆる「バブル景気」の時期の1990年8月以来32年9か月ぶりの高値をつけました。 ▽東証株価指数=トピックスは、3.84上がって2161.69と、1990年8月以来32年9か月ぶりの水準をつけました。 ▽一日の出来高は12億7383万株でした。 東京株式市場では19日も買いが買いを呼ぶ展開となり、終値としても32年9か月ぶりの高値、バブル景気後の最高値を更新しました。 株高の原動力は海外投資家です。欧米の金融引き締めで景気の減速が懸念される一方で、日は新型コロナからの経済活動の再開やインバウンドの回復などで、まだ先行きが期待できると見る投資家が増えているからです。 海

    株価 値上がり 32年9か月ぶり「バブル景気」後の最高値更新 | NHK
    AQM
    AQM 2023/05/19
    なは株
  • マイクロソフトの米ゲーム大手買収計画を承認 公取委 | NHK

    IT大手のマイクロソフトがアメリカゲーム大手を買収する計画について、日の公正取引委員会が審査した結果、国内のゲーム市場における競争が制限されることにはならないとして、買収計画を承認すると発表しました。 マイクロソフトは去年1月、人気ゲーム「コール・オブ・デューティ」などを手がけるアメリカゲーム大手「アクティビジョン・ブリザード」を687億ドル、日円でおよそ9兆円で買収すると発表しました。 これを受けて公正取引委員会は、マイクロソフトの買収計画に独占禁止法上の問題がないかを調査し、その結果を発表しました。 それによりますと、マイクロソフトの国内のゲーム機におけるシェアは5%未満で3位、アクティビジョン・ブリザードのソフトのシェアは5%未満で8位とともに低く、マイクロソフトによる買収が実現したとしても競争が制限されることにはならないとしています。 このため、公正取引委員会は、今回の買収

    マイクロソフトの米ゲーム大手買収計画を承認 公取委 | NHK
    AQM
    AQM 2023/03/28
  • 寒い日でもジャンパー着て登校 「校則」で認めず 広島の中学校 | NHK

    この冬一番の強い寒気が流れ込んだ先月下旬、広島市の公立中学校で、ジャンパーを着て登校した生徒が「校則」に基づいて、着てこないよう教員から指導を受けました。 生徒はその後、発熱したということで、保護者は「ルールを改めてほしい」と話しています。 保護者や学校によりますと、広島市内で雪が強まった先月25日の朝、市立の中学校で2年の男子生徒がジャンパーを着て登校したところ、校門で教員に呼び止められて校則にあたる「生徒指導規程」に基づき、着てこないよう指導を受けたということです。 生徒はジャンパーを脱ぎ、下校する際も着なかったということです。 この日はこの冬一番の強い寒気が流れ込み、気象台の観測では広島市の最低気温はマイナス4.2度、最高気温は3.1度でした。 生徒は翌26日の夕方に発熱していることがわかり、その後、回復したものの今月1日まで欠席したということです。 この学校の生徒指導規程では、寒い

    寒い日でもジャンパー着て登校 「校則」で認めず 広島の中学校 | NHK
    AQM
    AQM 2023/02/09
    三下にとってルールは「守る・守らせる」「破る・破られる」ものでしかないので、「自分の責任で緊急避難的にルールを捨てる」判断ができないし「ルールに疑問を持つ」「ルールを修正する」発想がそもそも存在しない
  • イーロン・マスクCEO ツイッタートップを辞任すべきか投票開始 | NHK

    ソーシャルメディア大手、ツイッターのイーロン・マスクCEOは、18日に自身のツイッター上で、ツイッターのトップを辞任すべきかどうか、利用者に問う投票を開始しました。マスク氏は、「投票結果に従う」としています。 ツイッターのイーロン・マスクCEOは、18日に自身のツイッターに「私はツイッターのトップを辞任すべきだろうか。投票結果に従う」と書き込み、ツイート上に設けられた、「はい」か「いいえ」のボタンをクリックする形で利用者に投票を呼びかけ始めました。 投票ができるのは、日時間の19日午前8時すぎから12時間とされていて、開始から1時間余りで、すでに投票総数は400万票を超えています。 マスク氏は、これまでにも永久に停止されていたトランプ前大統領のアカウントの復活など、重要な判断をツイッター上の投票で決めてきました。 マスク氏は、自身に批判的な記事を書いていたアメリカの大手メディアの記者のア

    イーロン・マスクCEO ツイッタートップを辞任すべきか投票開始 | NHK
    AQM
    AQM 2022/12/19
    サムネ見て「首ながすぎない? 妖怪ろくろ首やんけ」って一瞬ギョッとしたら、そう見える服と背景なだけだった
  • ワールドカップ アルゼンチン3回目の優勝 フランスとPK戦【詳細】 | NHK

    サッカーワールドカップカタール大会決勝はアルゼンチンとフランスが対戦し、3対3で延長戦でも決着がつかずペナルティーキック戦のすえ、アルゼンチンが36年ぶり3回目の優勝を果たしました。 MVP=最優秀選手は優勝したアルゼンチンのキャプテン、リオネル・メッシ選手が選ばれました。決勝で3得点、ハットトリックを達成したフランスのキリアン・エムバペ選手が8得点で得点王に輝きました。 (※試合の詳しい経過や談話などは記事後半に) ワールドカップカタール大会の決勝は日時間の19日、ドーハ近くにあるルサイルスタジアムで行われ、36年ぶりの優勝を目指す世界ランキング3位のアルゼンチンと、2連覇を目指す世界4位のフランスが対戦しました。 試合は序盤からアルゼンチンが主導権を握って相手ゴールに迫り、前半23分、アンヘル・ディ マリア選手が倒されて獲得したペナルティーキックをエースのリオネル・メッシ選手が決め

    ワールドカップ アルゼンチン3回目の優勝 フランスとPK戦【詳細】 | NHK
    AQM
    AQM 2022/12/19
    エムバペもの凄かったけど、メッシもディマリアも本当によかったなあ もしマラドーナが生きていたら…きっとスタジアムで興奮しすぎて心臓発作で死んでただろう
  • マイクロソフトのゲーム大手買収計画で提訴 アメリカ規制当局 | NHK

    アメリカの規制当局、FTC=連邦取引委員会は、IT大手マイクロソフトによるゲーム大手の買収計画が、市場の競争を妨げるおそれがあるとして、計画の阻止を求める訴えを起こしました。 マイクロソフトは、ことし1月、人気ゲーム「コール・オブ・デューティ」などを手がけるアメリカゲーム大手「アクティビジョン・ブリザード」を687億ドル、日円でおよそ9兆3000億円で買収すると発表しました。 これについて、アメリカのFTC=連邦取引委員会は8日、計画の阻止を求める訴えを起こしました。 FTCは、マイクロソフトが買収によって競合他社による「アクティビジョン・ブリザード」のゲームの取り扱いを阻むなどして、市場の競争を妨げるおそれがあると指摘しています。 一方、マイクロソフトのブラッド・スミス副会長兼社長は自身のツイッターに「この買収が競争を拡大し、ゲームの利用者と開発者により多くのチャンスをもたらすと引き

    マイクロソフトのゲーム大手買収計画で提訴 アメリカ規制当局 | NHK
    AQM
    AQM 2022/12/09
  • 自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 | NHK

    旧統一教会との関係をめぐり、自民党は、所属する国会議員全体の半数近くにあたる179人が何らかの接点があったことを明らかにしました。また、選挙で支援を受けるなど、一定以上の関係を認めた121人の氏名も公表しました。 ※記事後段で、公表された121人全員の氏名を掲載しています。 自民党は、衆参両院の議長を除く所属する国会議員379人に、旧統一教会側との関係について書面で報告させた結果を取りまとめ、8日夕方に茂木幹事長が記者会見して公表しました。 それによりますと、関連団体も含めた会合に祝電を送ったり、秘書が代理出席したりしたケースを含め、教会側となんらかの接点があったと報告した議員は、全体の半数近くにあたる179人だったとしています。 また、一定以上の関係を認めた121人については、氏名も公表しました。 具体的には、選挙で教会側から組織的な支援などを受けていたと報告した議員は、斎藤洋明衆議院議

    自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 | NHK
    AQM
    AQM 2022/09/08
    後世の受験生の皆さんは「議員いなく(179)なる旧統一教会問題」で憶えましょう
  • 偽議員バッジで外務省侵入 “偉い人の気分になりたかった” | NHK

    偽の議員バッジを着けて国会議員を装い、東京 霞が関の外務省に不正に立ち入ったとして、22歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、東京 品川区の職業不詳、藤叶人容疑者(22)です。 警視庁によりますと、今月24日の午後5時ごろ、偽の議員バッジを着けて衆議院議員を装い、外務省に不正に立ち入ったとして建造物侵入の疑いが持たれています。 入り口にいた守衛は、バッジを着けたスーツ姿の容疑者を国会議員だと思い込んで呼び止めなかったということですが、その後、不審に思い、防犯カメラの映像を確認したところ、庁舎内をうろつく姿が写っていたため、警視庁に通報したということです。 調べに対し「バッジはインターネットで買った。偉い人になった気分になりたかった」と供述し、容疑を認めているということです。 また「同様の手口でほかの省庁にも入った」と供述しているということで、警視庁がいきさつを捜査するとと

    偽議員バッジで外務省侵入 “偉い人の気分になりたかった” | NHK
    AQM
    AQM 2022/08/31
    角野卓造あたりだったらバッジがなくても「見覚えある」っつって顔パスで入れそう
  • “タコのウインナー”似の生き物 新種か 鹿児島大などの研究 | NHK

    鹿児島県で発見され、子どもの弁当などで定番のタコの形をしたウインナーに姿が似た生き物が、新種の可能性が高いことが鹿児島大学などの研究で分かりました。 この生き物は、体長5ミリほどのヤドリイツツノムシ属の仲間で「山太郎ガニ」とも呼ばれるモクズガニなどに付着していたことから「ヤマタロウヤドリツノムシ」と名付けられました。 22年前に鹿児島県内で発見され、垂水市と肝付町の川で確認されていましたが、その後、鹿児島大学の上野大輔准教授などのグループの研究で、東南アジアに生息する種類とは生殖器などに違いが見られたため、新種の可能性が高いことが分かり、今月1日にイギリスの学術誌に掲載されました。 子どもの弁当などで定番のタコの形をしたウインナーに姿がそっくりで、水質がきれいな川でのみ確認されていることから、上野准教授は「水質を評価する際の指標になる可能性も高い」と指摘しています。 研究グループでは今後、

    “タコのウインナー”似の生き物 新種か 鹿児島大などの研究 | NHK
    AQM
    AQM 2022/08/18
  • マイクロソフト「チームズ(Teams)」障害 アクセスできないなど | NHK

    アメリカIT大手、マイクロソフトは、自社が提供するチャットやオンライン会議のサービス「チームズ(Teams)」で、アクセスできないなどの障害が発生していると発表しました。 マイクロソフトによりますと、内部のストレージサービスに問題が見つかったということで、現在、復旧を急いでいるとしています。 インターネットサービスの通信障害についてまとめているサイト「ダウンディテクター」によりますと、影響は、日のほか、アメリカやオーストラリアなど世界各地で確認されているということです。 「チームズ」は、マイクロソフトが、2017年から一般向けに提供を始めたサービスで、新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が普及したことをきっかけに、世界各地で利用者が増加し、月間の利用者数は2億7000万人以上に上るということです。 SNSに“仕事や学業に影響”投稿相次ぐ SNS上では、オンライン授業やミーティングに参

    マイクロソフト「チームズ(Teams)」障害 アクセスできないなど | NHK
    AQM
    AQM 2022/07/21
    マイクロソフト・チームズはマイクロフト・ホームズに似ている
  • かわいい赤ちゃんが次々と 牧場のヤギ出産シーズン 長野 佐久 | NHK

    長野県佐久市の牧場でヤギの出産がピークを迎え、かわいらしいヤギの赤ちゃんが次々と生まれています。 佐久市にある「家畜改良センター茨城牧場長野支場」では110頭余りのヤギを飼育していて、毎年この時期に出産シーズンを迎えます。 ことしは、今月8日から28日までに54頭が生まれました。 子ヤギたちは事の時間になると、容器に入ったミルクを尻尾を振りながらおいしそうに飲んでいました。 牧場の担当者によりますと、平均体重の半分ほどの1.6キロで生まれた子ヤギもいましたが、すくすくと成長しているということです。 この牧場の浅見恭行さんは「どの子ヤギもとてもかわいいです。病気などをせず順調に大きくなってもらいたいです」と話していました。 この牧場では来月下旬ごろまでに合わせて90頭が生まれる予定で、秋には全国の家畜農家に引き取られるということです。

    かわいい赤ちゃんが次々と 牧場のヤギ出産シーズン 長野 佐久 | NHK
    AQM
    AQM 2022/03/30
    すごい勢いで尻尾がぴるぴるしているのを推力にして空を飛べるんじゃないか思ってしまう
  • ギョーザ購入額 宮崎市が初の日本一 浜松市と宇都宮市上回る | NHKニュース

    去年1年間の1世帯当たりのギョーザの購入額で、宮崎市が「ギョーザ2強」の浜松市と宇都宮市を上回り、初めて日一になりました。 宮崎市 購入額と購入頻度で2冠 総務省が発表した都道府県庁の所在地と政令指定都市での家計調査によりますと、去年1年間の1世帯当たりのギョーザの購入額は、 ▽1位の宮崎市が4184円、 ▽2位の浜松市が3728円、 ▽3位の宇都宮市が3129円で、 宮崎市が初めて日一になりました。 購入額は、外や飲店のテイクアウト、冷凍品が除かれています。 宮崎市はギョーザの購入頻度でも2年連続で1位となり、購入額と頻度で2冠に輝きました。 宮崎市役所では、職員たちが日一になったことを確認すると大きな拍手をして喜びをかみしめていました。 宮崎のギョーザのPRを行ってきた「宮崎市ぎょうざ協議会」の渡辺愛香会長は「ギョーザの作り手や消費者、農畜産業の人たちなど県民全員でつかんだ

    ギョーザ購入額 宮崎市が初の日本一 浜松市と宇都宮市上回る | NHKニュース
    AQM
    AQM 2022/02/08
    宮崎のギョーザと雲のジュウザは似ている
  • 自民 甘利幹事長 小選挙区 神奈川13区で議席確保できず | NHKニュース

    自民党の甘利明幹事長は、小選挙区の神奈川13区では議席を確保できませんでした。甘利氏は比例代表の南関東ブロックに重複立候補しており、比例代表の結果を待つことになります。現職の自民党の幹事長が小選挙区で敗れるのは初めてです。 甘利氏は72歳。昭和58年の衆議院選挙に当時の新自由クラブから立候補して初当選し、その後、自民党に入りました。 これまでに経済産業大臣や党の政務調査会長などを歴任し、岸田政権では党の幹事長を務め、今回の衆議院選挙を取りしきりました。 甘利氏は13回目の当選を目指し新型コロナ対策と経済活動の両立を図ることなどを訴えましたが、小選挙区の神奈川13区では立憲民主党の新人の太栄志氏に及びませんでした。 甘利氏は、比例代表の南関東ブロックに重複立候補しており、比例代表の結果を待つことになります。 現職の自民党の幹事長が小選挙区で敗れるのは初めてです。

    自民 甘利幹事長 小選挙区 神奈川13区で議席確保できず | NHKニュース
    AQM
    AQM 2021/11/01
    悔しい…でも…幹事長…!(ビクンビクン
  • 都道府県魅力度ランキング 茨城県が再び最下位に | NHKニュース

    民間の調査会社が行った都道府県の魅力度ランキングのことしの結果が発表され、去年全国で最下位だった栃木県は41位となった一方、去年、7年連続だった最下位を脱した茨城県は再び最下位となりました。 都道府県の魅力度ランキングは、民間の調査会社「ブランド総合研究所」が毎年、インターネットで行っています。 ことしは都道府県ごとの魅力度や認知度など89の項目で調査を行い、全国の20代から70代の男女3万5000人余りから回答がありました。 その結果、去年、調査開始以来初めて全国で最下位だった栃木県は、ことしは順位を6つ上げて41位となりました。 一方、去年、平成25年から7年連続だった最下位を脱して42位だった茨城県は再び最下位となりました。 栃木 福田知事「結果にかかわらず ブランド力向上を図る」 最下位を脱した栃木県の福田知事は「調査の結果にかかわらず、地域資源の磨き上げや情報発信に積極的に取り組

    都道府県魅力度ランキング 茨城県が再び最下位に | NHKニュース
    AQM
    AQM 2021/10/10
    こんなしょーもないランキングでもニュースにするんなら俺のオススメ漫画ランキングとかも取り上げて欲しい
  • 日経平均株価 一時3万795円に およそ31年ぶりの高値 | NHKニュース

    14日の東京株式市場、日経平均株価は値上がりし、取り引き時間中として一時、およそ31年ぶりの高値をつけました。 国内でも新型コロナウイルスのワクチン接種が広がり、経済活動の正常化が進むことへの期待から買い注文が増えています。 14日の東京株式市場、日経平均株価は一時、3万795円をつけ、取り引き時間中としてのことしの最高値を更新するとともに、1990年8月以来、31年1か月ぶりの高値となりました。 国内で新型コロナウイルスのワクチンの2回目の接種を終えた人が全人口の50%を超え、経済活動の正常化が進むことへの期待から買い注文が増えています。 その後は、利益を確保するための売り注文も出て、 ▼日経平均株価、午前の終値は13日の終値より115円5銭、高い、 3万562円42銭となっています。 ▼東証株価指数=トピックスは、8.53、上がって、2106.24。 ▼午前の出来高は、6億6840万株

    日経平均株価 一時3万795円に およそ31年ぶりの高値 | NHKニュース
    AQM
    AQM 2021/09/14
    なは株
  • 猛暑続く 39都府県に「熱中症警戒アラート」 台風9号発生 | NHKニュース

    4日も全国的に気温が上がり、東北から九州のほとんどの都府県に「熱中症警戒アラート」が出されています。熱中症の危険性が高い状態となっていることから、こまめな休憩や水分補給など対策を心がけてください。 一方、4日午前、南シナ海で発生した台風9号や宮古島の南にある熱帯低気圧が今後、日に影響する可能性もあり、最新の情報に注意が必要です。 気象庁によりますと4日も日列島は高気圧に覆われて晴れ、全国的に気温が高くなっています。 午前11時半までの最高気温は ▽福島県伊達市で37度ちょうど ▽新潟市秋葉区で36.5度、 ▽鳥取市で36度ちょうど、 ▽福岡県太宰府市で35.4度 ▽群馬県高崎市と兵庫県豊岡市で35.1度と、すでに猛暑日となっています。 このほか、 ▽大阪市で34.9度、 ▽名古屋市で33.8度、 ▽東京の都心で33.5度など各地で真夏日となっています。 午後はさらに気温が上がり、日中の

    猛暑続く 39都府県に「熱中症警戒アラート」 台風9号発生 | NHKニュース
    AQM
    AQM 2021/08/04
    踏んだり蹴ったり殴ったりチョップしたり もはや何重苦なのやら、ひどい夏だ 「コロナで大変そうだから今年は涼しくしとくわ」みたいな配慮とかねえのかよ
  • 外国人の入国を全面停止へ 政府 | NHKニュース

    変異した新型コロナウイルスが各国で確認されていることを踏まえ、政府は、11の国と地域で実施しているビジネス関係者らの往来を停止する方針を固めました。 これにより特段の事情を除いて、外国人の日への入国が全面的に制限されることになります。 イギリスをはじめ、各国で感染力が強いとされる変異したウイルスが確認されていることを受け、政府は先月、全世界からの外国人の新規入国を停止する措置を講じた一方、中国韓国など11の国・地域を対象としたビジネス関係者らの往来は継続しています。 こうした中、政府は、緊急事態宣言に伴い、入国制限措置も強化する必要があるとして変異したウイルスが確認されたかどうかにかかわらず、11の国と地域で実施しているビジネス関係者らの往来を停止する方針を固めました。 これにより、親族の葬儀や出産などの「特段の事情」を除き、外国人の日への入国が全面的に制限されることになります。 菅

    外国人の入国を全面停止へ 政府 | NHKニュース
    AQM
    AQM 2021/01/13
    これだけ「俺が総理やった方がマシなんじゃないか」を繰り返されると、政治家を志す若者の裾野が拡がって、あるいは将来の日本にとってめでたい兆候であるやもしれぬ
  • 抗議デモのトランプ支持者らが米議会に侵入 女性が撃たれ死亡 | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙の結果を確定する連邦議会の会議が開かれましたが、バイデン氏の当選に反発するトランプ大統領の支持者が一時、議事堂に侵入して審議が中断する事態となり、混乱の中、女性1人が銃で撃たれて死亡しました。その後、デモ隊は議事堂から排除され、ペロシ下院議長は6日夜にも審議を再開する見通しを示しました。 アメリカでは6日、去年11月の大統領選挙の結果を確定する連邦議会上下両院の合同会議が開かれました。 会議では各州の選挙人による投票結果の集計が行われましたが、一部の共和党議員が選挙での不正を訴えるトランプ大統領に同調して、西部アリゾナ州のバイデン氏勝利の結果に異議を申し立てました。 さらに、議会の周辺で抗議活動をしていたトランプ大統領の支持者が議事堂を包囲し、一部が建物の窓ガラスを割るなどして内部に侵入して一時的に議事堂を占拠し、議員らは避難を余儀なくされて審議は中断しました。 首都ワシ

    抗議デモのトランプ支持者らが米議会に侵入 女性が撃たれ死亡 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    AQM
    AQM 2021/01/07
    そういえば士郎正宗が80年代に描いた漫画でアメリカって分裂してたな、と思った