2011年8月8日のブックマーク (8件)

  • 《永久保存板》なぜ有名はてな村民は仕事ができないのか教えます

    はてな上の活動で有名になった連中の年収が低い訳を知りたいですか? 知りたくない人はもうこの記事を読む必要はありません。他のタブに移動してください。 さて題に。 年収というのは大雑把に言えば仕事の質によって上下されます。 つまり彼ら優秀なはてな村民の年収が低いのは仕事がそんなに出来ないからなのです。 さてここで一つの疑問が浮かびますね。 なぜこれほどまでにはてなで有名になった人達にも関わらずお仕事ができないのか。 その辺を噛み砕いてお教え致しましょう。 理由その1 圧倒的な物量作戦彼ら優秀なエリートはてな村民がなぜここまで目立つのかわかりますか? それはね、年中はてな上で活動しているからなんです ただそれだけな話 普通の優秀な人間は他に活躍の場があるのでネットでの活動時間をさほど割かない エリートはてな民は他に活躍の場が無いのでネットでの活動時間を割きまくる 彼らは「暇」で「他に活躍の場が

    《永久保存板》なぜ有名はてな村民は仕事ができないのか教えます
    A_Kamo
    A_Kamo 2011/08/08
    はてなという娯楽ツールで遊んでる人に、はてななんて意味無いよもっとマジメに働きなさいと
  • JavaScriptを学ぶために役立つ本 85選 - MOL

    前の翻訳記事でも述べらているけど、やっぱりデザイナーもプログラミングはある程度書けたほうがいいと思う。んで、その言語はJavaScript! O’ReillyさんからJavaScriptを学ぶうえで役立つをまとめた電子書籍JavaScript Bibliography)が公開されているのを教えてもらったのでAmazonリンクを張ってみるポスト。こう見てみると、翻訳されていないJSいっぱいですね(気づいてないのもありそう…)。原書の方はKindle版も売ってますので、円高のアレもあるのでYOU買っちゃったらいいんじゃないの! JavaScript Bibliography - O’Reilly Media Beginning JavaScript

    JavaScriptを学ぶために役立つ本 85選 - MOL
    A_Kamo
    A_Kamo 2011/08/08
    85ってもはやお勧めする数じゃないよな…
  • 菅首相、早期解散を否定「ほとんどの国民は今ではないと…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    衆院予算委員会で自民党の高村正彦氏の質問に答える菅直人首相=8日午前、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞) 菅直人首相は8日午前の衆院予算委員会で、衆院解散・総選挙について「ほとんどの国民は今ではないと思っている」と述べ、早期解散に否定的な考えを示した。 【関連記事】 日米首脳会談見送りか 米が調整拒否 菅首相、9月訪米に意欲も見通し立たず 与党幹部「首相は政治家ではない」 「ポスト菅」海江田氏、辞任引き延ばしのワケ 子ども手当廃止をあっさり了承「菅降ろし」優先 地下鉄で携帯メールが走行中にも使えるように…すると、どうなる?

    A_Kamo
    A_Kamo 2011/08/08
    ほとんどの国民は(最も前に解散すべきだったとし)今ではないと思っている
  • なにがなにやら |考古学シンポジウムに参加して

    2010年1月30日(土) 考古学研究会東京例会・石器文化研究会 合同シンポジウム 考古学の方法論を見直す(於:明治大学駿河台キャンパス) に参加した時のことです。 あまりの酷さに唖然としました。 ■中国韓国ロシア(沿海州)と協力しあうべき →なぜ東南アジアには無関心なのでしょうか。 ヤシの実が流れ着く日べ物も住居も風習も東南アジアと似ています。 ■縄文時代を「素晴らしい縄文時代」などと教えるのは右翼的だ フランスやドイツは「素晴らしい旧石器時代」などといわない。 →フランスもドイツも旧石器時代人≠現代人が明らかなので、日とは違います。 ■環状集落は実際は2〜3棟の小さい村だった可能性がある →ニューギニアの環状集落と縄文遺跡はそっくりです。 (2~3軒で広場をどう使っていたというのでしょう。) ひとりひとりの発表は真面目で誠実だったのですが、 日中華文明から遠くはなれた極

    A_Kamo
    A_Kamo 2011/08/08
    16か、どういう風に分けてるか知りたいなぁ
  • 「8月公開のパッチは、適用に数時間かかる場合あり」日本MSが公表

    更新プログラム(パッチ)がインストール中であることを示すWindows 7の画面例(日マイクロソフトの情報から引用)。このような画面が表示されている間は、パソコンの電源を切らないこと 日マイクロソフトは2011年8月5日、8月10日に公開を予定しているセキュリティ更新プログラム(パッチ)の概要を公表した。パソコンによっては、インストールに数時間かかるパッチが含まれる。同社では、インストールが完了するまでは、パソコンの電源を切らないよう呼びかけている。 同社が8月10日に公開を予定しているセキュリティ情報およびパッチは13件。そのうち、危険度が最悪の「緊急」が2件、危険度が2番目の「重要」が9件、3番目の「警告」が2件。影響を受けるソフトウエアは、Windows XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008/Server 2008 R2、Visio 2003/20

    「8月公開のパッチは、適用に数時間かかる場合あり」日本MSが公表
    A_Kamo
    A_Kamo 2011/08/08
    4入れるときでさえ時間かかってごめんなさい言って回たのに、どうすればいいのこれ…
  • テレビとネットの将来への疑問 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ここ数年、会う人にテレビの将来とか、ネットメディアはどうなるかについてよく聞かれる。 正直、そういう話題には、ぼくは当に興味がなくて、そのたびになぜ興味がないのか、ぼくは当はなにがしたいのか、力説するのだが、なかなか信じてもらえないし、理解もされないのだ。 しかし、何度も他人に尋ねられるうちに、さすがに多少テレビの将来とかを考えるようになった。だからといって別に回答はなく、むしろ逆にどうなるのか僕がいろいろ知りたいことがある。あまりまとまっていないが、思いつくことを適当に書き記してみる。 最初の疑問。双方向性はどれぐらい必要とされているのか。 まず、テレビにyoutubeとかustreamとかの動画や生放送サービスがとって変わるかという、よくある質問についてだ。両者は違うものなので、youtubeやustreamがテレビの役割をごく一部は担えても置き換えることはありえないと思っていると

    テレビとネットの将来への疑問 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    A_Kamo
    A_Kamo 2011/08/08
    米国を見ていると、回線使い放題も無くなったしテレビがIP網で流れても今のように見る人がいるのかどうか
  • もしドラの作者は思い込みが激しすぎるのではないか - やねうらおブログ(移転しました)

    もしドラ(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら)のことはいまさら説明するまでもない。累計250万部突破の大ベストセラーだ。 ところで、この小説の冒頭には、主人公の川島みなみが、(野球の)マネージャーのことを理解するために書店でマネージメントのを探し、店員に薦められるままにドラッカーの『マネジメント〜基と原則〜』を購入するというシーンがある。 正直言って、この店員は、頭おかしいと思う。もっと川島みなみの話を聞いてやるべきだと思うし、マイブームか何か知らないが、なぜ話もよく聞かずに女子高生にいきなりドラッカーを勧めるんだよ。それに川島みなみも、内容も確認せずに買うなよ。ありえん。どう考えても非現実的で、強引なストーリー展開だと言わざるを得ない。 それで、コミック版のもしドラ(→ もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(1)

    もしドラの作者は思い込みが激しすぎるのではないか - やねうらおブログ(移転しました)
    A_Kamo
    A_Kamo 2011/08/08
    もしドラって百合物だと思ってたんだけど、読んだ人の話を聞くにどうやら違ったようだ
  • 大企業に就職した「将来有望な若者」が本当にしなければならないこと - 常夏島日記

    2011-08-07を読みました。そしてその感想欄も。 私は、ちきりんさんの経験と洞察を深く信頼し申しあげているので、元エントリをそのまま素直に受け取ることはしないのですが、感想欄を見たら、大企業に入った若者に対する歪んだ感情がそこはかとなく見えるコメントがあったりして激しく笑ったのでした。と同時に、大半の大企業に就職した若者は、おそらくそれと大差ない認識を持って人生過ごすことになるであろうことにも思い至り、ちょっとエントリを起こしてみます。 思い出すべきは、冒頭のちきりんさんのエントリの時代背景です。 で、よく考えたら、こういうのって昔は欧米企業に勤める非日人たちがよく言ってたと思い出しました。ちきりんが行ったカリフォルニアにある大学院の同級生らは、半導体やらITやらシリコンバレーの会社に職を得た人も多かったし、東海岸で金融やコンサル会社に就職する人もたくさんいました。 彼らは卒業後に

    大企業に就職した「将来有望な若者」が本当にしなければならないこと - 常夏島日記
    A_Kamo
    A_Kamo 2011/08/08
    『フレックスタイムで自由な時間に出勤し、会社では決まった机もなく、毎日好きな場所で自由に仕事をする。若者は定職に就かないまま道端に座り込んでいる』日本に住んでるけどこれどこの国の話だろう見たことないわ