2021年3月30日のブックマーク (9件)

  • SME元社長の丸山氏「レコード会社はもういらない」

    ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)元社長の丸山茂雄氏は、DREAMS COME TRUE(ドリカム)などを世へ輩出した日音楽業界の重鎮だ。その丸山氏が「レコード会社はもういらない」と話す。真意はどこにあるのか。 丸山茂雄(まるやま・しげお)氏 早稲田大学商学部卒、読売広告社を経てCBS・ソニーレコード(当時)に入社。1998年にソニー・ミュージックエンタテインメント社長。佐野元春氏、ドリカムなどを輩出したとされ、小室哲哉氏のマネジャーも務めた。「丸さん」との愛称で慕われている。(写真:陶山勉) 音楽産業に長年携わってきましたが、レコード会社の役割はどのように変遷してきたのでしょうか。 丸山茂雄氏(以下、丸山氏):音楽って、歴史とリンクしているんだよな。1960年代までは歌謡曲、LPレコードが記録媒体、ラジオがプロモーションメディアだった。当時、作詞家や作曲家はレコード会社

    SME元社長の丸山氏「レコード会社はもういらない」
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/03/30
    なんかまた痩せたな、大丈夫かしら
  • 池内前議員 「ぶつかり男」被害/本人の「女性差別」抗議にネットでヘイト拡大

    共産党の池内さおり前衆院議員が、駅のホームで男性から意図的に激突されたことを「女性差別だ」とツイッターで抗議(26日)したところ、ネット上で池内さんへのヘイトスピーチ(差別扇動行為)や女性差別が相次ぎ、被害が拡大しています。同様の体験をした人たちからは「傷ついた人をバッシングする社会を、もう終わりにしよう」「#池内さんを支持します」などの声が広がっています。(津久井佑希) スポーツ紙が謝罪 池内さんは駅のホームで電車から降りる人の邪魔にならないようホームドアの脇で待っていました。そこに電車から降りてきた背の高い大柄な男性が突然、方向転換して池内さんに激突。池内さんは、後ろに突き飛ばされました。駅などでわざと女性にぶつかり問題になっている「ぶつかり男」の手法です。 謝罪を求めたら 池内さんは男性を追いかけ「痛い。謝るべきだ」と言うと、男性は「なんだよ、邪魔なんだよ、おまえ」と威圧。このま

    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/03/30
    安易に女性差別とレッテルを貼る言説は女性自身にも失礼だと思う、一部の女性にこういった自分はなんでも被害者側なんだという前提があるとしたらそれが「理解」が広がらない原因では
  • 「これでも愛国者と言えませんか?」退役軍人の議員、シャツを脱いでアジア系差別に抗議

    退役軍人の地方議員が、会議中にシャツを脱いだ。上半身を露わにして、胸元にある軍隊時代の傷跡を見せた。アメリカに広まるアジア系への人種差別に抗議するためだった。アメリカ・オハイオ州の地方議会の一幕が話題になっている。

    「これでも愛国者と言えませんか?」退役軍人の議員、シャツを脱いでアジア系差別に抗議
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/03/30
    https://youtu.be/zTJa_SwHcTE /米国の保守派は軍人を基本的に尊敬しているからこれが響いてくれるといいなぁ
  • 東京の話をするなーーーーー」ーーーーっっっっっつ!!!!!!!!!!..

    東京の話をするなーーーーー」ーーーーっっっっっつ!!!!!!!!!!!!!!! ここはインターネットだぞ インターネットだぞ 東京じゃねえぞ 東京の爆サイでやれ 東京の爆サイでやれ なーにが神保町じゃ カスがよ いち地方のちっちゃいちっちゃい町の、さらにカレー屋なんて限定的な話題を、ホットエントリにあげてるんじゃねえですわ ○○○○○ますわよ ワレ おい ふざけんなよマジで いっつもいっつも、イライラすんだよ まあ、いいよ 君らがローカルの話をするのは許す でもよお、それを数の暴力でホッテントリにあげるなや 不快だからよ ホッテントリに入れて、俺みてえなヤツの目にそれが入ってしまった瞬間に戦争が始まるんだよな やめましょうよ!!命がもったいない!!!!! 名古屋の味噌カツがうまいのは〜みてえな話ならわかる デリーのうまいカレー屋さん、とかでもわからんことはない こう、有名さがちゃんとあるわ

    東京の話をするなーーーーー」ーーーーっっっっっつ!!!!!!!!!!..
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/03/30
    じゃあお前が地方の飯屋の話をしてバランスを取れ
  • 社説:コロナと法人税 大企業に負担求める時代 | 毎日新聞

    大企業を優遇してきた税制を転換し、負担を求める動きが各国に広がっている。新型コロナウイルス禍で所得格差や財政難が深刻化したためだ。適切な判断である。 英国は半世紀ぶりとなる法人税増税を決めた。米国のバイデン政権も、トランプ前政権が大幅に下げた法人税率を上げる意向を示している。欧州連合(EU)も大企業の負担を増す案を検討中だ。 各国はこれまで自国産業を強化しようと法人税の減税競争を繰り広げてきた。安倍前政権もアベノミクスの目玉として実行した。先進国でかつて40~50%に上った税率は20%前後と大幅に低下した。 だが、減税の効果には疑問が多い。推進派は経済を成長させて税収を増やすと主張したが、日は減税後も成長率は低く、賃上げにも結びついていない。 むしろ企業利益を優先してきた結果、社会的不公平が拡大した。 先進国は高齢化で社会保障費が増加し、財源確保が課題となっている。大企業が払う税が減った

    社説:コロナと法人税 大企業に負担求める時代 | 毎日新聞
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/03/30
    資本金を一億円に減資して法人税の負担を逃れている毎日新聞さんに言われてもね
  • 国産ワクチン、なぜ出てこない? 塩野義・手代木社長に聞く

    塩野義製薬を含む日の製薬会社のワクチン開発が欧米勢より遅いのはなぜでしょうか。 手代木功・塩野義製薬社長(以下、手代木氏):ワクチンや治療薬、診断薬を開発するフットワークが重いのではないかと見られていることについては、真摯に受け止めないといけないと思っています。 もちろん、日の製薬会社は規模が欧米に比べて小さいとか、バイオ医薬品の潮流に全体として乗り遅れたとか、そういった理由もあるでしょう。ただ今回、欧米で接種が始まっているメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンにしても、ウイルスベクターワクチンにしても、日にそうしたプロジェクトをやるベンチャーや製薬会社がなかったのは、産官学でそうした基盤を育ててこなかったからです。その点については、欧米に学ぶところは多いと思います。 また、緊急事態だという割には、緊急時に備える制度が不十分という点もあります。米国では、Emergency Use

    国産ワクチン、なぜ出てこない? 塩野義・手代木社長に聞く
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/03/30
    国内の製薬会社が世界的に見て小規模〜中規模のレベルで乱立している問題もあると思う
  • 本屋はどうなっちゃうんだ

    屋が好きだったし、一度は書店員として頑張ってたこともあるけどもう嫌になって辞めた。 最近どこの屋にもヘイトやトンデモ健康(スピリチュアル・ニセ科学)コーナーが絶対にある。しかも店の配置的にイチオシ商品を優先的におくような場所に平積み・ドカ置きで激推しされてることが多い。 店員だった頃、年配のお客さんたちが新聞の広告に出ていたから〜とニコニコしながらそういうを買い求めていた。私たちが探しやすいようにってわざわざ新聞の切り抜きまで持ってきてくれるんだよ。いつもレジでなんでもないことにありがとうって言ってくれる、取り置きしただけでも感謝してまたくるよって言ってくれるような優しい感じの人も、そういう変なを買っていく。キツい。例えば年配の人がトンデモ健康法を信じて病院の治療を拒否したりして最悪のことになったらどう責任取れるの?こんな優しい物腰の人たちがヘイト言説を吹聴するようになって晩年

    本屋はどうなっちゃうんだ
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/03/30
    もう死んでいるのを無理に延命しているからそうなるのでは
  • 神保町のカレー

    エチオピア ボンディ とか1500ぐらいするわりにどうなん 両方3年以内に行ったはずなんだが まるで記憶にない 明日いってみるけど 有名だけど感動するほどうまくはなかったな、のパターンかな どこかオススメないですか 【追記】 ・今日エチオピア行った。野菜カレー。 美味しかったけど上がったハードルは高かったな。1500円はしなかったわすまんな。ブコメみたら辛くしないと美味しくないらしいね ・神田のトプカがすごい美味しく感じて、あそこは3回行ったんだよね。 ・共栄堂独特なカレーっぽい。三燈舎いいね。みなさんブコメありがとう。ホッテントリしたのはじめてだけど話しかけてくれるようにブコメくれてうれしい ・チンポ町クソワロタ 共栄堂 パンチマハル キッチン南海(再開) ガヴィアル ペルソナ(営業終了?) まんてん 三燈社 ミールス 仙臺 アツマル カレーうどん チャントゥーヤ ココナッツカレー カー

    神保町のカレー
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/03/30
    ボンディはホント並びすぎや
  • 霞ヶ関に東大生を洗脳させて年収2000万で雇わせることで日本を先進国にしろ

    あらすじ 邦が終わっていることは周知の事実で、どこに行っても、開口一番「日って終わってますよね」と言えば、その場におけるインテリの地位を確立できる。一方で、その言葉の裏には、長年の羨望――つまり、いつになったら日は『一等国』になれるのか――があるのも事実だ。 この記事では、邦がいかに終わっているかを概観し、その後、霞ヶ関が東京大学の新入生を洗脳して年収2000万の俸給で雇うことによって、日がOECDの一員として恥ずかしくないレベルの先進国へと発展するだろうと論ずる。 文 問題たち 四つの階層に四つの問題がある。 1 一つには、邦の貧困化だ。総体として語れば、20年度の実質成長率はマイナス5.2%という悲惨な実情がある。もちろん、これはコロナ禍における経済成長なので、邦の真の成長率とはあまり関係がない。信じた人は反省して欲しい。もっとちゃんとしろ。 ただ、Googleで少し検

    霞ヶ関に東大生を洗脳させて年収2000万で雇わせることで日本を先進国にしろ
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/03/30
    時代錯誤社とかと同じテイストを感じる/ポリコレを無視して怪文書をいっぱい量産してほしい