2021年4月22日のブックマーク (11件)

  • なあ、旅行いってもええか?

    こちら地方都市で、コロナは毎日県で2桁は出てるみたいだけど3桁は程遠い地域 地元のイオンもよく混んでて、建前上の対策はやってるけど気の対策は誰もしてないようなところ 日朝の某女児アニメの影響で、娘が某海獣に興味を持ち、その実物が見たいというようになった 日では州の中央付近にある人口少なめの県の水族館のみでしかその海獣は見られない うちの娘はYouTubeしか興味ない無気力少女で、地方都市在住でそんなに文化に恵まれないこともあり、こういうことを言い出したら即座にかなえてやりたいと思っている で、小1に上がったばかりの娘を、興味が消えないうちになるべく早くT水族館に連れて行ってあげたいのだ しかし、うちからだとどうしても某有名知事がいる府を通過していかなきゃいけないわけで、しかも最短で行くには乗り換えもその府でしなきゃいけない 隣の府やもう少し東の県で乗り換えるという方法もあるが、そ

    なあ、旅行いってもええか?
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/04/22
    ジュゴンを見に行くのかな?、地元からC部国際空港へ飛行機が飛んでいるならC部国際空港からフェリーを使って県庁所在地のT市まで行くって手もあるよ
  • 【プレスリリース】【コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査】 全額支払い指示後もなお3割が残業代を正しく支払われていないことが判明 残業代を最も正確に支払っていないのは「財務省」「厚生労働省」|働き方改革ならワーク・ライフバランス

    【プレスリリース】【コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査】 全額支払い指示後もなお3割が残業代を正しく支払われていないことが判明 残業代を最も正確に支払っていないのは「財務省」「厚生労働省」 更新日:2021年04月22日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・支払わない理由で多いのは「テレワーク分は残業にカウントしない」 ・質問通告時間が遅い・デジタルツールに対応しない議員名・政党名が判明 ・国会議員から「今日中に対面で」説明を要請され、時間に遅れると土下座も ・デジタルツールを積極的に使う国会議員86名が「デジタル実践議員宣言」を実施 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2006年の創業以来、働き方改革コンサルティングを民間企業1,000社以上に提供し、経済産業省・内閣府・総務省・国土

    【プレスリリース】【コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査】 全額支払い指示後もなお3割が残業代を正しく支払われていないことが判明 残業代を最も正確に支払っていないのは「財務省」「厚生労働省」|働き方改革ならワーク・ライフバランス
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/04/22
    回答を見ると、立憲民主党と共産党がいかに労働者のことをよく考えていないかがわかる。オンラインにも対応できていないしホントクソ/維新ははてぶだとクソ扱いだけどオンライン移行は進んでいるのね
  • 霞が関の国家公務員 3割が「残業代が正しく支払われていない」 | NHKニュース

    東京 霞が関などで働く国家公務員に先月の残業代について聞いたところ「正しく支払われていない」と回答したのは30%近くに上ったことが、民間のコンサルタント会社が行った調査でわかりました。 これは働き方の調査などを行う東京のコンサルタント会社「ワーク・ライフバランス」が、先月から今月にかけてインターネット上で行い、国家公務員316人が回答しました。 それによりますと、先月の給与で「残業代がすべて正しく支払われたか」と尋ねたところ「支払われていない」と答えたのは28.2%にのぼりました。 「支払われていない」と回答した人に、心境の変化について複数回答で尋ねたところ「結局は変わらないという諦めの気持ちを感じた」が71%と最も多く、「支払われている他の省庁・部局をうらやましく感じた」が52%、「仕事へのモチベーションがより下がった」が42%、「辞めたいと思うことが増えた」が33%などとなっています。

    霞が関の国家公務員 3割が「残業代が正しく支払われていない」 | NHKニュース
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/04/22
    中身を読んだら具体的な政党名や省庁名が出ていてクッソ面白い
  • ヘンリー王子、新たな役職名「CHIMPO」が、日本語で男性器の呼び方であると海外でも話題に ネット上ではさっそく大喜利大会

    ヘンリー王子、新たな役職名「CHIMPO」が、日本語で男性器の呼び方であると海外でも話題に ネット上ではさっそく大喜利大会
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/04/22
    このニュースに海外の人がDick of Sussexってツイッターでコメントしていたのが面白かった
  • セガサミー、ソシャゲ版「サクラ革命」を約半年でさっさと損切り : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    セガサミー、ソシャゲ版「サクラ革命」を約半年でさっさと損切り : 市況かぶ全力2階建
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/04/22
    サクラ革命は12月15日サービス開始でウマ娘は2月24日サービス開始だからウマ娘が来る前から終わってたというのが正解だろう、スマホゲーとかほぼ初速がすべてやし
  • こうして私は「謝罪のプロ」になった。コールセンターのOLが仕事のしんどさを克服するまで|榎本まみ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    どんなに好きな仕事でも「つらさ」を感じる瞬間が必ずやってきます。例えば、「苦手な取引先との打ち合わせ」や「上司への進捗報告」のような。 榎まみさんのキャリアは、そんな「つらい仕事」の連続でした。「人と話すのが苦手」なのに、配属されたのはコールセンター。少しでも「つらさ」を和らげるため、周囲の社員から「仕事との距離の置き方」を学んだといいます。 「つらい仕事」にどういう態度で向き合えばいいんだろう。今の仕事に満足している人でも、榎さんの知見や経験に学ぶべきところは多いはずです。 *** 「やりたいことしかやらなくていい仕事」というのは、残念ながらほとんどありません。得てして、思いもよらぬところに「つらさ」が潜んでいます。 人生はくじ引きのようなもの。もしも仕事で「つらさ」を引き当ててしまったらどうすればいいのか。今回は少しだけ、私の経験を参考にお話しさせていただきたいと思います。 「地味

    こうして私は「謝罪のプロ」になった。コールセンターのOLが仕事のしんどさを克服するまで|榎本まみ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/04/22
    そもそも労働環境が問題
  • 世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系、植物上回る効率 | 共同通信

    人工光合成の効率を世界最高水準まで高めることに成功した、豊田中央研究所の「人工光合成セル」=21日午後、愛知県長久手市 トヨタ自動車グループの豊田中央研究所(愛知県長久手市)は21日、太陽光を使って水と二酸化炭素(CO2)から有機物のギ酸を生成する「人工光合成」の効率を世界最高水準まで高めることに成功したと発表した。過程でCO2を材料とするため脱炭素化につながるほか、生成したギ酸から水素を取り出し燃料電池の燃料に使うこともできる。早期実用化を目指す。 豊田中央研究所は2011年に、水とCO2のみを原料とした人工光合成に世界で初成功。当初は太陽光エネルギーを有機物に変換できる割合が0.04%だったが、改良を重ね7.2%まで向上させた。植物の光合成の効率を上回るという。

    世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系、植物上回る効率 | 共同通信
  • 「ぎりぎりまで悩んだ」愛媛知事が涙の陳謝 松山市の聖火リレー中止 | 毎日新聞

    聖火リレーが取りやめとなり、セレモニーで涙を流す愛媛県の中村時広知事(手前)=松山市の松山城城山公園で2021年4月21日、藤井達也撮影 新型コロナウイルスの感染拡大のため、松山市での東京オリンピックの聖火リレーは、公道での実施が見送られた。大阪府(13、14日)に続く判断だったが、代替策として公園内を走った大阪とは異なり、ランナーが走らない初のケースとなった。松山市内で21日に開かれたセレモニーでは、聖火リレーの中止を決めた中村時広・愛媛県知事が、ランナーに走る機会を与えられなかったことを涙ながらにわびる一幕があった。 中村知事はあいさつの冒頭から「走るのを楽しみにしていた皆様にその機会を与えることができず、すみませんっ」と感極まって泣き出し「ぎりぎりまで悩んだが、人の命を守ることが最大の使命とリレー中止を決めた」と理解を求めた。「公道リレーの機会が与えられなかったこと、それを楽しみにし

    「ぎりぎりまで悩んだ」愛媛知事が涙の陳謝 松山市の聖火リレー中止 | 毎日新聞
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/04/22
    東京のはてぶ民は聖火(笑)な感じだろうけど地方のニュースだと地元に聖火が来たのをトップニュースで報じて誰が走ったかとかをずっとやってるのよね、その地方的な感覚で言えばこんな感じだろう
  • 憲法53条が死ぬとき 臨時国会召集義務をないがしろにした内閣に、司法は対峙すべきだ - 豊 秀一|論座アーカイブ

    憲法53条が死ぬとき 臨時国会召集義務をないがしろにした内閣に、司法は対峙すべきだ 踏みにじられた「少数派の意見尊重」と「法の支配」 国民も傍観者ではいられない 豊 秀一 朝日新聞編集委員 憲法53条後段はいま、死文化の危機にある。条文として存在するだけで、ルールとしては機能せず、削除されたに等しい存在になりかけている。 4月13日午後、首相官邸であった記者会見での加藤官房長官と記者とのやりとりがその危機を象徴していた。 記者「2017年に野党の臨時国会召集要求に対して、安倍内閣が応じなかったことをめぐる判決が岡山地裁であった。召集について『単なる政治的義務ではなく、憲法上の法的義務』と判断したが、原告の訴えは棄却された。国としては主張が全面的に認められたという認識か。当時の安倍内閣の対応に問題はなかったという認識か」 加藤勝信・官房長官「ご指摘の訴訟は平成29(2017)年の臨時会召集に

    憲法53条が死ぬとき 臨時国会召集義務をないがしろにした内閣に、司法は対峙すべきだ - 豊 秀一|論座アーカイブ
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/04/22
    地裁判決についてグダグダ言ってもね、どうせ最高裁で判断が出されるまでグダグダ文句言うんでしょ?/そもそも会期末による審議未了を狙う国会戦術自体が不毛だから通年国会にすればいいのに
  • 中国ワクチン、有効率わずか50% 南米に動揺と失望が広がる

    中国のシノバック製ワクチンに頼っていたブラジルに失望が広がった...... REUTERS/Carla Carniel <中国疫病管理当局のトップが、ワクチンの有効性の低さを認めた。中国ワクチンに頼るブラジル、チリでも動揺が広がる...... > 中国疾病管理局のガオ・フー局長は、中西部の成都市で開かれたカンファレンスの場で、新型コロナウイルスに対するワクチンの有効性が低いとの認識を示した。フー氏は「現行のワクチンがあまり高い保護率を有していない問題を解決してゆく」と発言した。 AP通信は4月11日、「中国高官がワクチン有効率の低さ認める」との見出しでこの一件を報じている。記事は「疾病管理担当の中国高官が、稀に見る自認として、現行ワクチンのコロナウイルスに対する予防性能が低いこと」を認めたと述べている。 フー氏はその後AP通信に対し、「特段に中国向けだけでなく、世界のワクチン」の有効率を意

    中国ワクチン、有効率わずか50% 南米に動揺と失望が広がる
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/04/22
    各国のワクチン接種率ってこの中国ワクチンを含めての数字なのでまだそれなら騙し騙し緊急事態宣言を出しつつ耐えた方がマシ感
  • ネットフリックス株急落、1-3月新規会員数が予想大幅に下回る(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): 動画配信サービスの米ネットフリックスが20日発表した1-3月(第1四半期)の新規有料会員数は398万人と、市場予想と自社見通しをともに大きく下回った。新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要を受けた急成長が突然止まった格好だ。株価は時間外取引で一時13%安と急落した。 市場予想と自社見通しはそれぞれ629万人、600万人だった。4-6月(第2四半期)の見通しも厳しい。同社が見込む新規有料会員数は100万人と、市場予想(444万人)を大幅に下回っている。 ネットフリックスは新型コロナの収束に伴い会員数の伸びが鈍化すると数カ月前から警告してきたが、ここまでの急失速はほとんど予想されていなかった。昨年1ー3月期には新規有料会員数が過去最高の1580万人となり、10ー12月(第4四半期)も予想より堅調だった。一方、今年1ー3月は、約300万人だった2013年以来の低水準となった。

    ネットフリックス株急落、1-3月新規会員数が予想大幅に下回る(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/04/22
    アマゾンプライムと比べてアプリも使いにくく感じるんだよね、レビューとかも確認しにくいし