ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (12)

  • グーグル35億円申告漏れ…利益海外、国税指摘 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    グーグルの日法人がシンガポール法人との取引を巡り、東京国税局から2015年12月期に約35億円の申告漏れを指摘されていたことが関係者の話でわかった。日法人は事実上、日で広告事業を担いながら、広告料などは税率の低いシンガポールの法人に支払われ、日法人はそこから経費に8%が上乗せされた金額を報酬として受け取っていた。同国税局は、日法人の利益が低く抑えられ、実質的にシンガポールに移されていたと判断した。 申告漏れを指摘されたのは、グーグルの日法人「グーグル合同会社」(東京都港区)。追徴税額は、過少申告加算税などを含め約10億円とみられる。同社は修正申告に応じ、16年12月期分についても、国税側の指摘に沿って自主的に法人所得約60億円を上乗せして申告したという。

    グーグル35億円申告漏れ…利益海外、国税指摘 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2019/01/15
    Google先生だと10億円もたいしたことなさそう
  • 夜間ハイビーム54%どまり…「他の車に迷惑」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    栃木県警が、夜間運転でのヘッドライトの上向き使用(ハイビーム)についてドライバーに行った意識調査で、「原則ハイビーム使用」を「知っている」との回答が7割を超えたにもかかわらず、実際に行っている人が5割あまりにとどまっていることがわかった。実践しない理由では「まぶしくて他の車に迷惑をかけるから」との回答が多かった。道交法では、他の車に影響しないよう、こまめにロービームなどに切り替えるとされているが、県警は「多くのドライバーが『常時』ハイビームと誤解している」とみて、さらに広報活動を進めることにしている。 調査は、県警交通企画課が今年8月、運転免許を更新したドライバーを対象に実施。男性578人、女性422人の計1000人から回答を得た。県警の広報活動「ハイビーム大作戦」が昨年4月にスタートしてから1年半となるのに合わせ、発表した。 調査の結果、夜間の自動車運転時は「原則ハイビーム使用」とされて

    夜間ハイビーム54%どまり…「他の車に迷惑」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/10/20
    常時ハイビームと誤解しているなら、「車列の先頭かつ対向車がいない時はハイビーム」は原則ハイビームを行っていないと答えるような気がする / 繁華街ならともかくハイビームにしないと前が見えないからな
  • 栽培15年目、やっと咲いて違う品種と判明 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県淡路市の県立淡路夢舞台温室奇跡の星の植物館で、チリ原産の植物プヤ・チレンシス(パイナップル科)が開花した。 花を見られる機会は貴重という。 南米アンデス山脈などの高地に分布。長く伸びて鋭くとがった葉にとげがあり、近づいた羊の体に刺さることから「羊い」の異名があるという。植物館では2003年から、スタッフが許可を得てチリから持ち帰った種を温室で育て、高さ約5メートルに成長。先端に穂のようにつぼみが集まり、栽培を始めて15年目の3月28日、ついに花が開いた。 花は黄色がかった緑色で、鮮やかなオレンジ色の雄しべがのぞく。十数年に1度しか咲かず、植物館によると国内での開花記録は確認できていない。まだつぼみが残り、今後1週間ほどは見られそうという。 担当者の小松知代さんは「育てるのが難しく、温度や湿度、日の当たり方などの条件が整って開花にこぎつけた。花が終わると枯れてしまう可能性があり、種が

    栽培15年目、やっと咲いて違う品種と判明 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/04/07
    ふと思ったんだけど、花が咲くまで何十年もかかる植物が絶滅しないで生き残ってるのすごくない?
  • タニタ食堂「減塩」メニュー、秋田で低迷…閉店 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    低カロリーで健康に配慮した定メニューを提供してきた秋田市中通の「あきたタニタ堂」が、きょう31日の営業を最後に閉店する。 東京の計量器製造販売会社「タニタ」は「開店当初の客足はよかったが、その後は低迷が続いていた。地域に合わせたメニュー作りが十分でなかった」(広報課)という。 2014年12月に同市中通の「エリアなかいち」の商業施設が改装オープンする際、目玉テナントの一つとして開店。塩分を控え、大きめに切った野菜をふんだんに取り入れ、よくかんでべることで満腹感が得られるように工夫したメニューを提供していた。 県によると、県民の間では古来、漬物をはじめとした塩分が多めの事をとることが習慣になっていた。「健康寿命日一」を掲げる県は、同堂に減塩教室の開催を委託するなど、協力関係を結んできた。佐竹知事は26日の記者会見で同堂の閉店に触れ、「ヘルスセンター的な拠点になるかと期待したが残

    タニタ食堂「減塩」メニュー、秋田で低迷…閉店 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/03/31
    なんとなく立地が悪かった案件の気がする、減塩メニューってお出かけ先で食べに行く選択肢に入らないし。 あと単純に人口が少ない
  • 旅館の夕食をなくすと寂れた温泉街がにぎわう?

    【読売新聞】 観光庁が8月、旅館業界に対して部屋料金と事料金を別建てとする「泊分離」の導入を促していく方針を明らかにした。旅館といえば、「1泊2付き」のプランで、ひと風呂浴びて、浴衣姿でそのまま夕というのが 醍醐味 ( だい

    旅館の夕食をなくすと寂れた温泉街がにぎわう?
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/03/05
    なるほどね
  • ガダルカナル沖の海底に「比叡」か…隆起物発見 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    太平洋戦争の激戦地・ガダルカナル島沖で沈んだ戦艦「比叡」を海上からソナーで捜索していた東京都内のNPOが、同島沖の海底で、隆起物を発見した。 専門家は「周囲の地形とは明らかに異なり、艦船の可能性がある」と指摘しており、同NPOは今後、水中探査機を投入してさらに調べたい考えだ。 日米両軍が激突した同島周辺海域は、多数の艦艇が沈んだことから「鉄底海峡」と呼ばれている。比叡は1942年11月の「第3次ソロモン海戦」で、米巡洋艦などとの砲撃戦で大破し、漂流した後に海中に没したため、詳細な沈没地点は今も謎という。 捜索しているのは、都内で水中探査会社を経営する池田克彦さん(71)らでつくるNPO「アジア太平洋英霊顕彰会」。同NPOは、比叡が最後に確認された海域や潮の流れなどから、沈没地点を同島北方約10キロの周辺海域と推定。昨年11月13~24日、ボートに取り付けたソナーで海底を探索した。

    ガダルカナル沖の海底に「比叡」か…隆起物発見 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/01/30
    ひえ~
  • 羽を樹脂で固めた「飛べぬテントウムシ」で除虫 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県立農業大学校(東金市)が、野菜や果物などに付く害虫アブラムシをべる「飛べないテントウムシ」を商品化し、今月から販売を始める。 県内の高校生が開発した、羽を樹脂で固めて飛べなくする技術を利用したもので、農薬の使用を減らす害虫防除の手段として期待されている。 同校によると、アブラムシはウイルスを媒介して病気を広めるなど、農作物に被害を与える。防除に化学合成農薬が使われてきたが、薬剤耐性があるアブラムシも出現。農薬を削減する消費者ニーズも高まっており、テントウムシの活用に注目が集まっていた。 「飛べないテントウムシ」はこれまで、飛ぶ能力の低い個体を交配する品種改良で生まれたものが販売されていた。しかし、羽を樹脂で固める技術での商品化はされていなかった。 活用するのは、テントウムシの一種「ナミテントウ」で、手芸などで使う接着道具「グルーガン」で羽に樹脂を垂らして固定する。放し飼いしても農場

    羽を樹脂で固めた「飛べぬテントウムシ」で除虫 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2018/01/22
    これに道徳の問題と言い出したら肉も魚も全部食べられないし、合鴨農法とか雑草刈りのヤギとか動物園もペットもダメになるんじゃないの
  • 抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    野生大麻が多く自生する北海道内で、今年も保健所や自治体による除去作業が行われている。 野生大麻は生命力が強く、毎年、人海戦術で抜き取り作業を続けているが、除去が追いつかないのが現状だ。 「どれだけ抜いてもまた生えてくる。生えては抜いての繰り返しだ」。7月7日に津別町で行われた野生大麻の除去作業。町職員の男性はため息をついた。 大麻が自生していたのは民有地の2か所。廃屋の裏手と、そこから数キロ離れた小麦畑脇の土手で、青々とした大麻が人の背丈まで育っていた。真夏の陽光が照りつける中、道や町の職員ら約25人は汗だくになって1ずつ根っこから抜き取り、軽トラックの荷台に積み重ねていった。 この日、同町で除去された大麻は昨年の10倍にあたる8081、重さ280キロ。その日のうちに町内の最終処分場に埋却された。

    抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2017/08/15
    これって、勝手に採取して持ち帰る人が居て困るから除去してるんじゃなかったっけ? (無駄なことするなというコメントを見ながら
  • 百葉箱、IoTで復権…データ閲覧どこからでも : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小型センサーで気温や気圧、湿度などのデータを自動測定する「IoT百葉箱」(東京都文京区の筑波大付属小で) 自動で気象を観測しデータをインターネットで共有できる最新の 百葉箱 ( ひゃくようばこ ) を、大手教育機器メーカーの内田洋行(東京)が開発した。 温度計や気圧計が入った百葉箱は戦後、理科の授業に必要な施設として多くの小中学校に導入されたが、老朽化が進み、教育現場からは「使い勝手が悪い」「継続的に活用されていない」との声があがっていた。 新しい百葉箱は、モノとインターネットをつなぐ「IoT」技術を使うことから「IoT百葉箱」と命名。気温や気圧、湿度を測定するセンサーや、雲の動きを録画するカメラから、無線でデータをサーバーに送信する。データは全国どこからでもパソコンで見ることができる。各地のデータを比較することで、台風の進み具合を気圧や雲などの変化から学ぶことも可能だ。 今春以降、全国の

    百葉箱、IoTで復権…データ閲覧どこからでも : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2017/08/15
    日本全国に大量に設置したら、その数字眺めてるだけで無限に暇つぶしできそう
  • 隕石で作った「流星刀」奉納…小樽・龍宮神社 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    隕石 ( いんせき ) に含まれる鉄を使って明治時代に作られた希少な日刀「流星刀」が、小樽市の龍宮神社に奉納された。 流星刀は、旧幕臣で北海道開拓にも貢献した榎武揚(1836~1908年)が私財を投じて作らせた刃渡り約19センチの短刀だ。家宝として大切に保管してきた、ひ孫の隆充さん(82)(東京都在住)が、武揚が創建した同神社に託すことにした。 科学技術に通じていた武揚はロシア公使在任中、同国で隕石で作った刀を見る機会があり、自分も作ってみようと、富山県で発見された隕石を購入。依頼を受けた刀工が1897年(明治30年)、隕石から鉄を取り出し、大小計5の刀を作った。1皇室にも献上されたという。武揚はこの件を論文にまとめ、学術誌に寄稿している。 流星刀は20日に奉納され、間公祐宮司(50)は「榎公の命をお預かりするつもりで、大切に保管したい」と語り、一般公開は行わないという。

    隕石で作った「流星刀」奉納…小樽・龍宮神社 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2017/06/22
    ロマンあふれる
  • 魏志倭人伝・奴国の銅戈再現、弥生の技術で鋳造 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県春日市教委は、2014年に同市の須玖遺跡群・須玖タカウタ遺跡で出土した弥生時代中期前半(紀元前2世紀頃)の青銅器の土製鋳型を分析し、当時に近い技術で再現した鋳型で武器の 銅戈 ( どうか ) を鋳造する実験に成功した。 9月に市奴国の丘歴史資料館である考古企画展で公開する。 須玖遺跡群は魏志倭人伝に出てくる「奴国」の中枢部とされ、北部九州で青銅器生産の中心的な役割を果たしたとされる。14年に見つかった土製鋳型は、青銅器生産が始まった最初期の技術を解明する手がかりになるとして注目されている。 春日市教委は、九州歴史資料館(小郡市)などの支援を受け、コンピューター断層撮影法(CT)による内部構造の把握など、鋳型の分析を進めてきた。 「実際に土製の鋳型で青銅器を作ることができていたのか」という鋳造学の観点から、再現実験にも着手。宮田洋平・福岡教育大教授の監修で、茶の湯釜「芦屋釜」の復興で知

    魏志倭人伝・奴国の銅戈再現、弥生の技術で鋳造 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2017/03/11
    キラキラ
  • 高校無償化は来春から…川端文科相が表明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川端文部科学相は17日未明の記者会見で、高校教育を実質無償化の関連法案について、「基的には(2010年度)予算関連法案で(成立させ)、来年4月から実施する方向だ」と述べ、年度内成立が必要な「日切れ法案」として10年の通常国会に提出する方針を示した。 年間4500億円と試算する財源の確保策については、「徹底的に省の中で無駄を排除するが、それだけで(財源が)出てくるとは思わない」として、文科省予算の増額が必要との考えを強調した。 無償化の制度設計に関しては、「(授業料相当額を保護者に直接支給する)個人給付が当にベストなのか議論はある。まだ決めていない」と述べ、都道府県や学校法人などを通じて補助する「間接方式」の採用を検討する可能性を示唆した。

    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 2009/09/18
    ( ゚д゚) /今から間に合うの? 中途半端で現場がごたごたは厳しいような
  • 1