働き方に関するAisora336のブックマーク (21)

  • なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ

    20年間「休み方」について研究している片野秀樹氏の著書『休養学』の刊行記念イベントが透明書店で開催されました。科学的に正しい休養法について、書の内容に沿ってポイントを紹介しました。記事では、休んだつもりなのに疲労が取れない人におすすめな“効果的な休養のコツ”を解説します。 前回の記事はこちら 活動・疲労・休養の「3つのサイクル」 片野秀樹氏(以下、片野):疲労感はマスキング(masking:覆い隠す)できるんですね。例えば、栄養ドリンクを飲んで「今日、がんばろう」という方もいらっしゃるかもしれません。あるいは何かモチベーションを持って、「自分が使命感を持ってやらなければならない」となると、一時は疲労感をマスキングできるんです。 その時の活動能力は下がっているんですが、マスキングしながら活動してしまう。がんばらなければならない時もあると思うので、これは一時的には必要だと思うんですが、ずっ

    なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ
  • 日本はマジでヤバい。金融リテラシーが低すぎる…投資教育が国を潰す理由とは?けんすう・田内学【特別対談】 | マネーボイス

    クリエイター向けの投資ファンドは成立するのか? 田内学氏(以下、田内):こんにちは。まずは自己紹介をさせていただきますね。昨年、お金教養『きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』を執筆した田内学です。私はゴールドマン・サックスで2003年から2019年まで、金利や為替のトレーダーをしていました。働いている中でお金にまつわる社会の問題について思うことがあったんですが、あるときカリスマ編集者の佐渡島(※1)さんに会って、自分の思うところについてを書きたいという話をしたら興味を持ってくれて、今回の出版に至りました。このは2冊目になります。 じつは学生時代は経済と全く関係ないことをしていて、けんすうさんと近いプログラミングの分野にいました。当時はインターネットをみんなが使い始めたばかりの頃で、おそらく日で初めてのSNS「ガーラフレンド」の事業にも関わってい

    日本はマジでヤバい。金融リテラシーが低すぎる…投資教育が国を潰す理由とは?けんすう・田内学【特別対談】 | マネーボイス
    Aisora336
    Aisora336 2024/03/04
    「投資されたお金を受け取る側を育てなければ意味がないのに」確かに、金を出す人がいても、それを活かせる人が居なければただの紙切れで終わってしまう。
  • 「同級生のSNSを見ると少し寂しい…」高校卒業後フリーターになった19歳男性の“新たな人間関係が構築できない”焦り | マネーポストWEB - Part 2

    大きな組織ならではの良い点も覚えておいてほしい ここまで私は2人のやり取りを聞いていたのですが、確かにワーキングホリデーで海外生活を体験し英語を覚えるというのは、これからの時代を生きていくうえで理に適っている選択だと感じました。というのも、海外は日とは異なり賃金が上昇していますし、しかも今は円安。カナダやオーストラリアでバイトをした方が日で正社員になるより稼げる可能性まであります。 ここで私はA氏に、海外に詳しくなることの利点を挙げました。そのひとつが「現地コーディネーター」の仕事です。先日、知り合いの編集者がタイ・バンコクで10日ほど現地取材をしてきました。その際、現地在住の日人コーディネーターがすべての取材先を手配してくれ、しかも通訳もしてくれた。それなりの報酬は支払ったようで、「A氏も将来的にカナダやオーストラリアでその手の仕事に就くことも可能では?」と提言しました。 これに続

    「同級生のSNSを見ると少し寂しい…」高校卒業後フリーターになった19歳男性の“新たな人間関係が構築できない”焦り | マネーポストWEB - Part 2
    Aisora336
    Aisora336 2024/02/28
    “一人と関係が悪くなっても、他にも大勢いるから味方もできたりして快適なんですよ” メモメモ
  • モンスター社員Bさん的な人間だった私が、たった2年間だけ有能な社員として機能できたことがあるという話 - 頭の上にミカンをのせる

    www.tyoshiki.com の続き。この記事についてまぁこういう事を言う人がいて。 これ書いた人は書いた人で発達の使い方を理解してないのが愚か。 自分は健常者だから相手も同じことが出来るだろうという甘えで「察して」を仕事に持ち込む意味がわからない。 発達なの分かってるなら察してじゃなくて明確な指示で仕事振れば良いのに健常者と同じ運用して仕事回るわけねえじゃん https://t.co/L2lpJPiQut— 月夜 のかに (@Tsukiyono_KANI) 2023年9月2日 無能寄りの上司が分かりやすく自分より無能な部活に文句垂れてるムーブ地獄だな 馬鹿と鋏はなんとやらだろ数百年前から言われてる事じゃねえか— 月夜 のかに (@Tsukiyono_KANI) 2023年9月2日 この人は前後のツイートを見る限り、口で偉そうなことを言ってるだけで具体的な提言ができるわけではなさそうで

    モンスター社員Bさん的な人間だった私が、たった2年間だけ有能な社員として機能できたことがあるという話 - 頭の上にミカンをのせる
    Aisora336
    Aisora336 2023/10/17
    色々と思うところありけり
  • キャリアのスタートはコールセンター?!プログラミングに出会ってからRubyKaigiに登壇するまでの波乱万丈な人生【Rubyistめぐりvol.3 しおいさん 前編】 - STORES Product Blog

    Rubyist Hotlinksにインスパイアされて始まったイベント『Rubyistめぐり』。第3回はしおいさん(塩井美咲さん)をゲストに迎えて、お話を聞きました。こちらは前編です。 hey.connpass.com 後編は下記からご覧ください。 私の好きなRubyで世の中に価値を届ける、わからないものをわかるための距離のつめ方【Rubyistめぐりvol.3 しおいさん 後編】 - STORES Product Blog しおいさんの幼少期、波乱万丈な人生の幕開け 藤村:Rubyistめぐりにお越しいただきありがとうございます。今回はみなさんもご存知、しおいさんに来ていただきました。僕個人としても、一体なぜしおいさんがしおいさんになってしまったのか、大変興味があるので今日はお話するのを楽しみにしておりました。 しおい:ありがとうございます。よろしくお願いします。 藤村:よろしくお願いいた

    キャリアのスタートはコールセンター?!プログラミングに出会ってからRubyKaigiに登壇するまでの波乱万丈な人生【Rubyistめぐりvol.3 しおいさん 前編】 - STORES Product Blog
    Aisora336
    Aisora336 2023/10/17
    人生の参考に
  • 物流2024年問題

    2024年問題のたびにヤマトとかの宅配の話ばっかしてるけど物流の大半はBtoBやぞ。 工場から倉庫、倉庫から倉庫、配送センターからショッピングモールとか。 たかだか運送業界全体の3割程度しかない宅配業態の値上げとか置き配でポイントだとかの話だけして政府としてやってる感出してるだけだろ。 そもそも2024年問題云々の前に、もうここ30年は前から人手不足だし、いまさら何言ってんだ?って感じなわけ。 20〜30年後にはまじでドライバーが足りなくなるぞって言われ続けてんの。来るんだか来ないんだかって感じの南海トラフみたいなもんなの。 荷主側に賃上げを〜とか過剰な要求は〜って言ったって改善されるわけ無いでしょ。大元の荷主なんて政府とズッ友な企業たちなんだし。そこにメス入れられないから置き配ポイントだなんだで一応やってます感を演出して運送やらねえ大半の国民にアピってるだけやん。 荷主の監視強化月間て言

    物流2024年問題
    Aisora336
    Aisora336 2023/10/07
    “DXの前に義務教育が必要なやつが平気でいるの。”俺はなんと声をかけるべきかわからない。
  • アカデミアやめようと思う

    日記です。 任期付きの研究者(大学教員)をやっている。 博士号を取ったし、研究者になるメインルートとしてアカデミアを選択した。 最初はポスドクで、その後公募に出して今のポジションに就いた。 ポスドクの頃(400万)よりは年収が上がったし(500万)、研究費が付けばMacbookとか買える。 学会があれば海外に行く渡航費も出る。 これは結構恵まれていると思った。 学生にも、学位は取れば取るだけいいとか、あとで取り戻せるとか講釈したものだ。 ところが、どうもおかしい。 春に卒論を書かせて卒業した学生、自分よりも羽振りが良い。 修士を修了した学生、初任給が自分よりもよっぽど高い。 気になって、企業の年収とかを集めて載せているサービスに登録してみた。 「あなたの年収は上位85%に位置しています。」 えっ、と思った。下から15%だと理解するのに時間がかかった。 別に、自分がそんなに優秀だとは思わない

    アカデミアやめようと思う
    Aisora336
    Aisora336 2023/07/30
    ぞっとした...
  • 勇気を持ってマイノリティになる。凡人ソフトウェアエンジニアが生きていくために選んだ道 - Findy Engineer Lab

    たとえ今はメジャーでなく、どうなるか分からない技術であっても、仕組みとしての正しさに共感し、未来への可能性にワクワクさせられるなら躊躇せずに飛び込むべきではないか。現在のフロントエンド技術につながるコミュニティで早くからイベントの主催などをしてきた川田寛(@_furoshiki)さんに、20代で突き当たった大きな壁と、ブレイクスルーした体験を執筆いただきました。 インターネットがいかがわしくて飛び込めない…… いかがわしくない会社でインターネットに関われたものの コードはロジカルでもエンジニアはロジカルに動かない 落ちるところまで落ちたなら周りの評判は気にならない 先行者利益によって身に余るモテを得たものの いかがわしい何かへ全力で挑むことは難しい インターネットがいかがわしくて飛び込めない…… インターネットはただのオモチャだ。そんなふうに見られていた時代があります。 私が高校に入学した

    勇気を持ってマイノリティになる。凡人ソフトウェアエンジニアが生きていくために選んだ道 - Findy Engineer Lab
    Aisora336
    Aisora336 2023/07/18
    「いかがわしさ」か
  • エンジニアのための自己管理入門 - Qiita

    はじめに 社内でTodo管理の勉強会を実施した際に作成した資料があったのですが、今回自分の中の考えをまとめるせっかくの機会だと思い、字面で書き起こすことにしました。 意外と世の中では語られることのなく、『あたりまえ』として扱われてしまう『自己管理』について自分が半年間運用し、週ごとにカイゼンを続けたどり着いた、現時点でのHowを多くの人に伝えられればなと思っています。 もちろん最適解がこの形とは言いませんし、自己管理は人の数分だけ最適解はあると思っています。「みんな正しい、ただし部分的に」ということを念頭に、楽しんで読んでいただければ幸いです。 タイトルを付けた理由としては、かなりシステマチックな内容になってしまっていると感じてしまったため、「運用レベルが高い」人物を想定した結果、このタイトルになりました。 概念篇 『自己管理』を行っていく上で、確実に「ここは飛ばしてはいけない」と思ったた

    エンジニアのための自己管理入門 - Qiita
    Aisora336
    Aisora336 2023/07/13
    自分への対策として。保存
  • 山中伸弥教授が「10~20代の若者に“やってほしくない”コト」(山中 伸弥,藤井 聡太)

    分野は違っていても、過酷な競争の世界で最前線で前人未到の挑戦を続ける藤井聡太棋士と山中伸弥教授。彼らの日常の準備、学び方、メンタルの持ち方、AIとの向き合い方…。日々努力を続けるすべての人へ贈るメッセージを『挑戦 常識のブレーキを外せ』からピックアップしてお届けします。 若手研究者に留学を勧める理由 山中    僕はコロナ禍が始まる前は毎月、サンフランシスコのグラッドストーン研究所に通っていたんですよ。 藤井    ずっと毎月ですか? 山中    10年以上、毎月。あそこに行って世界中から集まっている20代、30代の研究者と話していると、すごいんですよ。何か違う。僕なんかが考えつかないようなことを考えている。彼らと接していると、「当にこんなすごいことが始まるかもしれない」とワクワクします。そんな感覚に毎月接しているから、それでずいぶんバランスを取っている感じがしますね。だから時差は大変な

    山中伸弥教授が「10~20代の若者に“やってほしくない”コト」(山中 伸弥,藤井 聡太)
    Aisora336
    Aisora336 2023/07/13
    挑戦してもいいんだ。僕は生き急ぎすぎた、もう完成してなきゃって思ったのか。
  • 若者たちが「最高の青春」を送ると、みんながジモトを好きになる【地域×教育】 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ジモコロ編集長の友光だんごです。突然なんですが、今日は僕の友人を紹介させてください。いま撫でている馬ではなく……この男です。 彼の名前は斎藤和真(さいとう・かずま)くん。山梨県の富士吉田(ふじよしだ)市在住、趣味ラーメンと筋トレです。以前、筋トレの魅力を聞いたら、こんな返事が返ってきました。 「筋トレって、やった分だけ成果が返ってくるんですよね。それが楽しいんです」 彼の仕事は、いわゆる「教育」の分野。僕も母親が中学校の先生だったのでわかるんですが、教育の成果=子どもの成長って、可視化がなかなか難しいじゃないですか。もちろん偏差値やいい学校への進学数みたいな結果の数字はあれど、それだけで子どもの成長が100%測れるわけでもなくて。 わかりやすい成果が出る分野ではない。もちろんそれでも楽しいけれど、たまに成果が欲しくなるときもある。だから筋トレに通う……って和真くんが好きで。ち

    若者たちが「最高の青春」を送ると、みんながジモトを好きになる【地域×教育】 - イーアイデム「ジモコロ」
    Aisora336
    Aisora336 2023/05/15
    “「この時間、青春じゃん!」” いろんなことにチャレンジできるっていうのがとても良きと思う
  • 積極的に他人の手を借りることを心がけていきたい… - じむいんパパのinterest日記

    みなさんは周りの助けを上手に(?)借りることができていますか?必要なときに周りに必要な助けを求めることができていますか? 自分自身、「助けて(手伝って)欲しい…」と周りに言うことがなかなかできません。なんだか、仕事が出来ない人…みたいに思われるんじゃないか?とか、周りだって忙しいんだから自分でしないと…とか思ってしまうんですよね。それではダメなことも分かってはいるんですが… この前も、手伝って欲しいと言い出せず、なんとか仕事を進めてはいたのですが、結局締切に遅れそうになり、ギリギリの段階で助けを求めたものの、はじめの方向性が少し間違っていて、たくさんの方に多くの修正作業をさせるなど迷惑をかけてしまいました… 「もっと早くに云ってくれれば良かったのに…」「一人で抱え込んではダメですよ。他人の手を借りることは恥ずかしいことではないんですよ。むしろ、積極的に利用していかないと仕事は前に進みません

    積極的に他人の手を借りることを心がけていきたい… - じむいんパパのinterest日記
    Aisora336
    Aisora336 2023/04/24
    自分も手を借りるの苦手だから色々と勉強したい。
  • 小さな事でも『自分を褒める』ことでストレスが軽減するって話 : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ

    web漫画家やしろあずきの日常 web漫画家、やしろあずきの日常や愉快な家族エピソードを4コマ形式で紹介!やしろあずきオフィシャルブログ 朝起きても優勝、夜寝れても優勝。 手を洗えても優勝、をそろえられても優勝。 電車に時間通り乗れても優勝、 乗れなくても頑張ってホームについただけで優勝。 そう、生きてるだけで優勝だぜ。 ☆ランダムオススメ漫画 ☆最近の記事がまとめて見れるよ! ☆昨日の漫画 恐怖!担当編集が『ネットストーキング』をされてた話 ☆昨日のコメント欄 おっ1コメおめでと~~~ 最近はもう30度超えてきてるのか、ていうか梅雨終わった? 梅雨滅亡した??? 小学生の頃は2倍ぐらい長かった記憶あるんだが いやもう近々見るんだがあれよ、感想ってネタバレになるじゃん? 小説は読んでるし結末は知ってるけどさ、どこまでどう・・どう描けばいいんだ、逆シャアの感想でいい? マジでいつかいってサ

    小さな事でも『自分を褒める』ことでストレスが軽減するって話 : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ
    Aisora336
    Aisora336 2023/04/24
    もっと自分を大事にせんとな...
  • 「本屋も福祉もトントンでGO !!」札幌の文化を守るギリギリおじさん物語 - イーアイデム「ジモコロ」

    「町の文化的な機能はギリギリおじさんのおかげで提供されている! でもそれは当たり前じゃない!」と意気込むジモコロ編集長・徳谷柿次郎が、札幌で「UNTAPPED HOSTEL」や「Seesaw Books」を営む、「ギリギリ」でも「トントン」でも踏ん張り続ける男・神輝哉さんに取材してきました。 ジモコロの取材は、すべてが1回のインタビューで完結するとは限りません。なかには何度も会いにいって、お話を聞いて、ようやくひとつの記事になるものもあります。 札幌で宿泊施設や書店を営む神輝哉(じんてるや)さんへの取材も、そのひとつ。ジモコロが最初にお話を伺ったのは2020年でした。 2020年、取材時の写真 当時、コロナの影響で宿泊施設の稼働がストップしてしまった神さんは、住む場所や仕事を失ってしまった方々に空きベッドを貸し出すことを検討。札幌市の協力のもと、生活困窮者の方を受け入れるシェルター事業を始

    「本屋も福祉もトントンでGO !!」札幌の文化を守るギリギリおじさん物語 - イーアイデム「ジモコロ」
    Aisora336
    Aisora336 2022/11/10
    自分もこう、何というか、「大丈夫でしょ」と言える人になりたい。
  • 『メルカリを退職してロンドンのMetaに転職します 〜 外資Big Tech転職活動体験記|松岡玲音|note』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『メルカリを退職してロンドンのMetaに転職します 〜 外資Big Tech転職活動体験記|松岡玲音|note』へのコメント
  • みんな働きながらどうやって本出してるの…? #社会人同人者の1日 まとめ

    わきこ @bantowaki 社会人同人者がどんな生活して同人誌を出してるのかめっちゃ気になるので、もし心優しい人がいたらこっそりでいいので是非教えて下さい…!#社会人同人者の1日 pic.twitter.com/L0eoONXbxE 2016-02-19 00:44:55

    みんな働きながらどうやって本出してるの…? #社会人同人者の1日 まとめ
  • スウェーデンの天才が語る「スマホ」真のヤバさ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スウェーデンの天才が語る「スマホ」真のヤバさ
    Aisora336
    Aisora336 2020/12/09
    パソコンも同様に危ないですよね... ただ、オンライン授業だとパソコンないとできないのも皮肉な話
  • 「手段を目的化するのは日本人の病」元最強の会社員・田端信太郎が語る“会社で働く”意味 - 20's type | 転職type

    NTTデータ、リクルート、ライブドア、LINE、ZOZO……。名だたる会社に就職し、会社員としての旨みを享受してきた田端信太郎さん。独立した今、これからの時代に会社員として働く意義をどう考えるのだろうか。 田端 信太郎さん 1975年石川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。NTTデータを経てリクルートへ。フリーマガジン「R25」の立ち上げや、広告営業の責任者を務める。2005年、ライブドア入社、ライブドア事件を経て執行役員メディア事業部長に就任し、ライブドア事件後の経営再生をリード。10年コンデナスト・デジタルでカントリーマネージャーに就任。12年NHN Japan(現LINE)執行役員に就任。18年スタートトゥデイ(現ZOZO)コミュニケーションデザイン室の室長に就任し、19年12月退職。現在はオンラインサロン「田端大学」塾長の他、複数のベンチャーの顧問などを務める。最新著に「これからの

    「手段を目的化するのは日本人の病」元最強の会社員・田端信太郎が語る“会社で働く”意味 - 20's type | 転職type
  • 「部下を育てる」ことを「部下の能力を上げる」ことだと勘違いしていた、という話

    この記事で書きたいことは、下記のようなことです。 ・「部下を育てる」ことは「部下の能力を引き上げること」だと勘違いしていた ・上司が部下に出来ることは、最大限上手くいっても「行動パターンのちょっとした変容」くらい ・けれどそれで、あんまり出来なかった人を出来る人っぽくムーブさせることは出来る ・もしかすると、「育てる」ってそういうことの積み重ねなのかも知れないなあ ・なんだかんだで「インフラ整備」以上に効率よく人の行動パターンを変容させられるものはない 以上です。よろしくお願いします。 *** さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、あとはざっくばらんに行きましょう。 「人材育成」というのは仕事においてものすごーーく大事な要素でして、もちろん色んな人が色んな言葉で語っていますし、もたくさん出ています。 何百人も部下を育てた人たちの言葉は大変説得力があって、私も感心することしきり

    「部下を育てる」ことを「部下の能力を上げる」ことだと勘違いしていた、という話
    Aisora336
    Aisora336 2020/09/10
    僕が根本的なところで勘違いしていたようだ。
  • コロナで全部ばれてしまった…増加中! あなたの職場の「ざんねんな人」大図鑑 エクセルも使えない老害達の大粛清

    コロナで豹変した「無能」な経営者 新型コロナウイルスへの感染の恐怖や在宅勤務など出社制限下での働き方の変化が、コロナ後の職場環境を一変させている。その職場内で「えっ、彼(彼女)って、こんな人だったの?」と思わせる異常な言動や性をあらわにする人、あるいは仕事ができる人だと思っていたのに無能さをさらけ出す人もいる。 その典型は「社員こそ会社の宝」とうたい、誰にでも愛想よく振る舞っていたはずの経営者たちの変貌ぶりだろう。たとえば従業員が微熱でもあると、コロナに感染していると思い込み、手の平を返したような仕打ちをされた人も多い。 労働組合の連合の労働相談(3月30~31日)にはこんな相談が寄せられている。 「微熱が出て、保健所や病院に相談し、処方された薬を飲み、念のため2週間休んだ。体調も良くなったので出勤すると言ったら、新型コロナに感染していると疑われ『病院からコロナに感染していないという診断

    コロナで全部ばれてしまった…増加中! あなたの職場の「ざんねんな人」大図鑑 エクセルも使えない老害達の大粛清
    Aisora336
    Aisora336 2020/07/27
    ここ数カ月で私は「ざんねんな人」で間違いないことが分かった。なかなか難しいけど、うまく乗り越えたい。