タグ

2009年11月3日のブックマーク (5件)

  • keepalived.confのシンタックスチェックツール「keepalived-check」「haskell-keepalived 」が凄い! - (ひ)メモ

    id:viverさんとid:maoeさんが(7月ぐらいに)やってくれてました。 http://github.com/frsyuki/keepalived-check http://github.com/maoe/haskell-keepalived ずいぶん前からkeepalived.confのシンタックスチェックをするプログラムないかなーと思ってました。個人的にはバックアップ側のkeepalivedにまず反映して問題がないならマスタにも反映する、という運用手順をとっていますが、はやりsyntax checkerがあるのとないのとでは安心感が大違いです。 また、構築フェーズでは、keepalived.confをあれやこれやといじり試行錯誤するわけですが、confの書式が間違っていてもkeepalivedは警告も出さずスッコリなかったものとして知らん顔で起動するので、「設定してるはずの通りに

    keepalived.confのシンタックスチェックツール「keepalived-check」「haskell-keepalived 」が凄い! - (ひ)メモ
    Akaza
    Akaza 2009/11/03
  • keepalivedとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    LVS と組み合わせて使う、ロードバランサの冗長性確保用デーモン。 keepalived は二つの役割を果たす。 LVS でロードバランスしているリアルサーバーのヘルスチェック VRRP を用いた LVS 自身の冗長化 ロードバランサの冗長化というと、そのロードバランサがパケットを振り分ける相手、つまりバックエンドのサーバ群が落ちたときにどうするかということと、ロードバランサそのものが故障したらどうするかという2点について考えなければならないが、keepalived はその両方ともを解決する。 また、keepalived は LVS の API を用いて LVS の設定を行うようになっている。keepalived.conf を編集して keepavlied を立ち上げると、LVS のエントリが自動で設定される。keepalived が LVS のフロントエンドとしての役割も果たすということ

    keepalivedとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
    Akaza
    Akaza 2009/11/03
  • 最速配信研究会 - ロードバランサの運用.DSRって知ってますか

    id:hirose31くんがロードバランサについてあれこれ書いてる. そんなわきゃない>DNS RRはロードバランサの座を奪い返せるか この間彼から教えてもらったんだけどLVS(LinuxVirtualServer)は結構すごいという話. 「でも安定性がぁ」とか「ASICには勝てないよね」といかいうやつは、まずは試してみてみー きっとびっくりするから。 ロードバランサの1運用形態であるDSR(Direct Server Return)を知らない人だと「ソフトウェアでロードバランサ?ありえねー」とか思っててもしかたないと思う.DSRを知らないといつまでもベンダーに高いお金を払うことになるのでチョロチョロ書いてみる. DSRを知らない人がロードバランサーに持っているイメージは図の1の通りだと思う.つまり HUBを通してリクエストがロードバランサに届く(1,2) ロードバランサは適当にバランシン

    最速配信研究会 - ロードバランサの運用.DSRって知ってますか
    Akaza
    Akaza 2009/11/03
    linux LVS / リクエストのみを振り分ける(DSR)ソフトウェアロードバランサ
  • 美しいだけではないフィードリーダー:「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterを使っている、という方も多いかもしれませんが、情報収集の為にフィードリーダーを活用されている方が多いと思います。 そのフィードリーダーのメジャー所といえば、Googleリーダーが上げられると思いますが、ユーザーインタフェースが、どうにもコンピューター的というか、意識して情報を得ないと、読むフィードが偏ったり、未読が溜まってしまうことがあります。 私は、大量のフィードをGoogleリーダーに登録しているのですが、先で書いたような状況で、何とかならないものかと考えていました。私と同じような方が居たら、Firefoxのプラグイン「Feedly」を試してみてはいかがでしょうか? 続きは、以下で。 「Feedly」は、Googleリーダーと連携するFirefoxのプラグインで、表示方法を変更したり、評価の高い記事のピックアップやTwitterの連動機能を備えています。アカウントの作成な

    美しいだけではないフィードリーダー:「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン
    Akaza
    Akaza 2009/11/03
    Firefox用Google Readerフロントエンド
  • nemu-nemu: nemu*nemu at Meltdown Comics in LA!

    Akaza
    Akaza 2009/11/03
    まじかー。欲しいなぁ。