タグ

2010年8月30日のブックマーク (3件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 三菱図書館システムMELIL旧型の欠陥、アニメ化 - 岡崎図書館事件(7)

    ■ 三菱図書館システムMELIL旧型の欠陥、アニメ化 - 岡崎図書館事件(7) 21日の日記で示したMELIL/CS(旧型)の構造上の欠陥について、その仕組みをアニメーションで表現してみる。 まず、Webアクセスの仕組み。ブラウザとWebサーバはHTTPで通信するが、アクセスごとにHTTP接続は切断される*1。以下のアニメ1はその様子を表している。 このように、アクセスが終わると接続が切断されて、次のアクセスで再び接続するのであるが、ブラウザごとに毎回同じ「セッションオブジェクト」に繋がるよう、「セッションID」と呼ばれる受付番号を用いて制御されている。 なお、赤い線は、その接続が使用中であることを表している。 次に、「3層アーキテクチャ」と呼ばれる、データベースと連携したWebアプリケーションの実現方式について。3層アーキテクチャでは、Webアプリケーションが、Webサーバからデータベー

    Akaza
    Akaza 2010/08/30
  • 全国ご当地キャラニュース

    ニュース、意見、政治、ビジネス、社会、スポーツ、クールジャパン、文化、芸術、エンターテインメントなどに関する詳細なニュース。

    全国ご当地キャラニュース
    Akaza
    Akaza 2010/08/30
    うへ、可愛い。
  • anacron - ytoku’s diary

    anacronは電源が落ちている間に動くはずだったジョブを実行するcronという程度の認識でいたが、動作を良く理解していないことに気づいた。anacronについて詳しく調べてみることにする。 anacron(8)を読んで次のことがわかった。 anacrontabには期間(日)、delay(分)、一意な識別子、シェルコマンドを順に書く。 期間に設定した日数だけコマンドが実行されていなければdelayに設定した時間(分)だけ待ってからに実行する。 前回実行した日の確認は/var/spool/anacron/$idのタイムスタンプを見る。タイムスタンプの使われる部分は日付だけで時は使われない。 実行が終わったところでファイルのタイムスタンプは更新される。 実行すべきジョブが無くなったらanacronは終了する。 引数に識別子を与えると処理するジョブを限定できる(?) 後述 -dを与えない限り、子

    anacron - ytoku’s diary
    Akaza
    Akaza 2010/08/30