タグ

2012年11月30日のブックマーク (2件)

  • 電気、ガス、灯油 暖房のランニングコスト - OKWAVE

    以前何かのサイトで読んだのがきっかけで、暖房のランニングコストは、 灯油ファンヒーターが1に対して、ガスファンヒーターが2、電気が4というのを信じ込んでいました。 ところがあるサイトを見たときに「ヒートポンプ式のエアコンはランニングコストが安い」という内容を見ました。 詳しくは覚えてませんが、上記の比較式にあてはめると灯油並のコストだった記憶があります。 ここで、ヒートポンプ式って最新型のエアコンだけのことかと思っていましたが、良く考えてみると、ヒートポンプ式って、いわゆる室内と室外で冷媒を回して温度を上げたり、下げたりする普通のエアコンの仕組みですよね? すると、我が家にある10年前に購入したエアコンも暖房時のランニングコストは、灯油ファンヒータ並のものなのでしょうか? また、上記の比率の灯油に対して4倍というのは、昔からある電気ストーブなのでしょうか? それとも10年前のエアコンと今の

    電気、ガス、灯油 暖房のランニングコスト - OKWAVE
    Akaza
    Akaza 2012/11/30
    灯油 vs 電気(エアコン)
  • PC UNIXの起動と起動ファイルの解読@謎の処理系 SunOS 4.1.4 with Linux/FreeBSD

    §「RedHat系Linuxの起動ファイル」 このページでは,RedHat系Linuxの起動ファイルについて解説します. なお,解説にあたってはVine Linux 2.1.5をもとにしていますが, RedHat Linux 7.x系などでもほぼ同様であることを確認しています. ●RedHat系のinitとrcスクリプトの特徴 前章での解説のとおり,Linuxで使用されている/sbin/initはSysV系のinitであり, これは/etc/inittabの記述をもとに動作します. さらにRedHat系Linuxの場合,inittabの記述によって起動されるrcスクリプトが, さらにrc3.dなどのディレクトリ以下にある,Sで始まる多数のファイルを, startの引数を付けながら順番に起動するという,SysV系来の方式を用いています. これは,SysV系のinitを使いつつもrcスクリプ

    Akaza
    Akaza 2012/11/30