タグ

2016年2月4日のブックマーク (3件)

  • DOMContentLoaded周りの処理を詳しく調べてみました - Qiita

    利用者が一定数いるIE6,7,8を除いて、現在利用されているほぼ全てのブラウザで標準仕様として扱えるようになっています。2006年ごろから登場したjQueryの$(document).readyは有名ですが、この存在もDOMContentLoadedが正式に取り入れられるきっかけの1つになっています。 2. jQueryのreadyとの違い HTML5で定義されているDOMContentLoadedとjQueryの$(document).readyは、DOMツリーの構築が完了したことを判定するという点で役割は一緒といえます。ただ、jQueryは古いバージョンのブラウザをサポートするためにDOMContentLoadedを使わないready判定の実装を行っていました。 1. jQuery Core 1.0のready判定(1.0から1.2.1まで) jQyer Core 1.0を見るとIE/

    DOMContentLoaded周りの処理を詳しく調べてみました - Qiita
    Akaza
    Akaza 2016/02/04
  • 雑な LVS/TUN の解説図 - mura日記 (halfrack)

    LVS で IPIP と DR(DSR) を用いる場合のパケット解釈フローについて、雑に図を起こしたので Web へ放流しておきます。 リンク先にオリジナルサイズもあります。 ホワイトボードを写真に撮ったレベルでツッコミどころもありますが、新人に聞かれて説明するときのお供に便利かもしれません。 keepalived + ipvs + tunl0 + lo0 の構成は文章で説明するにはややこしすぎるので、解説するためにこういう図を何度もホワイトボードに書いた覚えがあります。

    雑な LVS/TUN の解説図 - mura日記 (halfrack)
  • vue.jsのカスタムコンポーネントをちゃんと使う - Qiita

    カスタムコンポーネントを使おうとして、公式ドキュメントをはじめとしていろんな情報を漁っても、 親から子にdataを渡して子ではテンプレートに表示してるだけ、みたいなシンプルすぎてよくわからないサンプルばかり見つかるので、自分で試しながら理解した点をまとめます。 親からデータを渡された後はコンポーネント側で自立して状態保持・変更を行うようなサンプルを書いてみました。 <script language="javascript" src="http://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/vue/1.0.24/vue.js"></script> <div id="app"> <pattern-component v-for="pattern in partterns" :pattern="pattern" track-by="$index"/> </div> <scri

    vue.jsのカスタムコンポーネントをちゃんと使う - Qiita
    Akaza
    Akaza 2016/02/04