タグ

2017年6月22日のブックマーク (3件)

  • グーペのPHPバージョンを5.2から7.1にアップグレードしました - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、グーペグループエンジニア @hypermkt と技術部インフラグループ・シニアエンジニア @hfm です。半年に及ぶグーペのPHPアップグレード作業が2017年5月中旬に全て完了し、PHPバージョンは5.2から7.1になりました。今回の記事ではアップグレードの過程と効果について、ご紹介させていただきます。 はじめに 8年目のホームページ作成サービス「グーペ」 なぜ8年目のタイミングでアップグレードをしたのか アップグレード基方針 PHP5.2との後方互換性を維持する deprecatedの対応は優先度低め 事前準備 新旧両バージョンで継続的テスト より広範囲をカバーできるE2Eテストを重視 リアルタイムエラー検知 下位互換性のない変更点の修正 php7ccによる互換性の自動検知 MySQL関数の削除 preg_replaceへの置き換え PHP7.1用php.iniの作成 リ

    グーペのPHPバージョンを5.2から7.1にアップグレードしました - Pepabo Tech Portal
    Akaza
    Akaza 2017/06/22
  • ディレクトリの移動は cd コマンドよりも pushd コマンドのほうが便利! - Qiita

    コマンドラインで作業するときにおそらく一番目か二番目によく使うのが cd コマンド。たった 2 文字しかないので打つのも簡単です。しかし、深い高層のディレクトリ間を頻繁に移動するときに毎回ディレクトリを指定するのが面倒なことがあります。 下のディレクトリツリーを例に取ります。 カレントディレクトリが workspace1/html だったとします。ここから workspace2/html に移動したい場合は cd ../../workspace2/html と入力します。そして今度は workspace1/js に移動したくなったら cd ../../workspace1/js と入力します。workspace2/js に移動したくなったら cd ../../workspace2/js と入力……ちょっと面倒ですよね。 このツリー構造はそこまで深くないので workspace1 内のディレ

    ディレクトリの移動は cd コマンドよりも pushd コマンドのほうが便利! - Qiita
    Akaza
    Akaza 2017/06/22
  • トランザクション分離レベルの古典的論文 A Critique of ANSI SQL Isolation Levels を読む - Hatena Developer Blog

    こんにちは、 id:alpicola です。今年4月に新卒入社してアプリケーションエンジニアとして働いています。 ウェブアプリケーションはその性質上、データベースに対して同時に大量の問い合わせを行います。そうした中でデータベースが個々の問い合わせを処理していくときに起こっていることは何か、どういう順序で処理が行われるのか、というのは興味深い話題かと思います。例えばデータベースに対して行った更新処理の結果が、更新を行ったクライアント以外のクライアントからも「見える」ようになるのはいつでしょうか。入社間もない頃、先輩エンジニア達にそうした疑問をぶつけてみたところ、「トランザクション分離レベル」というキーワードと、この分野の古典的な論文 A Critique of ANSI SQL Isolation Levels を教えてもらい、輪読会を社内で開催しました。この記事ではこの輪読会の模様をレポー

    トランザクション分離レベルの古典的論文 A Critique of ANSI SQL Isolation Levels を読む - Hatena Developer Blog