タグ

2019年6月18日のブックマーク (3件)

  • Big Sky :: 改訂2版 みんなのGo言語

    2016年、普段から現場でGoを使っている名立たるGoプログラマの皆さんと一緒に「みんなのGo言語」という書籍を執筆させて頂きました。 「みんなのGo言語」は他のリファレンスとは異なり、Go言語の最新事情をお伝えする事に主眼を置いて書きました。 インストール方法や使い方、モダンなテストの書き方、ツールの使い方等も執筆時点での最新情報を書かせて頂きました。 これはとても意義がある事だった感じています。 しかしこれは逆に、時間が経つにつれ執筆した内容が次第に古くなってしまうというリスクを伴います。幾つかの内容は、3年経った現在に合わなくなっている物も出てきました。紹介したツールの中には開発が止まってしまっている物もあれば、執筆時点で制限事項と記したけれども現在では解消している物も出てきています。そればかりではなく新しく追加されたコマンドや機能、新しい制限事項もあります。特に Go Modul

    Big Sky :: 改訂2版 みんなのGo言語
  • 我々は持たないことによって屈さない、というAppleのプライバシー強化方針について|takano

    2019年6月4日から1週間開催されたApple社のカンファレンス、WWDCは高すぎるMacProのスタンドや旧来の開発言語であるObjective-Cの負の遺産に終止符を打ったSwiftUIが多くの反響を呼んでいるが、発表されたステートメントの中でも特に際立っていてたのがApple社によるプライバシー強化の方針だった。 初日の基調講演では「我々はプライバシーは最も基的な人権であると信じている」という宣言がなされ、続く6月5日に行われたセッション「Designing for Privacy」においてその詳細が示された。 今回のカンファレンスでApple社が明かしたのは「プライバシーに関わる情報とは何か?」という問いと「プライバシーを守るとは具体的にどのような実践を伴うか?」という問いに対する回答である。 まず重要なのは、Apple社によれば個人の特定可能性や精度に関わらず個人が生み出した

    我々は持たないことによって屈さない、というAppleのプライバシー強化方針について|takano
    Akaza
    Akaza 2019/06/18
  • Docker ❤️ WSL 2 - The Future of Docker Desktop for Windows | Docker

    One of Docker’s goals has always been to provide the best experience working with containers from a Desktop environment, with an experience as close to native as possible whether you are working on Windows, Mac or Linux. We spend a lot of time working with the software stacks provided by Microsoft and Apple to achieve this. As part of this work, we have been closely monitoring Windows Subsystem fo

    Docker ❤️ WSL 2 - The Future of Docker Desktop for Windows | Docker