タグ

ブックマーク / takezoe.hatenablog.com (16)

  • GitBucket 4.37.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.37.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.37.0 カスタムSSH URLのサポート GitBucketの前段にSSHアクセス用のプロキシサーバを別途設置する構成に対応できるよう、管理画面からカスタムSSH URLを設定できるようになりました。 署名付きコミット検証でEDDSAキーをサポート Apache SSHDとbouncycastle-javaのバージョンアップにより署名付きコミットの検証でEDDSAをサポートするようになりました。 文字列長制限の緩和 以下の文字列長制限を緩和しました。 パスワード(20文字→40文字) WebフックURL(200文字→400文字) Web APIの改善 Web APIに関して以下の改

    GitBucket 4.37.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2021/12/11
  • GitBucket 4.36.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.36.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.36.0 リポジトリビューアでのタグ選択 リポジトリビューアのブランチ選択用プルダウンでタグを選択することもできるようになりました。 別リポジトリのIssue/Pull Requestへのリンク これまでもマークダウン内での#123のような記述はリポジトリ内のIssue/Pull Requestへのリンクとしてレンダリングされていましたが、これに加えてuser/repo#123のような記述で別リポジトリのIssue/Pull Requestへのリンクを生成できるようになりました。 差分ビューのファイル、行へのリンク 差分ビューで各ファイル、行にリンク用の識別子が生成されるようになりま

    GitBucket 4.36.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2021/07/19
  • GitBucket 4.35.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    このバージョンにはWebフックが設定済みの場合のみ発生するDBマイグレーションに関するバグおよび標準でバンドルされているnotificationsプラグインに関する互換性問題が存在します。すでに修正版である4.35.3 がリリースされていますのでこちらをご利用ください。 Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.35.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.35.0 結局今年は2回だけのリリースでした。リリース頻度は少なかったですが、新コミッタの@onukuraさんのおかげで様々な新機能が実装されたり、Web APIのカバレッジが大幅に改善されています。変更内容は多岐に渡りますので、主要な新機能のみ紹介したいと思います。 エディタ、ソースビューアのカラーテーマが選択可能

    GitBucket 4.35.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2021/01/21
  • GitBucket 4.28.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.28.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.28.0 プラグインインストール時にプロキシを利用可能に プラグインリポジトリからのインストール設定を"System settings"に移動し、HTTPプロキシの設定を行えるようにしました。 今回のバージョンでは以下のような大きなバグをいくつか修正しています。 プルリクエスト作成時の画面でプルリクエスト先/プルリクエスト元リポジトリの変更時にInternalServerErrorが発生することがある ダッシュボードでのイシュー/プルリクエストの一覧表示にStackOverflowが発生することがある 該当のバグでお困りの場合はアップグレードを検討していただければと思います。修正内容

    GitBucket 4.28.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2018/09/20
  • GitBucket 4.18.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.18.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.18.0 レビューコメントへの返信フォーム プルリクエストなど、ソースコードにつけたコメントに対して返信するためのフォームを表示するようにしました。レビューコメントに対してこのフォームから簡単に返信を行うことができます。 ユーザ名のサジェストにフルネームも表示 ユーザ名のサジェスト時に、ユーザ名だけでなくフルネームも表示するようにしました。 コミットフックをブラウザ編集時も適用 これまでプラグインが提供するコミットフック(実際にはReceiveHookとして実装されます)はgit pushでのプッシュ時のみ適用され、ブラウザ上でgitリポジトリ内のファイルをオンライン編集した場合には

    GitBucket 4.18.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2017/10/25
  • GitBucket 4.17.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.17.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.17.0 gitbucket-ci-pluginが利用可能になりました GitBucketでシンプルなCI機能を提供するgitbucket-ci-pluginが利用可能になりました。 このプラグインはリポジトリのオーナーが設定したビルド用のコマンドを以下のタイミングで実行します。 デフォルトブランチにpushされたとき プルリクエストにpushされたとき このプラグインはリポジトリのオーナーにGitBucketが動作しているサーバ上で任意のコマンド実行を許可することになりますので、公開環境で運用しているGitBucketでは使用しないでください。 また、このプラグインはあくまでGit

    GitBucket 4.17.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2017/10/25
  • GitBucket 4.6をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.6をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.6 リポジトリのフォークを禁止するオプション リポジトリの設定でフォークを禁止できるようになりました。 WikiページにHistoryボタンを追加 これまでHistoryボタンはWikiページの編集画面にしか表示されていませんでしたが、参照画面にも表示されるようになりました。 Gitリポジトリのリダイレクト JenkinsなどGitHub前提の外部ツールとの連携をやりやすくするためにGitHub風URLでのGitリポジトリへのHTTPアクセスをリダイレクトするようになりました。 http://localhost:8080/user1/gitbucket.git 上記のURLは以下にリダイレ

    GitBucket 4.6をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2016/11/04
  • GitBucket 4.3をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.3をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.3 絵文字のサポート GitBucket 4.3と同時にgitbucket-emoji-pluginがリリースされました。このプラグインは以下の機能を提供します。 Markdownやコミットメッセージなどの絵文字記法を画像に変換する Markdownを編集する際のテキストエリアで絵文字記法のサジェストを行う ユーザ名のサジェスト イシューやプルリクエスト作成時やコメント入力欄のテキストエリアでユーザ名のサジェストが可能になりました。@をタイプするとユーザ名の候補がポップアップ表示されます。 新しいWeb API GitBucketはGitHub互換のWeb APIのサブセットを提供していま

    GitBucket 4.3をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2016/08/01
  • GitBucketをPostgreSQLやMySQLで動かす - たけぞう瀕死ブログ

    GitBucketは標準では内蔵のH2という組み込みデータベースで動作しますが、4.0からはH2の代わりに外部データベースとしてPostgreSQLMySQLを使うことができるようになっています。H2はデータの保全性に問題がありますので業務等の重要な用途にGitBucketを使われるのであればなるべくPostgreSQLもしくはMySQLを利用することが望ましいです(パフォーマンス面でもメリットがあります)。 外部データベースの設定方法は以下のドキュメントに記載されていますが、このエントリでは日語でもう少し丁寧に解説しようと思います。 github.com クリーンインストールの場合 まず、一度GitBucketを起動すると~/.gitbucketディレクトリが作成されるので、いったんGitBucketを停止します。 ~/.gitbucketディレクトリの中にdatabase.conf

    GitBucketをPostgreSQLやMySQLで動かす - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2016/07/22
    一度404以外返さなくなる謎の現象が発生したが、1から再構築したところ直った。PostgreSQL9.5で良い感じに動いてる。
  • GitBucket 4.1をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.1をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.1 今回はUIの崩れなど細かい部分の修正がメインですが、大きめの変更として以下の3点があります。 SSHの接続をgitユーザに統一 SSH経由でのGitリポジトリへの接続をgitユーザで行うようになりました。これによって従来の ssh://root@localhost:29418/root/test.git のようなURLではなく ssh://git@localhost:29418/root/test.gitランチプロテクションのUI改善 ブランチプロテクションのUIが若干紛らわしい部分があったため、以下のように改善しました。 チェックするステータスが存在しない場合は"Require

    GitBucket 4.1をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2016/06/06
    SSHはOSのsshdではなくJavaが独自にListenする。ポートは管理画面上から設定。
  • GitBucket 3.14と4.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 3.14および4.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/3.14 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.0 GitBucket 3.14は外部データベースのサポート以外は4.0と全く同じ機能を提供していますが、3.14は3系の最後のリリースとなり、今後は4系のみリリースされることになる予定ですのでご利用のプラグインの4系対応版がリリースされていないといったケースを除き、バージョンアップの際は4.0に移行することをお勧めします。ただし、既存のGitBucketを4.0に移行するにはいったん3.14にバージョンアップしてから4.0に入れ替える必要がありますのでご注意ください

    GitBucket 3.14と4.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2016/05/01
  • GitBucketのユーザインターフェースの変更について - たけぞう瀕死ブログ

    2週間ほど前にGitHub社からGitBucketのコミッタ宛てにメールが届きました。 それは「GitBucketはGitHubにあまりにも似すぎているが、GitHub社はGitHubのプロプライエタリなマテリアルをコピーしたり、ユーザインターフェースをクローンすることは許可していない。これはGitHub社の知的所有権を侵害している可能性があり、GitHubのユーザに混乱を引き起こすもので、改善を求める」という趣旨のものでした。 1点目についてはGitBucketはOcticonsやBootstrapテーマなどオープンソースのリソースは活用しているものの、GitHubからいかなるプロプライエタリなマテリアルやソースコードもコピーしていませんので問題ではありませんでした。 2点目については(ユーザインターフェースに関する権利については諸説あるようですが)、GitBucketが「GitHub

    GitBucketのユーザインターフェースの変更について - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2016/03/21
  • GitBucket 3.9をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitHubクローン、GitBucket 3.9をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/3.9 GFMのインライン改行をサポート GitHubと同様、Markdownで改行した場合は<br>タグとしてレンダリングされるようになりました。 Webフックの改善 プルリクエストへのレビューコメントの登録時もWebフックが呼び出されるようになりました。 また、Webフックの設定画面でWebフックのリクエスト、レスポンスを確認できるようになりました。 Solidbaseの開発を開始しました 現在、GitBucketはバージョンアップ時の自動マイグレーションのために独自のマイグレーションシステムを使用していますが、GitBucketではJGitやファイルシステムのマイグレーションが必

    GitBucket 3.9をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2015/12/11
  • GitBucket 3.8をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitHubクローン、GitBucket 3.8をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/3.8 GitHub organizationへの移行 少しずつ進めていたgitbucket organizationへの移行が完了しました。現在gitbucket organizationには以下のリポジトリがあります。 gitbucket gitbucket-news gitbucket-gist-plugin markedj 今後オフィシャルプラグインやGitBucket用のライブラリなどはこのorganizationで開発していこうと思います。 大きな差分の省略 あまりにも差分が大きい場合はブラウザがフリーズしてしまうのを防ぐため、diffビューの表示を省略するようにしました。

    GitBucket 3.8をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2015/11/10
  • GitBucket 3.7をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitHubクローン、GitBucket 3.7をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/3.7 Markdownプロセッサの変更 Markdownプロセッサをこれまで使用していたpegdownから独自実装のmarkedjに変更しました。 markedjはJavaScriptで実装されたmarked.jsをJavaにポーティングしたもので、GitHub Flavored Markdownのより良いサポートを提供します。これによってこれまで問題となっていたGitHubとGitBucketのMarkdown記法の違いはかなり解決されています。 また、markedjはGitBucketで使うためにポーティングされたものではありますが、単なるJavaライブラリなので他のアプリケーシ

    GitBucket 3.7をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2015/10/08
  • GitBucket 3.2をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitHubクローン、GitBucket 3.2をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/3.2 今回の主な新機能・修正点は以下の通りです。 ディレクトリの履歴表示 リポジトリビューアにディレクトリの履歴を表示するためのボタンを追加しました。 比較・プルリクエストボタン リポジトリビューアに表示中のブランチとデフォルトボランチとの比較を行うボタンを追加しました。 表示中のブランチがすでにプルリクエスト済みだった場合はプルリクエストへのリンクになります。 アクティビティログの上限設定 これまでGitBucketはすべてのアクティビティログをDBに記録していましたが、ログが溜まりすぎてGitBucketの動作が重くなってしまう場合があったため、保存するアクティビティログの件数の

    GitBucket 3.2をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
    Akaza
    Akaza 2015/05/07
  • 1