タグ

html5に関するAkazaのブックマーク (22)

  • HTML5 Advent Calendar 2012 - Adventar

    誰か作っているかと思ったら、意外となかったらしいので作りました。 HTML5やJavaScript APIに関する話題であれば、Web標準からかけ離れた話題でなければ、なんでもOKです!

    HTML5 Advent Calendar 2012 - Adventar
    Akaza
    Akaza 2012/12/02
  • iframe 要素の seamless 属性を試してみた

    WebKit Nightly Buildsが iframe 要素に追加された seamless 属性に対応したとのことなので、早速どんな感じになるのか確認してみました。 Last week in WebKit: Inspector's sources panel and private names : Surfin' Safari Add seamless layout code (and pass most of the remaining seamless tests) : Changeset 118291 WebKit 現在公開されている WebKit Nightly Builds の最新版、及び Google Chrome も、開発者向けビルド (Dev channel) の最新版 「21.0.1155.2」 で動作しているのが確認できました。インストール済みの方は下記にデモページ

    iframe 要素の seamless 属性を試してみた
    Akaza
    Akaza 2012/06/01
    うまくキャッシュコントロールすれば使えるのかな
  • -webkit-border-radius なんて書いているWeb開発者は腹を切って死ぬべきである - hogehoge @teramako

    地獄の火の中に投げ込むものである。 いや、まあそんなネタはどうでも良くて... そのベンダー接頭辞はいつまで書くの? | Unformed Building 書いてあることは至極真っ当なこと。もろ手をあげて賛成である。 また、 ベンダー拡張プリフィックスはそれそのものがWebを破壊することはないし、ベンダー独自のプロパティーや関数が数万追加されて使われまくったとしても当はWebは壊れない。またその文法が変更されても修正または追加すれば対応できるし、その余裕は十分にある。つまり壊れるのはほとんど全てのケースで開発者の怠慢に過ぎないので、ちゃんと仕様と実装を理解して必要ならば寝る間を惜しんで修正作業に血眼になるべき。みたいな実践を伴わない意識を僕は持っている。 なので憂うべきこの現状は、IE6が拡散して残り続けたことと同じようにベンダー側ではなくWeb開発者側に非があると思っている。 ベンダ

    -webkit-border-radius なんて書いているWeb開発者は腹を切って死ぬべきである - hogehoge @teramako
  • Flexbox  |  web.dev

    Flexbox Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. The CSS Podcast - 010: Flexbox A design pattern that can be tricky in responsive design is a sidebar that sits inline with some content. Where there is viewport space, this pattern works great, but where space is condensed, that rigid layout can become problematic. The Flexible Box Layout Model (flexbox)

    Flexbox  |  web.dev
  • LocalStorageがおもいのほか便利すぎたのでまとめ - それマグで!

    localStorageを使って見た.わず嫌いでした.すごく便利ですね cookieで保存するより相当便利です. cookie VS localstorage 比較 Cookieの特長 ドメイン毎にデータが保存される.(SameOriginの原則) Stringが保存される. HTTPリクエストで毎回サーバーに送られる JavaScriptからアクセス可能 有効期限がある LocalStorageの特長 ドメイン毎にデータが保存される.(SameOriginの原則) Stringが保存される. HTTPリクエストで毎回サーバーに送られない JavaScriptからアクセス可能 有効期限が特にない 比較まとめ Cookieの特質から、HTTP通信で送る特性を省いたものHTTP通信で送る必要がないので,Expires(期限)も省略される localStorageの保存方法 js> local

    LocalStorageがおもいのほか便利すぎたのでまとめ - それマグで!
  • HTML5&API総まくり

    6. • 現在の要素数は108 • 30種類の新要素 • 14種類の既存要素が変化 • time要素、hgroup要素、data要素 (WHATWG HTMLのみ)などが争 点。 HTML5マークアップ 7. • リッチな入力フォーム、新たなフォーム要素、宣 言的なバリデーションなど。 date datetime datetime-local month week time number range email url search tel color HTML5 Forms 8. • HTMLにマシンリーダブルなデータを埋 め込むための仕様 <div itemscope> <p>お名前: <span itemprop="name">白石</span></p> <p> : <time itemprop="birthDate">1978/03/24</time> </p> </div> HT

    HTML5&API総まくり
    Akaza
    Akaza 2011/12/28
    こうしてみると本当に特盛
  • 独自データ属性 - グローバル属性 - HTML5 タグリファレンス - HTML5.JP

    3.2.5.9 data-* 属性を使った独自非表示データの組み込み 独自データ属性は、名前空間に属さない属性で、その名前は文字列 "data-" で始まり、ハイフンの後に少なくとも一文字が続きます。これは XML 互換で、ASCII 大文字 を含みません。 HTML ドキュメントの HTML 要素のすべての属性は自動的に小文字に変換されますので、ASCII 大文字に関する制約はこのようなドキュメントには影響を及ぼすことはありません。 独自データ属性は、適切な属性や要素がない場合に、ページやアプリケーションに固有の独自データを格納することを想定したものです。 これらの属性は、この属性を使うサイトと無関係のソフトウェアによる利用を想定していません。 例えば、音楽に関するサイトなら、各トラックの尺を含んだ独自データ属性を使って、アルバムのトラックを表すリスト項目を注記することができるでしょう。

    Akaza
    Akaza 2011/12/09
    data-で始まる属性はUAが使用しないことが保証されており、独自のデータを要素に定義できる。
  • はてなブログのHTML5 - techlog

    HTML5 Advent Calendarの3日目です。 「HTML5 Advent Calendar」はこんな感じの取り組み。まだ空きがあるので、よかったらどうぞ。 今年は、HTML5もAdvent Calendarやります! 来のAdvent Calendarとは、12月1日からクリスマスの25日まで、カードに作られた窓を1日に1つずつ開けていくというものです。一方、技術系のAdvent Calendarは、12月1日から25日までの間、毎日違う人が特定のテーマに沿ってブログ記事を書くというものです。もちろん、ここでのテーマは「HTML5」になります。HTML5に関することならなんでもOKです! このイベントに参加した順番が、そのままブログを公開する日付とします。 是非、みなさん一緒にわいわい楽しんでやりましょう! HTML5 Advent Calendar 2011 : ATND

    はてなブログのHTML5 - techlog
    Akaza
    Akaza 2011/12/08
  • Modernizr: the feature detection library for HTML5/CSS3

    MENURespond to your user’s browser features.Modernizr tells you what HTML, CSS and JavaScript features the user’s browser has to offer.Add your detects Development build What is Modernizr?It’s a collection of superfast tests – or “detects” as we like to call them – which run as your web page loads, then you can use the results to tailor the experience to the user. Why do I need it?All web develope

  • How To Enable HTML5 In Chrome | Robots.net

    Introduction In the ever-evolving landscape of web browsing, staying abreast of the latest technologies is crucial. HTML5, the fifth and current version of the Hypertext Markup Language, has revolutionized the way we experience the web. With its advanced features and enhanced capabilities, HTML5 has become the cornerstone of modern web development, offering a more seamless and interactive user exp

    How To Enable HTML5 In Chrome | Robots.net
    Akaza
    Akaza 2011/09/06
  • Downloads - html5resetcss - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    Akaza
    Akaza 2011/09/06
    HTML5対応スタイルリセット
  • html5shiv - Project Hosting on Google Code

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    html5shiv - Project Hosting on Google Code
    Akaza
    Akaza 2011/09/06
    MIT/GPLv2
  • HTML5マークアップの心得と作法

    HTML5のマークアップの特徴を一言で表すとすれば「セマンティクス」。それ故に、HTML5では文脈に合わせてマークアップしなければいけません。もはや、マークアップは単純作業ではなくクリエイティブなものになっているのです。マークアップにも心得と作法がよりいっそう重要になってきています。セッションでは、HTML5仕様ではマークアップに何を求めているのか(心得)、そして、我々はどのようにマークアップをすべきか(作法)、について具体的に解説します。Read less

    HTML5マークアップの心得と作法
    Akaza
    Akaza 2011/09/02
    HTML5で再定義されたタグのうち間違えやすそうなものを確認。
  • HTML5とは何かを簡単にまとめてみた

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。R&D統括部 制作部 ウェブデベロップメント部に所属しております。岡部和昌(@kzms2)と申します。 最近スマートフォンやタブレット向けのページを作成する機会が増えてきました。 なので、今回はちまたで大人気のHTML5について書きます。 若干今更な内容にも思えますが、あまりHTML5になじみがない方にもわかってもらえるような内容にしています。 HTML5の基概念や思想・実際の組み方というよりも、 HTML5で組むと今までと比べて何が違うのか などについて書いていきます。 なぜこれからHTML5なのか HTML4との違いがわからない HTML5を使う利点がわからない など疑問に思っている方はぜひ見ていた

    HTML5とは何かを簡単にまとめてみた
    Akaza
    Akaza 2011/04/07
    説明用
  • JavaScriptで比較的本気でお絵描きアプリを作ってみた | fladdict

    JavaScriptで結構ガチに、お絵描きツールを作ったみました。推奨ブラウざは、IEとOpera以外。 実装期間はポケモン・ホワイトをやりつつ、トータルで1週間ほど。 今後、人生をFlash, iPhone, HTML のどの方向にリソース配分するか?ということで、実験的にHTMLも触ってみるテスト。やってみたら、結構いける感覚。IEさえ無視すれば。 以下、雑感。 Flash と JSの比較 かつてFlashが持っていた、実行速度という究極のアドバンテージはもはやないに等しいようです。 いままで「指先ツール」のような負荷の高い機能はFlashでも大分辛い機能でしたが、現在のJSでは遜色なく動きます。カラーホイールも全部、リアルタイムに計算してグラデーションを生成していますが、無問題。 こうなると疑問になってくるのは、Flashの優位性。 正直、現在WebにおけるFlashのプレゼンスは大

  • HTML Templates

    html4 template html4 + aria template html4 + aria + microdata template html4 + microdata template html5 template html5 + aria template html5 + aria + microdata template html5 + microdata template outliner template html5 + experiment template What is ARIA? ARIA (Accessible Rich Internet Applications) is metadata in the form of a role="type" attribute added to or implied in HTML elements. Its purpos

    Akaza
    Akaza 2010/07/27
  • 第1回 WebSocket登場までの歴史 | gihyo.jp

    はじめに 初めまして。NTTアドバンステクノロジの金城と申します。幸運にも記事を執筆させていただけることになりました。WebSocketという新しいウェブの規格についての連載を、全4回の予定でお届けします。 用語統一について WebSocketは「WebSocket」「⁠WebSockets⁠」⁠、単語を切り離した「Web Socket」等、表記に揺れがあります。2009年12月22日のワーキングドラフトのタイトルは「The Web Sockets API」となっていますが、2010年4月26日のエディターズドラフトでは「The WebSocket API」となっています。この連載では、最新の仕様書に則り、用語を「WebSocket」で統一します。 HTML5とWebSocketの関係 WebSocketは、もともとHTML5の一機能として仕様の策定が進められていました。しかし、Web S

    第1回 WebSocket登場までの歴史 | gihyo.jp
    Akaza
    Akaza 2010/07/17
    独自スキームなんだ。
  • Google Transparency Report

  • 2010年のJavaScript:「これまで」と「これから」 | gihyo.jp

    2010年のJavaScriptと題しまして、JavaScript周辺の「これまで」と「これから」についてまとめてみたいと思います。 2009年までのJavaScript JavaScriptは各ブラウザベンダなどが個別に実装するという特殊性から、ブラウザ(実装)ごとの非互換性の問題に悩まされ続けてきた言語です。まず、そのJavaScript歴史を簡単に振り返ってみます。 ECMA-262 3rd editionとスピードコンテスト JavaScriptNetscape社によってLiveScriptという名前で誕生し、その後ECMAScriptとして標準化が進みました。1999年12月にECMA-262 3rd editionが策定されてから、Internet ExplorerのJScript、MozillaのSpiderMonkey(TraceMonkey⁠)⁠、SafariのJav

    2010年のJavaScript:「これまで」と「これから」 | gihyo.jp
  • [速報]Internet Explorer 9初披露、HTML5対応、DirectXで描画。Silverlight 4は今日からβ公開

    [速報]Internet Explorer 9初披露HTML5対応、DirectXで描画。Silverlight 4は今日からβ公開 マイクロソフトの開発者向けプライベートイベント「PDC09」は2日目。マイクロソフトが初めて、現在開発中のInternet Explorer 9の情報を明らかにしました。Internet Explorer 9は開発から3週間目で、HTML5対応、JavaScriptなど性能の向上、そしてハードウェアアクセラレート機能の活用などがポイント。 また、リッチメディアコンテンツのプラットフォームであるSilverlightは、次期バージョンのSilverlight 4を紹介。Webカメラなどの外部メディアサポート、グリッドや画像なども埋め込めるリッチテキスト機能、Adobe AIRのような独立したアプリケーションとしての機能などの強化と、Visual Studio

    [速報]Internet Explorer 9初披露、HTML5対応、DirectXで描画。Silverlight 4は今日からβ公開
    Akaza
    Akaza 2009/11/19
    fmm..DirectX対応はシングルプラットホームソフトウェアならではの強みかも。