タグ

2012年6月13日のブックマーク (7件)

  • 「アジアの時代」をどう日本の成長につなげるか 次の世代、次の産業への投資を~ベルウェザーシリーズ2012(3) | JBpress (ジェイビープレス)

    その間、アジア諸国にはヨーロッパの金融機関がかなり入り込んできています。しかし、それらの金融機関も今回のヨーロッパの債務危機で、少し引き始めているという状況にある。 そういった意味では、もう一度、日の金融機関がアジアが成長するためのマネーを供給する役割をもっと果たしていいのではないかと思っていますし、そうすべきだと思います。 過去の教訓をしっかりと生かしながら、アジアの国に対していまこそ、円高メリットを生かすという意味でも、どんどん出ていくべきではないでしょうか。 政府としてもJBIC(国際協力銀行)などを通じて、これは金融機関だけではなく日の企業が海外に出ていくのをサポートする体制を取っています。また、アジアの旺盛なインフラ事業を取り込んでいくために、2年前からパッケージ型のインフラ輸出を促進するための閣僚会合を何度も開いています。 これまでのようなモノを売るだけではなく、オペレーシ

    「アジアの時代」をどう日本の成長につなげるか 次の世代、次の産業への投資を~ベルウェザーシリーズ2012(3) | JBpress (ジェイビープレス)
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/13
    さらっと読んだだけですけど、随分楽観的な未来予想図だなー、と。安易にイノベーションってワードを使っている時点で眉に唾をつけたくなる...。
  • 沸騰する反プーチン モスクワで大規模デモ 1万5千人集結 - MSN産経ニュース

  • ECB Says Euro Zone Needs Banking Union

  • Japan Machinery Orders Jump

  • 生活保護給付総額、3兆7000億円見通し (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は13日、今年3月末現在の全国の生活保護受給者は、210万8096人(速報値)になったと発表した。 同2月より1万695人増えて210万人を突破。60年ぶりに過去最多を更新した昨年7月から、9か月連続で過去最多を更新した。 受給世帯も6897世帯増えて、152万8381世帯となり、過去最多を更新した。高齢者世帯が最も多く約4割を占めるが、就労意欲があっても仕事がないケースを含む「その他」の世帯も26万945世帯で、全体の約17%に上る。 生活保護の給付総額は今年度、3兆7000億円を超える見通しで、この5年で約1兆円も増えている。 生活保護を巡っては、扶養可能な親族がありながら、受給するケースなどが問題になっている。厚労省では、親族に生活援助が可能かどうかを確かめる扶養照会の強化や、働くことが出来る受給者に対する就業支援の充実などを柱にした制度改正を検討している。

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/13
    某芸能人はスケープゴートだったのかなと勘繰ってしまう。今後、確実に増えるであろう生活保護申請者を水際で食い止めるために先手を打った、と。性悪説すぎますかね?
  • 「終身雇用」約9割の人が支持 NHKニュース

    一つの会社に定年まで働き続ける「終身雇用」を支持する人が増え、およそ9割の人が支持するようになっているという調査結果がまとまりました。 この調査は、厚生労働省が所管する「労働政策研究・研修機構」が、去年11月から12月にかけて行い、全国の2200人余りが回答しました。 それによりますと、終身雇用について「良いと思う」「どちらかと言えば良いと思う」と答えた人は87.5%で、調査を始めた平成11年以降で最も高くなりました。 年代別に見ても20代から70代以上までのすべての年代で80%を超えるようになっていて、特に20代では10年前、平成13年の調査より20ポイント以上増えるなど、若い世代で終身雇用を支持する割合が急激に増えています。 また、勤続年数とともに給与が増えていく「年功賃金」についても「良いと思う」と「どちらかといえば良いと思う」と答えた人が74.5%で、これも10年前より20ポイント

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/13
    これ、「終身雇用すべき」と答えて損することはないから、どうしても「終身雇用」を支持する人が多くなって当たり前のような気がする。腹の底から「終身雇用」の実現を信じているとは思えないな。
  • 日本財政破綻のXデーが2015年にやってくる!?欧州危機が他人事ではない国債大幅格下げの可能性

    1956年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、野村證券に入社。同社退社後、3年間の出版社勤務を経てフリーランスジャーナリストに。金融、経済誌に多く寄稿し、気鋭のジャーナリストとして期待される。BS日テレ『財部ビジネス研究所』、テレビ朝日『報道ステーション』等、TVやラジオでも活躍中。また、経済政策シンクタンク「ハーベイロード・ジャパン」を主宰し、「財政均衡法」など各種の政策提言を行っている。 財部誠一の現代日私観 経済ジャーナリスト・財部誠一が混迷を極める日経済の現状を鋭く斬るコラム。数々の取材から見えた世界情勢を鋭く分析するとともに、現代日にふさわしい企業、そして国のあり方を提言していく。 バックナンバー一覧 イタリアの次はフランスが標的に ドイツの双肩にかかるユーロ問題の解決 欧州の金融危機はギリシャ危機からついにヨーロッパの大国、イタリアに飛び火した。欧州の銀行が保有しているギリ