タグ

2011年3月31日のブックマーク (23件)

  • OmmWriter

    OMMWRITER A perfect place to think and write _ A perfect place to think and write OmmWriter is a tool which makes it easier for you to concentrate. Based on a natural setting, it effectively insulates your mind from distractions and sets up a direct line between your thoughts and your words. As if you were alone, you'll hear your inner voice clearer than ever and you'll be able to delve deeper int

    OmmWriter
  • Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」

    2011年3月11日以降も、怒られようが罵倒されようが一貫した「ユルい」ツイートには理由(わけ)があった。 自身が震災を経験したことは、時々リプライで明かすだけ。 一連のツイートは、経験に基づいたNHK_PRさんの思いであるのだと知りました。 沢山のツイートやリプライから、神戸出身であること、震災の経験、業務では新潟中越を担当していた事等告白しているものを、一部抜粋しました。 【追記】 続きを読む

    Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」
  • とても便利なvimのコマンド紹介

    こんにちは。小川です。 今日はvimのコマンドでも紹介しようかなと思います。 僕はテキストエディタは大体vimを使っています。 執筆をしたときもvimでやっていましたし、PHPvimで書いています。 vimって色々コマンドがあって便利ですよね。友達vimのコマンドを教えあったりして、度々「こんな便利なコマンドがあるのか!」と驚かされます。 今日はそんなvimのコマンドの中から普段使っていて便利だなーと思うものをいくつか紹介していきます。 ちなみにShiftを押しながらのコマンドは、アルファベットキーの場合は大文字で表記します。 エンターやエスケープを押下する必要がある場合はエンターやエスケープと記述します。「:」ではじまるコマンドモードはエンターを押さないと意味がないので、そこは省略します。 同時押しは+でつなげて表記し、基的には1文字ずつ順番に押下します。 ■ページ移動 「ggで」

    とても便利なvimのコマンド紹介
    Akineko
    Akineko 2011/03/31
  • 製作する上で活用している街や旅行に優れたフリー写真サイト5点+1。商用利用OK・著作権表示不要・無料・改変可能。 |https://wp.yat-net.com/name

    2011年 03月 30日 製作する上で活用している街や旅行に優れたフリー写真サイト5点+1。商用利用OK・著作権表示不要・無料・改変可能。 カテゴリ: フリー素材 タグ:フリー素材作成支援ツール写真素材 ツイッターで遊園地の写真をさがしてるんだけどーというフォロワーさんがいたので、自分が使っているサイトを教えてあげたんですが、どうせなら情報をシェアしようとおもい記事にしました。いつもと同じ理由で沢山あっても観るのに時間がかかるし迷うため5点にしています。が、1点オマケで個人的に活用している、今回のタイトルとは趣旨が違う写真のサイトを紹介しています。 素材として使いやすいロイヤリティフリー 我々製作者として一番気になるのはやはり著作権。ですので今回は全てにおいてロイヤリティフリーのものを掲載しています。ただし特例の物のあったりはするので念のため各サイトにてご確認をお願いします。規約が変わっ

    製作する上で活用している街や旅行に優れたフリー写真サイト5点+1。商用利用OK・著作権表示不要・無料・改変可能。 |https://wp.yat-net.com/name
  • Web系の人に求められていること

    サブタイトルは「私は如何にして心配するのを止めてWebを愛するようになったか」 2007年に発表したプレゼンですが、今にも通じるテーマだと思うので公開しました。 動きの速い業界ですが、抑えておくところを抑えておけば翻弄されずに前に進むことが出来るのではないかと考えています。Read less

    Web系の人に求められていること
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • gem ソムリエになる方法 - @kyanny's blog

    http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20080520/1211292598の Ruby 版があるといいなと思ったので、自分で書いてみます。「もっといいやり方があるよ」という方からのフィードバックをお待ちしています。 ruby-toolbox.com をみる 僕の知る限り、 rubygems には search.cpan.org のような配布されているパッケージを Web 上で閲覧できるインターフェースがありません。 CPAN Ratings や CPAN Testers に相当するサイトもありません。 rubygems.org 上でパッケージを閲覧・検索できるとコメントをいただきました。また、 CPAN モジュールに比較してパッケージの名前を自由につける気風があるようなので (例: Web::Scraper vs scrAPI, Nokogiri, earthq

    gem ソムリエになる方法 - @kyanny's blog
  • [JS]HTML5の「プレースホルダーテキスト」をスクリプトで実装する旧式と今時の方法

    HTML5のウェブフォームの機能「プレースホルダーテキスト」をHTML5に対応していないブラウザにも実装する旧式の方法、ModernizrとjQueryを使った今時の方法、の二つを紹介します。 HTML5対応ブラウザでは、「placeholder」の値がテキストフィールドに表示されます。 <form class="form"> <p><input type="text" placeholder="Your name please"></p> <p><input type="text" placeholder="Enter your email"></p> <p><input type="search" placeholder="Search"></p> <p><textarea placeholder="Write your comments here"></textarea></p> <

  • ウェブ上でさくっとダイアグラムが作成できるサイト「diagram.ly」 | ライフハッカー・ジャパン

    「diagram.ly」は、ウェブ上でダイアグラムを作成できるサービスです。非常に取っつき易いデザインで、初心者の方にも使いやすいかと思います。図形やクリップアートもたくさん用意されていて便利です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、diagram.lyにアクセスしましょう。 全体はこのようになっています。『Microsoft Office』のようなデザインですね。 このようにして図を描けます。利用したいクリップアートを、ドラッグでホワイトボードに持ってくるだけでOK。 図形やクリップアート。たくさんありますね。最低限のことはできそうです。出力形式は、XML, JPG, PNG, SVGとなっています。 出先などでダイアグラムや図表を作成する必要があるときに、ささっと使えて便利です。 diagram.ly (カメきち)

    ウェブ上でさくっとダイアグラムが作成できるサイト「diagram.ly」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 個性的なものから汎用まで色々フリーフォント47:phpspot開発日誌

    47 Gorgeous & Fresh Free Fonts | PSDFan 個性的なものから汎用まで色々フリーフォント47がまとまったエントリのご紹介です。 次のようなちょっと変わってるけど個性を出したいという場面で使えそうなフォントや普通に使えそうなフォントも色々。 見たことないフォントも色々出てきてます。 関連エントリ 萌え系フォントのまとめ 美しいフリーフォント45セット クリエイティブでユニークなフォント30

  • チャットワーク(ChatWork) | ビジネスが加速するクラウド会議室

    まずは無料で始められる ビジネスチャットを気軽にはじめていただくために、Chatworkでは無料のプランをご用意しています。実際に業務で利用できる環境を無料でお試しいただけます。

    チャットワーク(ChatWork) | ビジネスが加速するクラウド会議室
  • 無料で利用可能な400個以上のベクター+PNG形式アイコン詰め合わせパック「Seven Icon Pack」

    SVG形式・100×100、48×48、32×32のPNG形式で無料配布されているのがこの「Seven Icon Pack」です。400個以上(中身のファイルを見ると全部で478個)もの高品質なアイコンが入っており、かなり実用的なデザインとなっています。 ダウンロードは以下から。 475 Free & Awesome High Quality Icons For Designers SVG形式 http://www.tehkseven.net/news/475-free-vector-icons/icons_svg 32×32のPNG形式 http://www.tehkseven.net/news/475-free-vector-icons/icons_32x32 48×48のPNG形式 http://www.tehkseven.net/news/475-free-vector-icons

    無料で利用可能な400個以上のベクター+PNG形式アイコン詰め合わせパック「Seven Icon Pack」
  • HTML5を使ってWordPressをiPadに最適化するプラグインOnswipeを試した→結果:なかなか(・∀・)イイ!! - かちびと.net

    iPadでアクセスしたときに、WordPressiPad向けに最適化してくれるプラグイン Onswipeを試してみましたが、思いの外 良かったのでご紹介。ページ推移もフリ ックで出来る雑誌風レイアウトに自動で 変換してくれますよ。 OnswipeはHTML5を使って、WordPressを自動で雑誌風のレイアウトにしてくれるプラグインです。WordPress.comでも既に導入されており、プラグインとしても配布されています。 人気のFlipboardライクなインターフェースにしてくれると聞いて試してみましたが、なかなか良かったので備忘録がてらご紹介します。 使い方はすごく簡単で、基的には有効化してフォントや色を選ぶだけです。試しにWPデザインギャラリーでテスト。 Before 可変式のグリッドレイアウトなので何もしなくても一応はちゃんと表示されていました。 After ご覧のようにマガ

    HTML5を使ってWordPressをiPadに最適化するプラグインOnswipeを試した→結果:なかなか(・∀・)イイ!! - かちびと.net
  • OAuth 2.0を使うソーシャルなAndroidアプリの作り方 (1/3) - @IT

    ネイティブアプリで実践! mixi Graph API活用法 OAuth 2.0を使う ソーシャルなAndroidアプリの作り方 株式会社ミクシィ システム技術部 たんぽぽグループ 藤崎 友樹 プラットフォームサービス開発部 鶴原 翔夢 2011/3/30 最近よく耳にする「OAuth」とは、mixi、Facebook、Twitterなどの外部サービスと自アプリケーションを連携するための技術です。 「クラウド」「ソーシャル」というキーワードが叫ばれている昨今では、こういった連携をいかにうまく行うかということがユーザー体験を向上させる鍵となります。 特に「ソーシャル」を取り入れることは以下のような点でメリットがあると考えられます。 ユーザーのソーシャルグラフを活用して、アプリをバイラル・マーケティングできる 現実の人間関係をベースにしたユーザー体験(UX)を提供し、継続的にアプリを使っ

  • クロスプラットフォーム対応モバイルサイトを構築するために必要なファイルをまとめた -Mobile Boilerplate

    HTML, CSS, JavaScriptをはじめ、sitemap.xml, .htaccessやアクセス解析など、モバイルサイトを構築するファイルをまとめた「Mobile Boilerplate」を紹介します。 「Mobile Boilerplate」はjQuery MobileやSencha Touchなどと相性がばっちりだそうです。 Mobile Boilerplate [ad#ad-2] Mobile Boilerplateの特徴 クロスプラットフォーム対応(Android, iOS, Blackberry, Symbian) CSSはIE Mobile 7をターゲット ホームスクリーンアイコン(Android, iOS, Symbian) ビューポートの最適化(Opera Mobile, Android, iOS, IE, Nokia, Blackberry) ビューポートのスケ

  • カッコいい円形のメニューナビゲーション実装jQueryプラグイン「Flower Navigation」:phpspot開発日誌

    カッコいい円形のメニューナビゲーション実装jQueryプラグイン「Flower Navigation」 2011年03月31日- jQuery Flower Navigation | jQuery Plugins カッコいい円形のメニューナビゲーション実装jQueryプラグイン「Flower Navigation」。 何の変哲もない円形のボタン。 クリックすると円の内側から画像がワサッとアニメーションでメニューが現れます。 カーソルを合わせると止まります。 マークアップは次のように書かれています。 デモではクリックしても飛べませんが、aタグのhrefを指定してあげれば飛べるということが分かりますね。 <nav id="websites"> <ul> <li><a href="#"><img src="http://soma.urlich.ch/_media/internet/mdm_sma

  • 今春“プロ”グラマーになる人が、あと1週間で学ぶ3つのこと(+1) - 南極の図書館

    元記事はこちら。 今春“プロ”グラマーになる人が、あと1週間ですべき7のこと | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER シリーズ化? 今春サーバを触っていくのにびくびくしてる人が1週間ですべき7のこと - カイワレの大冒険 今春“組み込み”プロ”グラマーになる人が、あと1週間とはいわないけどこれからやってほしい7のこと - what you see is what you get 元記事はターゲットが広すぎたからか、対象を指定したエントリが書かれている。 私はもう一度、対象を広く戻して、自分なりのエントリとしてまとめてみた。 と、いうのも。 元記事は少なくとも「新卒」が一週間で準備すべきことには当てはまらない。 「新卒プログラマーがこの1年で意識すること(マスターすること)」という趣旨なら十分納得できるのだが。 見出し ・プログラミング

    今春“プロ”グラマーになる人が、あと1週間で学ぶ3つのこと(+1) - 南極の図書館
  • 初心者にも分かる Node.js と WebSocket についての解釈まとめ

    解釈が間違っている点がある可能性が御座いますのでご了承くださいませ。記事の内容としては「Node.js なら他のサーバよりもこんなに簡単に WebSocket が扱える(ライブラリがある)」というような内容となっていますので、ご了承いただければと思います。 Node.js って何? Node.js についてよくわからず最初は以下のページを読んでました。 Node.jsに関する基礎や開発・チュートリアルのまとめ:phpspot開発日誌 例えば、ログイン中の2人がいて、1人がチャットのリクエストをしたとします。でもラグが30秒ほどあって、気付かずに閉じちゃうなんてことがなくなります。 メンバーAのブラウザがメンバーBのブラウザに直接プッシュするってことかと最初は思っていましたが違いました。この点について深く考えていくこととなります。 Node.js を使うと何ができるのか node.js を使

  • ブログのアクセス数を半年で12倍にした私の戦略

    2010/9月から格的にブログ更新を始めました。漠然と「頑張る」ということではなくて、どうすれブログPV数を増加できるかを考えながら、「狙って」更新してきました。 当ブログのPV数(PCとモバイルの合計)は、昨年の夏(2010/8月)の時点で3万PV/月台でしたが、その後増加を続けて、今年の一月(2011/1月)には史上最高の45万5千PVをマークしました。12倍強の増加となりました。 時期的にもちょうど良い区切り(2011.3月末)なので、これまで実践してきた当ブログの「戦略」をまとめました。 新しいマーケティング手法を模索 私はウェブビジネスでっている身です。2010年に入ったあたりから「これまでのSEO主導だったネットビジネスの根底が、いよいよ格的に揺らいできたのでは?」と皮膚感覚で感じていました。「SEOに頼らずに自力でアクセスを引っ張ってくる方法はないか?」を考えるようにな

    ブログのアクセス数を半年で12倍にした私の戦略
    Akineko
    Akineko 2011/03/31
  • Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTML・CSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報*ホームページを作る人のネタ帳

    Yamadaです。 かれこれWeb屋暦が14年くらいになるんですが、こうしてWebに携わっていると、3ヶ月周期で情報の入れ替えをしていかないと、正直追いつかないと感じます。そんな激流のようなWeb業界にこれから飛び込もうと言う新卒の方や、中途の方に送るバイブルとなればと思います。 というわけで改めて春ですし、これからホームページ(Webサイト)を作成してWeb屋さんになる方へ送るお勧めサイト集です。 後編はこちら Web制作を始める人の為のスキル・ワイヤーフレーム・SEO・マーケティング・Webサービスの基礎情報 忘れないで欲しい事 Web制作には、様々なスキルが求められます。 しかしその技術が、いつの間にか消えていったり、使えなくなったりしました。新しいデザイン、新しいコード、新しい言語、新しい環境、様々なものがあります。しかし、それらを追い続けていくうちに、一つ、とても大事な事を忘れて

    Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTML・CSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報*ホームページを作る人のネタ帳
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
  • XHTML+CSSでキャメルケースを使うべきではない7つの理由 | tshinobu.com

    XHTML+CSSのid/class名でキャメルケースを使うべきではない7つの理由を、CSS WIZARDRYの「CSS: CamelCase Seriously Sucks!」から覚え書きです。下記はその意訳です(間違っていたらすみません)。 はじめに 今、この記事が何人かの人をいらだたせることは分かっているし、私が普段どのようにコードを記述しているのか伝えたいのではありません。私はシングルラインCSSがキライです。ただ、明瞭で、道理にかなった、理解しやすく、首尾一貫したコードであるならば、そんなに文句を言うことはありません。私の目から見て最も重要なのは一貫性です。しかしながら、キャメルケースは、質的に矛盾していることが明らかなのです。 1. CSSはハイフンで区切られた構文 CSSはハイフンで区切られた構文です。どういうことかというと、font-size、line-height、bo

  • エドガー・W・ダイクストラ: 謙虚なるプログラマ (The Humble Programmer)

    謙虚なるプログラマ (The Humble Programmer) エドガー・W・ダイクストラ (Edsger W. Dijkstra) 1972年 ACM チューリング賞 受賞講演 原文: The Humble Programmer (EWD 340) [PDF] [HTML], E.W.Dijkstra Archive 度重なる偶然の連鎖により、1952年はじめの春の日に、 わたしは公式にプログラマという職業につくことになりました。 思い出せるかぎり、私はこの仕事を始めた最初のオランダ人です。 今から考えてみますと、もっとも驚くべきことは、少なくともわたしのいた世界では、 この職業が登場するのがいかに遅かったかということです。 この遅さは今からみると信じられないほどのものですが、わたしは この疑いもない遅さを確立した、あのころの2つの思い出に深く感謝しています。 プログラミングというも