タグ

2018年12月20日のブックマーク (4件)

  • テストエンジニアの観点を持ってテスト書いていくぞな話 - kariadの戯言

    ごきげんよう。かりあどです。 12/15~16に開催されたWACATE2018 冬 〜C’mon baby ジドウカ〜 に参加してきました。 そこでテストエンジニアの方々と色々議論できたのでそれを書きます。 またt_wadaさんによる講演もとても素晴らしかったので感想を書きます。 WACATEそのものの感想よりも議論の内容を書きたいので、WACATEって何?という方はこちら。 wacate.jp 当初の予定は参加レポートだったのですが、議論した内容があまりにもよかったのと、個人的に振り返りたかったので急遽予定変更です。 なおこちらの記事はOisix ra daichi Inc. Advent Calendar 2018の18日目となります。 前日の弊社スーパーSREエンジニアの@morihaya55さんの記事はこちら adventar.org 開発者とテストの関わりについて 私は普段iOS

    テストエンジニアの観点を持ってテスト書いていくぞな話 - kariadの戯言
  • ワイが個人的に便利だと思っていてよく使っているJavaScriptモジュール(npm)たち - Qiita

    この記事はLIFULL Advent Calendar 2018の19日目の記事とされている恐れがあります 謝罪 wasmとSWとReactのフロント全部盛りマンやります 🙋 部署が代わり開発領域も変わってしまい、ジェイクエィリでDOM操作をし過ぎた反動でフロントに関する知識を忘却してしまいました。誠に申し訳ございません。 どアタマでの謝罪により万に一人に楽しみにされていた方がいらっしゃった時の可能性を潰しておきます。 ここから題 ここ1年の中で しまくったgithubリポジトリを年末調整すると同時に、 使っていて個人的に便利だなと思っているものを簡単に紹介しようと思います。 React 魂のviewフレームワーク Facebook謹製 Redux Flux思想の状態管理ライブラリ React使うならだいたい使うはず storybook インタラクティブなUIコンポーネント(React

    ワイが個人的に便利だと思っていてよく使っているJavaScriptモジュール(npm)たち - Qiita
  • Rust で Erlang 処理系を実装してみている

    今年の 9 月あたりから、 Rust で Erlang の処理系を実装してみています。まともに試せるほど進んでないんですが、気分的に年内に一区切りつけたいので公開しておきます。リポジトリはこちら。 https://github.com/szktty/starlight みています、というのはもちろん思いつきだからです。なにぶん Erlang は適用分野がベリーハードなミッションクリティカルシステムしかなく、あらゆる性能やメリットが Erlang VM (BEAM) を超えなければ非公式処理系の用途はありません。 かといって最初から諦めてもいませんが、業務で Erlang に関わらなくなったら or 開発に疲れたら自然消滅すると思います。すでにわりと疲れている。 進捗状況「速くなるのか?」「軽量プロセスは?」などの疑問に興味津々の皆様、すいません。全然ご期待に応えられません。当に同梱のごく

  • まだログイン認証で消耗してるの? ~ALBで簡単認証機構~ - Gunosy Tech Blog

    こんにちは!広告技術部のUT@mocyutoです! 最近はスマブラでなんのキャラを使おうか迷っています この記事はGunosy Advent Calender 19日目の記事です。 昨日の記事は@mathetakeのpeer-to-peerはGoogleの夢を見るかでした。 はじめに OIDC ALBの認証機能 一般的な認証機構 ALBを利用した認証 データフローの説明 実際の導入 APIでjwtから認証情報を取得する例 まとめ はじめに みなさんユーザ認証はどうやって作っていますか? フレームワークを使って実装していますか? それともイチから自前で作っていますか? SSOのシステムとかはどうでしょう? OIDCとAWSのALBを使えば簡単にユーザのログイン管理を作ることができます。 (少し煽り気味のタイトルですいません ;) OIDC OpenID Connect と言って、OAuth2

    まだログイン認証で消耗してるの? ~ALBで簡単認証機構~ - Gunosy Tech Blog
    Akineko
    Akineko 2018/12/20