タグ

2019年11月5日のブックマーク (12件)

  • 扁桃腺摘出手術を受けた - higepon blog

    口蓋扁桃の摘出手術を受けて7日入院したときの記録。 手術を受けた理由 直接の引き金は先月初旬に扁桃腺炎で40度以上の熱を出し入院したこと。以前から1年に何度も扁桃腺炎になっていた。喉の痛みからはじまり高熱というパターン。最悪の場合は悪化して抗生剤点滴のため入院となる。年に1-2回入院していると思う。過去にも医師に摘出をすすめられたが出血などのリスクが怖くて断っていた。その代わり以下の予防に命をかけていた。 頻繁なうがい。出社、帰宅時はもちろん。トイレで手を洗うときはうがいもする。 通勤時のマスク。これは他者のくしゃみや咳からの予防目的ではない。マスクを付けていることで、自分の手が鼻や口などの粘膜に物理的に触れなくなる。つまり自分の汚い手からの感染を防ぐのが目的。 睡眠 加湿。家には加湿器が2台あり冬場はフル稼働である。 喉の腫れや痛みを感じたらすぐに病院に行き、必要があれば抗生物質を処方し

    扁桃腺摘出手術を受けた - higepon blog
  • 『デスクトップPCも目指した「Raspberry Pi 4」は、得意分野でこそ本領を発揮する:製品レヴュー』へのコメント

    こちらの記事に対するknoさんのブックマークです → 「どこでも開発webサーバにいいかも、と思ってるけど、日では55ドルじゃ買えないよね…」

    『デスクトップPCも目指した「Raspberry Pi 4」は、得意分野でこそ本領を発揮する:製品レヴュー』へのコメント
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2019/11/05
    日本の通貨は円ですしね…
  • デスクトップPCも目指した「Raspberry Pi 4」は、得意分野でこそ本領を発揮する:製品レヴュー

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2019/11/05
    2012年のPC相当ねえ。マア確かにUSB3.0にSSDつなぐとマジで早い(※暗箱環境)しRAM4GB選べばたしかにそうかも知れない
  • 【秋のアウトドア】カヌーを体験してきた | オモコロブロス!

    みなさんこんにちは、モンゴルナイフです! 外はすっかり涼しくなって秋というかちょっとした冬ですね。 夏は暑いので沈黙するのですが、涼しくなってくるとアウトドアをやりたくなるので、今年も何か自然と戯れたいなあと思っていました。 そんなとき仲の良い友達が、北海道に遊びに来ることになり「カヌーやってみたい」と要望があったのでカヌーを体験することにしました。 子供のとき、水曜どうでしょうというテレビ番組の企画「ユーコン川160キロ 〜地獄の6日間〜」で大泉洋とミスターがカヌーを漕いでる姿を見て「自分もユーコン川に行くことになるんだろうな……」と思ってからカヌーに乗りたい願望があったことを思い出しました。 屈斜路湖でカヌー体験 川で漕ぐのは難易度が高そう……と思ったので湖を周遊するコースに申し込みました。 カヌーデビューを飾る湖は「屈斜路湖」という日では6番目くらいに大きい湖で、湖周辺や湖底から温

    【秋のアウトドア】カヌーを体験してきた | オモコロブロス!
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2019/11/05
    抜き打ち検査でたまたまとか?こわいわね/二次をMacにめっちゃ入ったままイギリス往復してきたけど次から気をつけよ…(基本海外行きたくないのだが)
  • ずっと夜で - megamouthの葬列

    入った会社はWebサービスをやっていた。アクセスカウンターとかレンタル掲示板みたいな、そういうプリミティブな感じのウェッブ。今でも化石みたいに残っているとこがあるよね。teacupとか。もうないか。 当時はそういうことをしている会社をASP(Application Service Provider)と呼んでいて、「うちはASP事業やってるんです」と言うと通りが良かった。 名刺代わりっていうのかな、何が出来るのか、うちはこんなに技術力あります、ってのをさ、運営しているWebサービスで表現するわけ。同業者が集まったらさ、世間話している風で、自分とこのサービス自慢しまくるんだよね。なんかこう、いやあ負荷高くて、この前もサーバー落ちてぇとか、うちのユーザーは中学生が多いんでぇとか、今で言うマウントの取り合いだよね。どこも流行ってないからさ、意味のわからないとこで競ってるんだよ。 プログラマ的にはA

    ずっと夜で - megamouthの葬列
  • スマスピやiPhoneのマイクをレーザー光線で操作する攻撃、電通大教授らが警告

    スマートスピーカーやスマートフォンなどのデバイスに搭載されているMEMSマイクにレーザー光線を当てることで、AIアシスタントを操作できることを、電気通信大学の菅原健准教授らの研究者が11月4日に公開した論文で紹介し、専用サイトも公開した。 研究者らはこの仕組みを「Light Commands」と名付けた。光を使って遠距離から音声制御システムにコマンドを送る攻撃だ。攻撃者は音声信号を光に変調してマイクに向けて照射し、マイクは受信した光を音声信号に変換してアシスタントに伝える。実験では、透明なガラス窓越しに、最大110メートル離れた位置からコマンド入力に成功した。 実験でコマンド入力に成功したのは、Appleの「Siri」、Googleの「Googleアシスタント」、Amazon.comの「Alexa」、Facebookの「Portal」を搭載するさまざまな製品。 例えば、スマートホームを制御

    スマスピやiPhoneのマイクをレーザー光線で操作する攻撃、電通大教授らが警告
  • Light Commands

    Light Commands は,MEMS マイクが光に感度を持つ脆弱性を利用して,Google アシスタント, Amazon Alexa, Facebook Portal および Apple Siri などの音声アシスタントに対し,遠隔から無音かつ不可視でコマンドを挿入する攻撃です. 私達の論文では,スマートスピーカー,タブレット,スマートフォンなどの様々な音声コントロール機器に対し,遠隔から,窓ガラスなどを貫通して悪意あるコマンドを挿入できることを実証しました. 不正なコマンドを挿入する攻撃の深刻さは,実行されるコマンドの種類によります.論文では,その一例として,光を用いて音声コマンドを挿入することで,スマートロックで保護されたドアを解錠したり,車の現在位置の特定・解錠・始動などが行えることを示しました. USENIX Security Symposium 2020 に採録されました.

  • Light Commands

    While we do not claim that our list of tested devices is exhaustive, we do argue that it does provide some intuition about the vulnerability of popular voice recognition systems to Light Commands. Note: * Limited to a 50 m long corridor. ** Limited to a 110 m long corridor. Can speaker recognition protect me from Light Commands? At the time of writing, speaker recognition is off by default for sma

  • 糞土研究会 ノグソフィア -

    糞土研究会は【マイフン】を推進し、多くの人が【ウンコロジスト】になる運動を展開していきます。会員の皆様もこの2つの言葉を標榜し、言う場所はあまり選ばずに、SNS等の至る所で使ってくださいますよう、よろしくお願い致します。 […]

  • 使えなかった有給を供養するイベント「有給浄化」--「友達より会社」など灯籠に印字

    インターネット広告やPRイベントの企画・制作を行う人間は、「有給休暇」をテーマとした展示&参加型イベント「有給浄化」を開催する。日時は11月22日と23日の18~21時。場所は東京・大手町にある東京サンケイビル メトロスクエア フラット。 これは、働く人にとっての年次有給休暇(有給)を魂にたとえ、「使われなかった有給を供養する」ことを通じて、日人の有給取得率向上を祈願するイベント。当日は特設サイト上で募集した「有給をとれなくて悔やまれた体験」に「戒名」をつけて、日付や応募者の名前とともに灯籠に印字。当日はこれらの灯籠を約300個並べ、中央の「有給大灯籠」には集められたエピソードを順番に投影する。また、イベント中には、東京都台東区にある西念寺で僧侶をつとめ、かつてサラリーマン経験もある佐山拓郎上人により、読経や有給浄化オリジナルの回向による供養が行われる。

    使えなかった有給を供養するイベント「有給浄化」--「友達より会社」など灯籠に印字
  • ADHDのためのアプリ「ルーチンタイマー」 作ったのは「自分が困ってたから」 | おたくま経済新聞

    発達障害について、少しずつテレビでも特集が組まれるなどして認知が進んでいっています。発達障害の中でも多い「ADHD」のためのスマホアプリが今、にわかに注目されています。今回は開発者に話を聞きました。 ■ すぐに気が散ってやらないといけないのにできないのがADHD…… ADHDは、注意欠陥多動性障害の略称。その名の通り、注意力が平均的な人よりも散漫になりやすく、目についたもの、気になったことの方にすぐ気がそれてしまい来やるべきことが果たせない状態。気がそれやすいために、あちこち動き回って落ち着かず、衝動的な行動が多いのがADHDの人の共通点です。 ADHDの中でも、衝動性が特に高い、多動性が高い、衝動性も多動性もあまり強くはないが極度に注意力が散漫になりやすい、といったさまざまな特性がありますが、来やるべきことを遂行するためには、この特性は大きな障壁となります。 この特性を抱えている人は

    ADHDのためのアプリ「ルーチンタイマー」 作ったのは「自分が困ってたから」 | おたくま経済新聞