タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (11)

  • Let's EncryptのルートCA証明書期限切れ、多数のサイトで問題発生

    Jonathan Greig (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2021-10-04 12:12 HTTPSに使用される証明書の最大手発行組織の1つであるLet's Encryptが使用しているルート証明書が期限切れになったことで、米国時間9月30日に多くのウェブサイトやサービスで問題が発生した。 Security Headersの創業者Scott Helme氏によれば、原因は、米国東部時間午前10時(日時間9月30日午後11時)頃にIdenTrustのルート証明書「DST Root CA X3」が期限切れになったことだ。以前からこの問題について調査してきたHelme氏は、何百万ものウェブサイトがLet's Encryptのサービスに依存していると述べている。今回の問題では、一部の古いデバイスで、特定の証明書を正しく検証できなくなるという。 Let's E

    Let's EncryptのルートCA証明書期限切れ、多数のサイトで問題発生
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2021/10/05
    あとRubyのhttpclient gem
  • NGINX強制捜査めぐる非難受け、Ramblerが刑事告訴を撤回へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Ramblerは、オープンソースコミュニティやロシア国内の技術コミュニティからの激しい反発を受けて、世界的に利用されているウェブサーバーの開発元であるNGINX, Incに対する刑事告訴を撤回することになったという。 同社は今後、民事訴訟でNGINXのソースコードの所有権を追求する考えだとRamblerの広報担当者は米ZDNetに述べた。 この決定は、現地時間12月16日午前に開催されたRamblerの取締役会で下された。この取締役会は、ロシア最大の銀行の1つであり、Ramblerの筆頭株主(持ち株比率46.5%)でもあるSberbankの求めで開かれたものだ。 Sberbankが招集した取締役会に先立つ週末には、ロシア技術コミュニテ

    NGINX強制捜査めぐる非難受け、Ramblerが刑事告訴を撤回へ
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2019/12/19
    ほーほー
  • “インテル×レッドハット”の検証センターが日本で始動

    レッドハットは今年(2016年)5月17日、最新のクラウドソリューション「Red Hat Cloud Suite」やOpenStackディストリビューション「Red Hat OpenStack Platform(RH-OSP)8」の提供開始と併せて、オープンソースソフトウェア(OSS)のPoC(Proof of Concept:概念実証)センターを東京に開設した。同センターはインテルとの協業によって創設された設備だ。RH-OSPなどによるITインフラ革新を目指す日のユーザー企業に向けて、最新鋭のインテル® アーキテクチャーのサーバやインテルのテクノロジー製品を用いた検証の場が築かれている。この設備を通じて、オープンソースソフトウェア(OSS)によるイノベーションの流れに一層の拍車をかけるのがインテル、そしてレッドハットのねらいだ。 新たな価値の提供 Intel Corporation D

    “インテル×レッドハット”の検証センターが日本で始動
  • ヴイエムウェア、米国の「Fusion」「Workstation」開発チーム全員を解雇か

    VMwareは予想を上回る四半期決算を発表したにもかかわらず、800人の人員削減に着手している。同社は組織再編で誰が解雇の対象になるのかを明言しなかったが、元従業員がすぐに秘密を漏らした。米国における「VMware Fusion」と「VMware Workstation」の開発担当者全員が解雇されたという。 VMwareの元従業員であるChristian Hammond氏は米国時間1月26日のブログ記事で、「昨日の朝、VMwareのWorkstationとFusionを担当する『Hosted UI』チームが目を覚ますと、仕事を失っていた。これらの製品は、賞を獲得し利益も上げているが、おそらく近いうちにこの世から姿を消すだろう」と述べた。 匿名サイトの「TheLayOff.com」では、ほかの人物も「パロアルトのWorkstationグループとFusionグループの全員が解雇された」と報告し

    ヴイエムウェア、米国の「Fusion」「Workstation」開発チーム全員を解雇か
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2016/01/28
    ファッ?
  • 「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体『日IT団体連盟』発足」で新団体の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)の発言が注目を集めている。 荻原氏は、10月9日に開催された「CEATEC JAPAN 2015」のパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える」で「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言。この発言を巡って、ソーシャルメディアなどで、ボランティアでソフトウェアエンジニアを働かせることに対する批判が上がる一方、ソフトウ

    「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く
  • トーバルズ氏ら、批判の多いsystemdについてコメント

    LinuxやUNIX開発者でないなら、systemdというプログラムの存在を知らないだろう。systemdLinux向けのシステムでサービスマネージャの機能を持つ。しかしLinux開発者コミュニティーの間では、これまでのsysvinitデーモンに変わるものという以外には大きな魅力はないと見られている。 systemdを開発したのはRed HatのLennart Poettering氏とKay Sievers氏で、Linuxシステム起動時にどのプログラムが動くのかを制御する標準的なプロセスを提供する。「System V」、「Linux Standard Base(LSB)」のinitスクリプトとの互換性があるが、これらの古いものを置き換えるものと位置づけられている。 systemdは1つのシステムにたくさんの機能を詰め込んでいるため、批判派も多い。批判は次のようなものだ。「クラッシュしてシ

    トーバルズ氏ら、批判の多いsystemdについてコメント
  • 安価なLinuxボード「Raspberry Pi」、新モデル「B+」で試したい5つのこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 35ドルのLinuxボード「Raspberry Pi」のアップグレードモデルが発売された。記事では、この新しいRaspberry Piを使うことでより簡単に達成できるようになった、5つのタスクを紹介する。 Raspberry Piコンピュータが発売されて2年になるが、その間、この35ドルのLinux搭載のシングルボードコンピュータでは、マイナーチェンジしか行われてこなかった。 Raspberry Piは今回、より格的なアップグレードが行われ、200万人を超えるこの製品のユーザーからの要望が最も多かった機能を追加している。 こうした改善点が組み込まれたのが、新しいシングルボード製品である「Raspberry Pi Model B+」だ

    安価なLinuxボード「Raspberry Pi」、新モデル「B+」で試したい5つのこと
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2014/07/27
    『高品質な2Aの電源ユニット(PSU)を使うなら、config.txtのパラメータ設定によって1.2Aまで増やすことが可能』ん、あ、設定いるのか
  • コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由

    ITプロフェッショナルであれば経験があると思うが、筆者も友人や家族からPCの修理を頼まれたことが何度もある。筆者は常に、可能な限り人々の期待に応えようとしていたが、他人のPCを無償で修理するというのはいくつかの例外を除き、良い考えではないということに気付いた。 誤解しないでもらいたい。筆者にも、頼まれた際に何のためらいもなく手を差し伸べたくなる人々がいる。筆者は、コンピュータの障害に直面したに手を差し伸べないことなどあり得ないし、母親を見捨てることもあり得ない。しかし残念ながら、筆者が手助けしたほとんどの人は、その恩を仇で返すかのような行動に出たのである。このため記事では、他人のPCを無償で修理するのはお勧めできない理由を10個挙げている。 #1:手助け以降に発生した問題はすべてあなたのミスになる 友人や家族がコンピュータの修理を頼んでくるのは、自らで問題を解決するだけの十分な知識を持

    コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2013/10/11
    ただで引き受けても何のリスペクトもないのつらいってことか
  • 日本HP、「Ubuntu」搭載サーバ提供--クラウドなどの「新スタイルIT」向けに

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日HPは10月4日、クラウドやビッグデータ、ソーシャル、モバイルなどの用途を「New Style of IT」と位置づけ、この市場向けにコスト面の効果が高いLinuxディストリビューション「Canonical Ubuntu Server」の販売を開始すると発表した。併せて、この環境を前提としたマルチノードのサーバ機「HP ProLiant SL2500」の提供も発表した。システム負荷の増大に応じてサーバを追加していくスケールアウト型の製品群として、市場にアピールしていく考えだ。 HPは、Canonical Ubuntu Serverを提供する英Canonicalと協業している。Ubuntuは、x86とARM搭載サーバで稼働するオープン

    日本HP、「Ubuntu」搭載サーバ提供--クラウドなどの「新スタイルIT」向けに
  • 約30ドルの超小型コンピュータ「Raspberry Pi」でスパコンを自作しよう - ZDNet Japan - Linkis.com

    自作(DIY)コンピュータと言えば、おそらく多くの人が、超高性能のゲーム用コンピュータを組むことや、安価な部品を組み合わせて最低限の費用でPCを作ることをイメージするだろう。スーパーコンピュータを作ることなど、想像しないはずだ。しかし、考えてみるべきかもしれない。米ボイジー州立大学、電気・計算機工学科の博士課程の学生であるJoshua Kiepert氏は、「Raspberry Pi」(RPi)コンピュータを使って、2000ドル以下でミニスーパーコンピュータを作り出した。 RPiは、シングルボードのLinuxコンピュータだ。RPiはCPUに700MHzの「ARM11」プロセッサ、GPUに「VideoCore IV」を搭載している。Kiepert氏が使ったモデルBは、512 MバイトのRAMを持ち、2つのUSBポートと10/100 BaseTイーサネットポートが付いている。Kiepert氏はそ

    約30ドルの超小型コンピュータ「Raspberry Pi」でスパコンを自作しよう - ZDNet Japan - Linkis.com
  • 課題だったDBサーバーの仮想化を加速--HP ProLiant DL580 G7が実現するHAや高信頼性

    サーバー仮想化が進む中、ハードウェアのパフォーマンスや信頼性がネックとなり手つかずのままに先送りされているデータベースサーバーの統合。最新のインテル® Xeon® プロセッサー E7ファミリーを搭載する「HP ProLiant DL580 G7」の登場は、その実現性を大きく広げる。 2012年に解決すべきテーマはITコスト削減とBC/DRへの対応 日企業のCIOが解決すべきITの課題として挙げられる項目として、第1にコストの削減などIT投資の最適化、第2に事業継続(BC)と災害復旧(DR)などリスク管理の強化への対応があるといわれる。経済状況は依然として不安定であり、世界景気の低迷や円高などのマクロ要因に加え、国内では東日大震災の影響も根深い。政府は2011年の実質国内総生産(GDP)成長率の見通しを当初のプラス0.5%からマイナス0.1%に下方修正しており、2012年に至っても回復は

    課題だったDBサーバーの仮想化を加速--HP ProLiant DL580 G7が実現するHAや高信頼性
  • 1