タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (63)

  • スマホを振るとアプリが起動 ドコモのAndroidスマホ向けに新機能

    NTTドコモは10月13日、スマートフォンを振るとアプリが起動する機能「スグアプ」を同社で販売するAndroidスマートフォン向けに23日から提供する。アプリを探す手間を省き、支払いの際に決済アプリなどをスムーズに起動できるとしている。 スマホの設定画面から「ドコモのサービス/クラウド」を選び、「1回振る」「2回振る」の各動作に割り当てるアプリを1つずつ設定できる。プリインストールアプリ、インストールアプリどちらも設定可能。アプリ利用中にスグアプが反応しないように、スグアプを無効化するアプリも設定できる。 関連記事 全国ドコモショップにモバイルバッテリーシェア「ChargeSPOT」導入 無料充電サービスは終了へ NTTドコモが、モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT」を全国のドコモショップに順次導入する。 ドコモとパナ、照明を「5G×クラウド」で操る実験 音楽ライ

    スマホを振るとアプリが起動 ドコモのAndroidスマホ向けに新機能
  • 無印良品の「スマホ防水ケース」をレビュー 防水性が高くてカメラも使える! お風呂やキッチンでスマホを快適に使えるアイテム

    無印の防水ケースレビュー:対応しているスマホは? 無印良品の「スマートフォン用防水ケース・大」のサイズは約20.2(幅)×12.3(高さ)×2(奥行)cmです。中に入れることができるスマホのサイズは、17.1(幅)×9.2(高さ)×0.68~1.25(奥行)cmまで対応しています。ただ、感圧式ボタンとFaceIDに非対応な点に注意が必要です。

    無印良品の「スマホ防水ケース」をレビュー 防水性が高くてカメラも使える! お風呂やキッチンでスマホを快適に使えるアイテム
  • スマホの機能はちゃんと使える? 防水ケースの選び方とオススメ製品

    防水性能のないスマートフォンを雨天にさらせば、当然故障リスクがある。また、生活防水仕様を備えるスマートフォンでも、水流のある川や、塩分を含む海水に浸したら故障を招く。そのため、屋外のアクティビティーを楽しむ機会が増えるシーズンには、防水ケースを用意しておくと何かと心強い。今回は、スマートフォン向けの防水ケースを選ぶポイントをチェックしつつ、ECサイトで手頃に入手できる製品を5つピックアップして紹介する。 防水ケース選びで確認しておきたいポイント 「防水ケース」あるいは「防水ポーチ」などと呼ばれるジャンルの製品を購入する際に、押さえておきたいポイントは主に3つある。 1つ目は、ケースのサイズが適切かどうかだ。特に防水ケースには、特定の機種専用としてデザインされたタイプと、「大体何型までの画面サイズなら使える」という複数機種で使えるタイプがある。どちらの場合も、想定するスマートフォンが収納でき

    スマホの機能はちゃんと使える? 防水ケースの選び方とオススメ製品
  • 「NTTドコモです、お客様の携帯は停止されます」詐欺電話のリアル音声、宮崎県警が公開

    宮崎県警は3月12日、NTTドコモをかたる詐欺電話の録音音声をWebサイトで公開した(mp4)。県内の企業に実際にかかってきた電話の録音を提供してもらったという。 再生すると、自動音声で「こちらはNTTドコモです。お客様の電話は日で利用停止されます。詳しくは1を押してください」と流れる。1を押すと、犯人であるオペレーターにつながるという。 県警は「電話やメールなどでお金の話が出たり支払いを要求された時には、必ず詐欺を疑って」と案内している。 県警は2023年、NTTファイナンスをかたる詐欺電話の録音データも公開している。 関連記事 自動音声案内かと思ったら詐欺だった ドコモを装う被害に注意 NTTドコモは、ドコモインフォメーションセンターを装う詐欺が発生しているとして注意喚起した。ターゲットに電話をかけ、自動音声案内で金銭を要求する手口が報告されている。 自動音声の詐欺電話、国民生活セン

    「NTTドコモです、お客様の携帯は停止されます」詐欺電話のリアル音声、宮崎県警が公開
  • 「+メッセージ」なぜ開発? 3大キャリアが異例の共同会見

    大手携帯電話事業者(キャリア)のNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクがメッセージサービスの分野で協力する。電話番号だけで長文のメッセージ交換、写真・動画のやりとり、スタンプの送受信、グループトーク――などを可能にし、従来のSMS(ショートメッセージサービス)の課題を克服したアプリ「+(プラス)メッセージ」を5月9日にリリースする。 長文送信に対応、スタンプ無料 SMSを進化させたRCS(リッチコミュニケーションサービス)として提供する。キャリアを問わず、最大全角2730文字を送信可能にしたほか、絵文字の共通化にも対応。約500種類のスタンプも無料で用意した。音声メッセージや地図情報の送受信、「既読」の表示、QRコードの表示と読み取り――なども実装した。(関連記事) スマホの「電話帳」と連動するため、不明な差出人からの連絡を簡単に識別できる点も特徴だ。仕事用の端末に導入し、ビジネスチャットと

    「+メッセージ」なぜ開発? 3大キャリアが異例の共同会見
  • ドコモの固定電話サービス「homeでんわ」、3月29日に提供開始

    利用料金は月額1078円(税込み、以下同)の「homeでんわ ライト」と、550円分の無料通話と各種オプションを追加料金が含まれた月額2178円の「homeでんわ ベーシック」から選択可能。国内通話料は、固定電話への通話は8.8円/3分、携帯電話への着信は17.6円/分で、FAXはどちらも無料で利用できる。 初期費用は契約事務手数料が2200円、番号継続登録料が2200円。ドコモのスマートフォンまたはホームルーター「home 5G」を契約している場合は「homeでんわ セット割」が適用され、月額528円割引となる。 全国のドコモショッやび量販店などで「homeでんわ ベーシック」の契約と専用機種を購入し、3カ月間サービスを継続して利用すると3300ポイントのdポイント(期間/用途限定)をプレゼントするキャンペーンも開催。ポイント進呈は利用開始月から4カ月後に行う。 関連記事 ドコモがモバイ

    ドコモの固定電話サービス「homeでんわ」、3月29日に提供開始
  • ドコモが固定代替サービス「home 5G」を始める狙い 他社サービスとの違いは?

    ドコモが固定代替サービス「home 5G」を始める狙い 他社サービスとの違いは?:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) コロナ禍で家中での通信環境に注目が集まる中、ドコモは5Gを使った新たなサービスの提供を開始する。「home 5G」がそれだ。同サービスは、固定回線の代替としてモバイル回線を使う仕組みで、ホームルーターの「home 5G HR01」も用意。サービス開始は8月下旬を予定する。海外では、4Gや5Gなどのモバイル回線を使ったFWA(Fixed Wireless Access)を提供するキャリアも多く、日ではKDDIやソフトバンクがホームルーターを扱っている。 固定回線の代替として企画したサービスのため、料金もスマートフォンやタブレットのそれとは異なる。「5Gギガホ プレミア」や「5Gギガライト」などのギガプランとセットで契約すると、主回線側に割引を受けられる点も、ド

    ドコモが固定代替サービス「home 5G」を始める狙い 他社サービスとの違いは?
  • なぜ今、ドコモが固定電話サービスを始めるのか? 「homeでんわ」の狙いを聞く

    「home 5G」でニーズを確認した上での提供 ドコモの光ブロードバンド事業推進部 サービス企画担当部長である滝澤暢氏によると、homeでんわの企画自体は、固定ブロードバンドの代替サービスとして提供している、5G対応ホームWi-Fiルーター「home 5G」の企画段階から、その必要性を感じていたという。 ドコモでは固定ブロードバンドの「ドコモ光」も手掛けており、そちらでは固定ブロードバンド通信と固定電話をセットに提供していたことから、「home 5Gを提供する以上、電話サービスを埋めていく必要があった」と話す。であればhome 5Gの提供開始と同時にhomeでんわの提供を開始してもよさそうなものだが、時間を空けての提供となった理由として滝澤氏は「利用者の声を聞きたかった」と答えている。 ドコモとしてはhome 5Gの提供前からhomeでんわの提供に向けた準備を進めていたが、実際にニーズがあ

    なぜ今、ドコモが固定電話サービスを始めるのか? 「homeでんわ」の狙いを聞く
  • iPhoneにChatGPTが統合 最新モデル「GPT-4o」で応答 OpenAIアルトマンCEO「きっと気に入ってもらえる」

    iPhoneChatGPTが統合 最新モデル「GPT-4o」で応答 OpenAIアルトマンCEO「きっと気に入ってもらえる」 米Appleは6月10日(米国時間)、iPhoneなどの製品に米OpenAIAIチャット「ChatGPT」を統合すると発表した。ChatGPTからは最新モデルの「GPT-4o」が利用可能で、音声アシスタント「Siri」などと連携する。ChatGPTのアプリなどを立ち上げずに、iPhoneのホーム画面から直接起動できるという。なお、文章や画像をChatGPTに送る前には、ユーザーに許可を求める仕様だ。

    iPhoneにChatGPTが統合 最新モデル「GPT-4o」で応答 OpenAIアルトマンCEO「きっと気に入ってもらえる」
  • Androidのバッテリーを長持ちさせる方法9選(2022年最新版)

    移動中に、急にバッテリーが減って充電が必要になることもあるでしょう。バッテリーが残りわずかになってきた場合は、長持ちさせるために9つの設定を試してみてください。バッテリーを消費しがちな機能の設定を変更して、消費電力を抑えられます。 ※検証にはAndroid 12搭載の「Pixel 4a(5G)」を用いていますが、機種やOSのバージョンによって機能の項目が異なる場合もあります。紹介した手順でそのまま実行できない場合は、同じような項目がないか探しながら利用してください。 「バッテリーセーバー」を有効にする Androidには、バッテリー消費を抑えるための「バッテリーセーバー」機能があるので、まずはこれを有効にしましょう。バッテリーセーバーをオンにすると、ダークモードに変わり、一部アプリのバックグラウンド更新や特定の機能などが制限・オフになります。Pixel 3以降の端末では、この機能をさらに強

    Androidのバッテリーを長持ちさせる方法9選(2022年最新版)
  • ドコモに聞く「smartあんしん補償」の狙い なぜ「ケータイ補償」を刷新したのか

    ドコモに聞く「smartあんしん補償」の狙い なぜ「ケータイ補償」を刷新したのか:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) スマートフォンの高性能化に伴い、修理費も高騰している。例えば、Appleの「iPhone 14 Pro」は、Apple Care+に未加入の場合、ディスプレイのひび割れの修理が5万800円。Googleの「Pixel 7 Pro」も、補償サービスに入っていないと、ディスプレイ修理は4万480円かかる。ハイエンドモデルを買い直すのに比べればそれでも安い一方で、ミッドレンジモデルが手に入るほどの価格になっている。スマートフォンが高額化する中、今や補償サービスへの加入は必須といえる状況だ。 そんな中、ドコモは9月に「ケータイ補償サービス」をリニューアルし、以降発売される端末に向け、「smartあんしん補償」を開始した。同サービスは、ケータイ補償より一部モデルでの月額

    ドコモに聞く「smartあんしん補償」の狙い なぜ「ケータイ補償」を刷新したのか
  • ドコモの「smartあんしん補償」、従来の「ケータイ補償」と何が違う?

    9月15日、NTTドコモ(以下、ドコモ)が補償サービス「smartあんしん補償」を始めた。毎年9月から10月にかけてはiPhoneやGalaxyといった新モデルが登場するため、すぐに買い換える人もいれば、買い換えを検討するユーザーもいるだろう。そこでsmartあんしん補償はこれまでの「ケータイ補償」とは何が違うのか、どんなユーザーに向くのかを整理してみた。価格は全て税込み。 ケータイ補償の月額1100円よりも安価に smartあんしん補償は「購入した機種の補償」「イエナカ機器補償」「スマホ不正決済補償」「携行品補償mini」をパッケージングしたもの。「購入した機種の補償」はケータイ補償と同様の内容(後述)だが、smartあんしん補償では利用機種の故障や紛失などのトラブルに加え、デジタル機器の故障やスマートフォンでの不正決済などの補償が受けられるのが特徴だ。 実はこのsmartあんしん補償、

    ドコモの「smartあんしん補償」、従来の「ケータイ補償」と何が違う?
  • カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪

    パナソニックが先日発表した新型ミラーレスカメラ「LUMIX DC-S9」の商品サイトが物議を醸している。商品の特徴や新機能を紹介するサイトの写真が、S9で撮影したものではなく、ストックフォトの画像を使っているとX(旧Twitter)で指摘される事態に。同社に確認したところ、一部ストックフォトの利用を認め「誤解を与える画像使用であったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 Xでストックフォトの利用を指摘されたのは、S9の商品ページの機能に関する部分。AFに関するページに使われている犬が走っている扉絵から、像面位相差AFの精度を紹介する写真、動物認識AFで使われている動物の写真、S9の目玉機能でもある「リアルタイムLUT」機能などで、ストックフォトにアップされているものと同一の写真が商品ページで使われていたとされる。

    カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪
  • Apple、新iPad Proの動画「Crush!」について「的外れだった」と謝罪

    Appleが新iPad Proの高機能を紹介する目的で公開した動画が広範な批判を招いたことを受け、Appleは米広告業界メディアAd Ageに謝罪声明を送った。 Ad Ageの5月9日付の記事で、Appleのマーケティングコミュニケーション担当副社長のトール・ミューレン氏は「Creativity is in our DNA at Apple, and it’s incredibly important to us to design products that empower creatives all over the world. Our goal is to always celebrate the myriad of ways users express themselves and bring their ideas to life through iPad. We misse

    Apple、新iPad Proの動画「Crush!」について「的外れだった」と謝罪
  • 強まる「クレカの表現規制」 “アダルトと決済”のこれからはどうなる?

    弊誌で4月23日に報じられた「海外ブランドクレカの成人コンテンツ決済停止、長期化の様相 サービス継続を断念するケースも」などにみられるように、ここ最近になり海外クレジットカードブランドによる成人向けコンテンツへの締め付け強化が目立つようになり、大きな話題になっている。 例えば2024年3月末から4月上旬だけでも下記のような話題が出ており、その前後やニュースで報じられなかったものまでを含めれば、水面下でかなりの動きがあるとみている。 - 突如「ひよこババア」トレンド入り──クレカブランドの要請で「DLsite」が案内した表現変更が話題に - DLsite、American Expressも取り扱い一時停止 利用できるクレカはJCBのみに - Visa/Masterカードの決済停止、成人アニメ老舗ブランドの公式サイトも 筆者は主にクレジットカードを含む金融関係やECなどの小売サービスを普段執

    強まる「クレカの表現規制」 “アダルトと決済”のこれからはどうなる?
  • スクエニHD、約221億円の特別損失を計上へ 開発ゲームの見直しでコンテンツ廃棄損

    スクウェア・エニックス・ホールディングスは4月30日、2024年3月期に約221億円の特別損失を計上する見込みだと発表した。同社は3月の取締役会にて、HDゲームタイトルの開発方針の見直しを決議。これを受け、ゲーム開発の状況を精査したところ、コンテンツ廃棄損として、約221億円を計上する見込みとなった。 関連記事 あす発売「FF7リバース」パッケージ版に不備 2枚組ディスクの内容が“あべこべ”に SIEの製造過程でミス スクウェア・エニックスは、2月29日に発売するゲーム「FINAL FANTASY VII REBIRTH」パッケージ版の2枚組ディスクに不備が発生していると発表した。 FF16の不正入手を確認 スクエニは「徹底的に調査を進める」 リーク映像は削除へ スクウェア・エニックスは、6月22日発売予定の新作ゲーム「ファイナルファンタジーXVI」が不正に入手されていると発表した。調査す

    スクエニHD、約221億円の特別損失を計上へ 開発ゲームの見直しでコンテンツ廃棄損
  • 待望の「8番出口」Switch版、買って後悔した理由

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は4月13~19日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセストップには、改正NTT法の話題から、楽天の家計簿アプリ、Facebookのなりすまし広告まで、さまざまな記事が入った。 9位は、人気ホラーゲーム「8番出口」の“パロディーCM”に関する記事だった。アース製薬の洗口液「モンダミン」のWebCMで、モンダミンに関連する“異変”が起きる。 「8番出口」の話題としては他にも、4月18日にNintendo Switch版が予告なくリリースされてファンを驚かせた。

    待望の「8番出口」Switch版、買って後悔した理由
  • 「Twitter.com」を「X.com」に自動変換 Xが仕様変更も、批判相次ぎすぐ撤回 ネット失笑

    Twitter.com」という文字列を入力したはずなのに、Xにポストした瞬間、自動的にその文字列が「X.com」に変換されてしまう――トラブル続きのXで今度はそんな現象が発生し、詐欺に利用されかねないとして一部のユーザーが警戒を呼びかけた。問題は間もなく解消されたものの、Xの混乱ぶりにあきれる声や批判の声が飛び交っている。 米メディアのMashableやKrebs on Securityによると、自動変換はiOS向けのXで4月8日(米国時間)に始まった。この問題は「Twitter.com」が「X.com」に置き換わるだけにとどまらなかった。 例えば「space-twitter.com」というリンクをポストすると、末尾の「twitter.com」の部分の文字列だけが勝手に「x.com」に置き換えられて、Xの画面では「space-x.com」と表示される。一方で、実際のリンク先は変わらないま

    「Twitter.com」を「X.com」に自動変換 Xが仕様変更も、批判相次ぎすぐ撤回 ネット失笑
  • OpenAI、ChatGPTに会話を記憶させる「Memory」テスト開始 初期設定はオン

    OpenAIは2月13日(現地時間)、ChatGPTに会話を記憶させる機能「Memory」のテストを開始したと発表した。チャットの内容を覚えさせることで、情報を繰り返す必要がなくなる。 例えば、会議の要約を頼む際、見出し、ポイントの箇条書き、最後のまとめを含ませるよう指示すると、以後はそう指定しなくてもそのフォーマットで要約するようになる。 こうした指示は昨年7月に追加された「カスタム指示」にまとめておくこともできる。 テスト段階ではこの機能は初期設定でオンになっているが、設定でオフにすることも可能。 設定は、画面左下のアカウント名→[設定]→[Personalization]→[Memory]で行う。

    OpenAI、ChatGPTに会話を記憶させる「Memory」テスト開始 初期設定はオン
  • OpenAI、日本を含む一部地域でChatGPT利用をサインアップ不要に

    OpenAIは4月1日(現地時間)、チャットAIChatGPT」を185カ国でサインアップしなくても誰でも使えるようにしたと発表した。日も含まれる。 サインアップしないで使用すると、一部の機能やカスタマイズオプションが制限される。例えば、過去の対話履歴にアクセスしたり、特定の設定を永続的に保存することができない。また、一部の高度な機能や、より多くのリソースを消費する可能性のある機能へのアクセスが制限される場合がある。 使えるのはサインアップしてサブスクはしていないユーザーと同じGPT-3.5だ。

    OpenAI、日本を含む一部地域でChatGPT利用をサインアップ不要に