タグ

2010年2月22日のブックマーク (3件)

  • 博士が100人いる村

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/02/22
    これはくろい。すごくくろい。 | 数字のソースを書くべき。 | 『博士すげー!』は『大企業に入れば一生安泰』信仰と同じ幻想なんだろうなぁ……
  • フェッチイミ :: Firefox Add-ons

    アドオンを使えば、Firefox の機能を拡張して自分流にカスタマイズできます。ぜひお気に入りのアドオンを見つけてみましょう。注意: このサイトに登録されているアドオンは、まだほとんどが日語化されていません。日語化されているアドオンの一覧は Mozilla Japan のサイト (https://addons.mozilla.jp/) でご覧いただけます。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/02/22
    マウスオーバーした英単語の意味をツールチップで表示する。熟語として調べる事も。 | ステータスバー上のアイコンをクリックして有効化する必要があるので注意。 | ホットキー変えれると嬉しいかも……
  • SIG-Indie6雑感、主にシューティングへの新機軸取り込みについ - ABAの日誌

    今回のSIG-Indieはシューティング特集。80年代から00年代までの同人シューティング作者が講演を行うことで、その歴史を追う研究会であった。90年代までの人間がかなり技術ドリブンなのに対して、00年代以降は技術よりもコンテンツの作り込みを重視している、ってのがおおざっぱな印象。もちろん00年代にも物量マルチコアシューティングであるexceptionのような技術志向のシューティングはあるので、そうはっきり分けられるわけではないが、マシンパワーが貧弱だった昔にくらべて、シューティングを作るのに技術的な工夫が必要な場面が年々減っているというのは、全体の傾向としてはあると思う。 パネルディスカッションでは、シューティングに他ジャンルからより多くの人を呼び込むにはどうすればいいか、といった話題が中心であった。これはなかなか難しい問題で、新機軸が必要、だけどそれをやると旧来のシューティングファンか

    SIG-Indie6雑感、主にシューティングへの新機軸取り込みについ - ABAの日誌
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/02/22
    "大量のステージの作成方法"読んで思いついた。プレイヤーに弾幕作らせて対戦させるってのはどうかしら。同時発射弾数、弾種、速度、オプション数etcにコスト付けて、既定コスト内で自由に作らせるの。