タグ

2010年11月1日のブックマーク (3件)

  • 過労死Linuxが登場 | スラド Linux

    イギリスから学校向けの新しいLinuxディストリビューションが登場しました。その名も Karoshi Linux。以下、サイトから説明抜粋。 Karoshi is a server operating system designed for schools, providing a simple graphical interface for easy installation and maintenance of your network. ドキュメント(pdf)のP61にて、「Karoshi means 'death by overwork' in Japanese.」と書いてあるので、過労死のことであることは間違いないようだ。Ubuntuをカスタマイズしたもののようで、現在はサーバ版の7.0がリリースされている。学校のシステム構築で先生が過労死しないように、学校向けに使いやすいシステ

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/11/01
    ああ過労死が世界的な言葉に……orz
  • 稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー

    稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー 編集長:Kazuhisa カメラマン:増田雄介 123456→ 読者のみなさんは,カプコンの稲船敬二氏を知っているだろうか。「ロックマン」や「鬼武者」などで有名なのは言うまでもないが,日ゲーム黎明期から業界で活躍する相当に古いゲームクリエイターで,かつそういう人には極めて珍しく現実主義的な発言も多く,割ととらえどころのない人物である。 活躍中には,派手に表に出ることがあまりなかった氏だが,2年前のダレット創立あたりから表舞台に姿を見せることも増え(4Gamerで最初に登場したのもそのときだ),ここ最近はとくに,ブログや海外メディアなどでの,一見すると過激に見える発言でさまざな物議を醸している。 カプコンという大きな会社で,それ相応の立場にいる人間が表に向けて書く文章にしては,あまりに直接

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/11/01
    何故CAPCOMを離れるのか~現在のゲーム業界の体質について~リーダー論 | 多分これ、ゲーム業界だけの問題じゃない。他の業界にも同様の問題が在りそう。
  • Amazon.co.jp:配送料無料 - 便利でお得な配送サービスについて

    プライム会員なら、配送オプションにかかわらず、Amazon.co.jpが発送する数千万点もの商品の配送料が無料になります。また、配送特典のほか、特典対象の映画・TV番組が見放題など、さまざまな会員特典をご利用いただけます。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/11/01
    嬉しいけどやっていけるのかAmazon!?……と思ったが、よくよく考えたら今までAmazonに配送料払った事無かった。配送料無料になるハードル低いし、配送料での収入って殆ど無かったのかなもしかして。