タグ

ブックマーク / mytown.asahi.com (6)

  • 朝日新聞デジタル:豊肥線 復旧へ1年-マイタウン熊本

    九州北部豪雨で不通となった豊肥線の立野(南阿蘇村)―緒方(大分県豊後大野市)間について、JR九州は「復旧に1年近くかかる」との見通しを示した。線路に土砂が流れ込んだり線路の土台が流失したりしている場所は、同区間だけで130カ所にのぼる。 阿蘇市の宮地―波野間では、トンネルからレールが外に流出。入り口で「とぐろ」を巻いていた。 この区間を走る観光特急「あそぼーい!」(熊―宮地)は、9月2日まで運転区間を博多―人吉に変更することが決まっている。観光への影響も深刻だ。

  • asahi.com:額に八の字 幸せ招く 雌猫のハチ-マイタウン茨城

    水戸の宮下銀座商店街にこの夏、額に縁起の良い「八」の字模様を持つ子が現れた。震災で傷んだ門前の町で、店主らの心を和ませ、訪問客の人気を集めている。人々は「幸せ招き」と可愛がり、小さなマスコットに盛り場再興の夢を託している。 名前は「ハチ」という。真っ白い毛並みの雌だ。額には、白地に墨書したような特大の「八」の字がくっきりと広がる。 ハチは4月半ば、水戸市郊外の家で生まれた。お乳がうまく飲めなくて育ちが遅く、5匹のきょうだいで1匹だけ、もらい手が見つからないでいた。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/08/23
    (´・ω・`)
  • asahi.com:「透析ラーメン」患者店主が考案-マイタウン岡山

    ■「敵」の塩分・リン・カリウム 工夫し乗り越え 県内4200人の透析患者に、ちょっぴり朗報だ。新見市のラーメン店経営者が、透析患者でも汁まで飲めるラーメンやギョーザを考案し、製薬会社のコンテストで準グランプリに輝いた。レシピはインターネットで公開されるので、高血圧や糖尿病の人にも役立ちそうだ。(宇津宮尚子) ■全国コンテスト 準グランプリに/新見の高岸和弘さん 受賞したのは、「新見らーめん いぶき」(0867・72・3665)の高岸和弘さん(58)。透析療法を受ける患者向けの「バイエル・レシピコンテスト」(主催、バイエル薬品・大阪市)で、「患者さん部門」の32点から選ばれた。 ふつう、ラーメンと言えば塩分の固まり。リンやカリウムなど、他にも透析患者の“敵”は多い。このハードルを、様々な工夫でひとつひとつ乗り越えた。 まずは、めん。通常、製造過程で必ず塩水を加える。ゆで時間を短縮

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/03/16
    "透析患者でも汁まで飲めるラーメンやギョーザを考案"
  • asahi.com:大名なう!(上)/広がる「つぶやき」-マイタウン福岡・北九州

    ネットで人気の「ツイッター」を使った社会実験が12日、福岡市中心部の大名地区で始まった。地区の54店が一斉に店や街の情報をネット上に「つぶやき」始め、一般の人たちからの投稿も相次いでいる。「予想以上の盛り上がり」と実験の参加者らが驚くスタートだ。(古田大輔) 「すげぇな」 12日正午、福岡市中央区のコミュニティーラジオ局、天神エフエム。パーソナリティーを務めるミーハーさんはマイクの前でパソコンを開き、次々に画面に書き込まれていく「つぶやき」に圧倒された。 《「ツイッター見た」で割引!》《無料事券プレゼント!》といった店の宣伝の「つぶやき」のほか、道のわからないお客と店が、画面上で「つぶやき」をやりとりして道案内することも。 番組の中で「つぶやき」の内容を紹介したミーハーさんは、「今、この瞬間に大名にいる人が、ツイッターを通して身近に感じられた」。 実験では、ツイッターのやりとり

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/02/17
    @holineko他何か動いていたな。
  • asahi.com:図書館が受ける「高度な」質問とは?-マイタウン大阪

    「日人の好きな魚ベスト3は?」「今年の流行色は何?」――。府民から府立図書館に寄せられるいろんな問い合わせのうち、調べるためにどんな文献が必要なのかも分からない「高度」とされる問い合わせが1割強を占めることが分かった。の所蔵状況などの「簡易な問い合わせ」業務について、府は来年度、民間に委託する方針で、「高度な問い合わせ」業務については必要性の有無を含めて検討するという。 府によると、07年度に府立中央図書館東大阪市)と府立中之島図書館大阪市北区)に府民から寄せられた約26万件の相談のうち「簡易な問い合わせ」が約23万件で、残りの約3万件は「高度な問い合わせ」が占めた。 府の事業の民間開放を審議してきた有識者委員会は今月、府立図書館の業務のうち「簡易な問い合わせ」機能は民間に開放できるが、「高度な問い合わせ」機能は「長年経験を積んだ府職員の方が高いサービスを提供できる」と結論

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/10/02
    官か民かは兎も角、この手の質問に答えられる人材は必要。 | はてブコメントで「ググれ」とか「人力検索」とか言ってる奴アホか。世の中の全ての人間がネット使いきれる訳じゃない。 | 最後の例気になる。今度読みたい
  • asahi.com:街の「?」女子大生パチリ-マイタウン高知

  • 1