タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (16)

  • なぜもっとスマートなタスク管理アプリが生まれないのか?

    忙しい人は、その忙しさが人生を押しつぶしてしまわないように、なんらかの仕組みを作っています。やるべきことを紙にかきこむ、手帳にかきこむ、Todoリストを管理するアプリに入力するなどのように、その忙しさを頭の中から一時的に追い出すのです。 でも、と Wired の David Pierce 氏のちょっと刺激的なタイトルの記事は異議をとなえます。なぜ2016年にもなろうという今でも、仕事を楽にしてくれる、満足のゆくタスク管理アプリはないのだろうか? It’s 2016. Why Can’t Anyone Make a Decent Freaking To-Do App? | Wired リストを作ることは大変だ 氏は、既存の Todo 管理サービス、たとえば Todoist や、OmniFocus や、Remember The Milk などに質的な不満があるわけではありません。機能は十分で

    なぜもっとスマートなタスク管理アプリが生まれないのか?
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2016/04/05
    はてブのコメントに「美人秘書」ってコメントが散見されるけれど、結局究極のツールは「人」なんだよね…… | 美人秘書……というより、美人秘書を雇える程の金が欲しい。
  • 演説の途中で電話が鳴り始めたときのオバマ大統領の対応

    Facebookにおける動画メディアの先駆けとしていつも興味深い編集でニュースを切り取っているNowThisで、オバマ大統領が政敵にむけて自分の実績をアピールしている短い投稿がありました。 その内容も面白かったのですが、動画の半ばで大統領の演説中に携帯電話が鳴り響く瞬間があります(現場ではもっと大きく聞こえたようですが、動画ではかすかに聞こえるだけです)。それに対する大統領の対応がスピーチの技術として神がかっています。 President Obama shuts down haters who call him a ’lame duck’President Obama: I am NOT a lame duck president NowThisさんの投稿 2016年3月14日 動画ではちょうど30秒近辺です。 「最強の軍隊をもつ国として、アジェンダを設定する手伝いをしなければ物事は進まな

    演説の途中で電話が鳴り始めたときのオバマ大統領の対応
  • その一年の抱負、チェックリストにしませんか?

    昨日の記事で、一年の目標が進んでいるかどうかを判断するために、個人でも企業がつくるようなKPI的な指標をもつことについて書きました。 たとえばを書きたいという目標をもっているひとが、1月には一章を書くといった具合に目標を小さくブレイクダウンすることはよくやると思います。そうした中・小目標に向かって毎日どのようなアクションが継続していれば実現が見込めるか、それを指標化するわけです。 ここで大事なのは「毎日1000字完成原稿を作る」というアクションだと、なかなかうまくいかない点です。なにをもって完成なのかは、書き上がってみないとわからないことが多いからです。 体重に置き換えてみるとわかりやすくなりますが、これは一年後に10kg痩せたいので毎日10000g / 365 = 27.4g の減量を継続しよう!と誓うようなもので、いや、そういうふうには減らないんだよとという笑い話に落ち着きます。でも

    その一年の抱負、チェックリストにしませんか?
  • 2016年を最高の年にするために、自分のKPIを考えてみよう

    あけましておめでとうございます。Lifehacking.jp の堀(@mehori)です。年もこのブログは人生をゆるやかに変える小さな週間や話題について地味をモットーにご提供できればと思っています。 新年にさまざまな目標を掲げて、新しい一年に臨んでいる人は多いと思います。目標を立てるだけではなく、それを実現するために中目標・小目標へとブレイクダウンして、すぐにとることができるアクションを考えるということも、仕事術の定番として定着していると思います。 でもそれに対してあまり注目されないのが、どのように行動していたら自分は前進しているのか? という確信を得るための手段です。今年は小説を書くぞ、と決めたとして、その目標に向かうための小目標が1月中に1章を書くことだったとして、どのような行動を毎日とっているなら、その目標に近づいているのか? という視点です。 これは特に目標が漠然としていたり、目

    2016年を最高の年にするために、自分のKPIを考えてみよう
  • 時間が足りないのではなく、MPが不足して何もできないとき

    「忙しすぎて、◯◯ができない」でも、当に? Basecampの開発者のブログ、Signal v. Noiseでジェイソン・フリードさんが、時間がないことと、アテンション、つまりは注意力・関心がないこととの違いについて記事にしています。 ここで注意したいのは、attentionを「注意力」「関心」と理解してしまって、注意が足りないから、関心がないからととらえてしまうと誤解に導かれる点です。 Attentionにはそうした意味もありますが、ここで問題になっているのは、時間ならあるのに、それを割り当てるための気持ちのリソースが足りないことを指しています。そういう意味では精神力が足りない、あるいはロールプレイングゲーム的な表現を使うなら、「MPが足りない」といってもいいでしょう。 時間はあるのに、手を付けられない ジェイソンさんが直面したのは、ありふれた、どこにでもある状況です。ある日、彼のため

    時間が足りないのではなく、MPが不足して何もできないとき
  • 震災、Evernote、そして情報の地層の考古学者について

    二年前のことです。 東日大震災から多少時間をおいたころにEvernoteのミートアップがありました。 裏方でお手伝いをしていた関係もあって忙しかったのをよく覚えていますが、イベントが終わって会場から出るときに、私はCEOのPhil Libinさんをつかまえました。ずっと気になっていたことを聞くためです。 私は質問しました。東日大震災では多くの人がなくなったけど、その中にはEvernoteを使っていた人も少なからずいたのではないか。彼らのデータはどうなるのか。遺族がいるなら、それを渡す方法はないだろうか。### 主を失ったデータ Phil は沈な顔で私のほうをみながら「それは我々も考えていた」と答えました。 「一人一人のEvernoteの内容は私たちにも読めない。でもあの日を境に、周辺地域でアクティビティがなくなったユーザーを、そして、そのおおよその数も、私たちは把握している」 ああや

    震災、Evernote、そして情報の地層の考古学者について
  • 時間が経過すると自動的にメールを削除するGmailフィルターをつくる

    メールを自動的に振り分けるために私は実にたくさんのGmailフィルターを作りますが、一つの難点はMacのMail.appにあるようなスマートフォルダを作成して、自動的に古いメールを削除するといったことができない点でした。 というのも、フィルターはメールが届いた時点で動作するもので、タイマーのように時間が経過してから発動するものではないからです。 しかしLifehackerの記事経由で知ったjohnedayのブログ記事でGoogle Apps Scriptという仕組みを利用してこうした時間経過で発動するフィルターを作る方法があることを知りました。 どちらの記事にも詳しいステップが割愛されていましたので、そのあたりを埋めつつご紹介します。### Google Apps Scriptsを作成する Google Apps Scriptはクラウドベースの Javascript 実行プラットフォー

    時間が経過すると自動的にメールを削除するGmailフィルターをつくる
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/02/25
    マクロ使えると夢が広がる。 | 以前まぐまぐ公式のMM紹介MM取って暇な時に最新のだけ読んでたんだけど、そういう時に「最新以外のは自動で消す」仕組みが欲しいと思ってたんだよね。
  • さくさく入力!Remember The Milk でタスクに自動的にタグをつける方法

    Remember The Milk であれ、Evernoteであれ、タグ付けって便利だとわかっていても面倒ですよね。 タグは当に必要なとき以外はつけないのが正解だと思うのですが、ときにはどんどんと入力するタスクにすべてタグをつけたい場合があります。 Remember The Milkの家ブログで「スマートリストを使って自動的にタスクにタグをつける」という方法が紹介されていて、これなら面倒なことはなにもなさそうでしたが、ブログの記述がわかりにくかったので画像でご紹介したいと思います。日常的にRemember The Milkを使っている人は、二つ、三つこうしたリストを作っておくとふだん便利でしょう。 1. 追加したいタグ選択 たとえば家ブログの記述だと、home と unpack というタグを利用したいという場合について書かれています。まずはタスクを作って、これらのタグを与えておきまし

    さくさく入力!Remember The Milk でタスクに自動的にタグをつける方法
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/03/07
    へえ、これは知らなかった。 | というか、RTM使ってるのに公式blogってチェックしてなかったな。後でフィードリーダーに突っ込んでおこう。
  • なかなか顔を覚えられない人を支援する Evernote Hello

    私みたいに人の顔を覚えることがどうにも苦手な方にちょっと便利かもしれない iPhone アプリが Evernote から提供されました。その名も Evernote Hello。「こんにちは」あなたの写真を撮ってもいいですか? Evernote Hello はそもそも使う段階でちょっとハードルがあるアプリですが、上手い具合に会話を持っていければ、案外初対面のひとは快く写真や情報を登録してくれるかもしれません。### 使い方 まず自分のプロフィールを入力します。このときカレンダーとの連携を行うことも可能です。 次に、会った人をタイル状のホーム画面から追加する「+」アイコンをタップします。 すると、相手が入力することができる名前、メールアドレス、ツイッターアカウント、電話番号の欄が表示されます。 相手は自分の写真を撮影して登録することも可能です。iPhoneを持ち上げると自動的に4枚の写真を撮っ

    なかなか顔を覚えられない人を支援する Evernote Hello
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/12/08
    人の顔憶えるの苦手だから、この手のツールの必要性はすごく分かるけど、初対面の人の写真撮れる人は既にやってるだろうし、「憶えられない」って言ってる人は撮る勇気持てないと思う……
  • Evernote無料ユーザーに大事件! 任意のファイル形式が添付可能に

    Evernoteユーザーの9割は無料ユーザーです。 無料でも利用価値があるとはいえ、ふだん紹介する機能の多くは有料ユーザー向けでした。たとえば「任意のファイル形式を添付する機能」がそれです。 しかし日から、無料ユーザーでも任意のファイルを Evernoteのノートに添付できることになりました。これは大きな変化! これまではテキスト、画像、オーディオ、PDFに限定されていたのが、Word/Excelファイルといったものも添付できるというわけです。ただし、次の制限はそのままですので、無料ユーザーは利用制限にぶつからないように今まで以上に注意が必要です。 無料ユーザー: 一つのノートあたりの上限は 25MB で、毎月のアップロード上限は 60MB 有料ユーザー: 一つのノートあたりの上限は 50MB で、毎月のアップロード上限は 1000MB これでますます無料ユーザーでも Evernote

    Evernote無料ユーザーに大事件! 任意のファイル形式が添付可能に
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/09/08
    んー、でも基本ファイル添付って使ってないんだよな……
  • ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp

    「mehori さん、それは僕にもよく思いだせない。だからこのリストに加えておこう」 痩身で薄く微笑みを浮かべているその人は手にした黄色いリーガルパッドに何かを書き付けながら言いました。 「じゃあ、はじめようか」 プリンストン大学のはずれに位置する研究所の一室で、私はそもそも自分が学生時代に初めて読んだ英語論文の著者と相対していました。その人は自分の想像していたよりもずっと穏やかで、いつも探るような不思議な目を向けてくるのでした。 そんな彼に、私はついさきほど、12年も前に彼が使っていた大規模なコンピュータプログラムを使わせてほしいという、大それた願いごとを、緊張で上がりきった声でなんとか口にしたところでした。 彼、以前から紹介している一流の研究者の紹介でお会いする事ができたその人は、別段怒る風でもなく「けっこう古いファイルを探し出さないとな…」と作業量を見積もるようにつぶやいたのでした。

    ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/11/15
    今してる事リスト、か。 | でも割り込みの少ない人限定かな。上手い具合にToDoリストと統合出来ればいいかも。
  • 「羽アリなう」Twitter のリアルタイム検索の思わぬ利用法

    あんまり気持ちの良い話ではないかもしれませんが、今日自宅の書斎で仕事をしていると目の前に数匹の羽アリが飛んできました。「おや、一匹ならともかく数匹とは」と思って網戸を見てみると編み目よりも小さな赤い侵入者たちでいっぱいではありませんか! もしやと思って Twitter で「羽アリ」を検索してみると私の自宅がある横浜市から北関東までの広い領域で羽アリについてつぶやいている人が大勢いて、「なるほど、雨のあとで大発生したのだな」と納得できました。 こうした情報、実は Google はもちろん、専門家にも把握することが不可能ないわゆる “in situ”、つまり「現場」の データなのです。 現時点での Google はまだリアルタイム検索が弱いですので「今」「何が起こっている」という情報は Twitter が最も正確に把握できます。 こうした情報は研究者の人が詳しく知っているんじゃないか? と思わ

    「羽アリなう」Twitter のリアルタイム検索の思わぬ利用法
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/09/01
    Twitterで『現場』のデータが拾えるのではないかというお話。地震速報より速い地震postの存在とか考えると、結構有用なのかも。
  • あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則

    A gift or hard graft? | Guardian.co.uk 人より恵まれた天才的な才能を発揮する人にとっては、努力なんて必要のないことなのでしょうか? あるいは、努力によって何事もカバーできるものなのでしょうか? その疑問への答えは「10000 時間」かもしれません。 「ティッピング・ポイント」 や、その廉価版「急に売れ始めるにはワケがある」 、第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい といったで著名な、マルコム・グラッドウェルの新しい、Outliers: The Story of Success からの抜粋記事が Guardian 紙に掲載されていまして、この興味深い問題について触れています。 彼によると、伝説的なプログラマーのビル・ジョイのような人や、ビル・ゲイツや、ビートルズのようなバンドの成功も、「10000時間の努力」と、いくつかのタイミングが支配して

    あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則
  • Secure Login で素早く安全にサイトにログインする | Lifehacking.jp

    Speed up and protect your logins with Secure Login | Lifehacker Lifehacker で紹介されていて初めて知った Firefox のアドオンです。Opera の杖アイコンと同じ機能を実現して、パスワードの入力を安全に、素早く行うことができます。 ページが開くと同時にパスワードを挿入してくれるだけのパスワードマネージャに任せていると、Javascript 経由でパスワードを盗むことが可能だという話ですので、こうした一手間を便利にやってくれるアドオンがあるのは頼もしいですね。 このアドオンをインストールすると、ログインフォームが黄色に囲まれて、パスワード入力欄が存在することを示します。このとき鍵のアイコンをクリックするか、設定したショートカットを押せばパスワードが入力され、自動的にログインできます。複数のパスワードが保管されてい

    Secure Login で素早く安全にサイトにログインする | Lifehacking.jp
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/07/29
    FxでOpera風のパスワード補完を実現する拡張(の紹介)
  • 無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp

    How to Get Up Right Away When Your Alarm Goes Off | Steve Pavlina.com 私は子供の頃から早起きが苦手でした。それでも学校やらがあるわけですから、歳を経るごとにちょっとくらいは早起きに慣れてもいいものですが、実際は年々ひどくなっていました。 しまいには、はしごを使わないと降りられない高いベッドからするすると降りて、台所で鳴っているアラーム時計(二つ)を念入りに止めてからベッドに戻るという動作を、眠ったままできるところまで私の朝の寝起きの悪さは上達を遂げてしまいました。 また、朝のうちに電話があってもやはり眠ったまま電話にでて、相手の人とそれなりに意味の通った会話をしているうちに目が覚めてきて、「えーと、ところでどなたですか? なんで僕は電話してるんでしょう?」と口にしてあきれられてしまうということも何度かありました。とにかく

    無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/07/03
    "眠たくなったら眠り、必ず同じ時間に起きる"←ああ成る程。その発想は無かった。 | とりあえずぬこが可愛いのはよくわかった
  • 職場の雰囲気を悪くしている、見えない「私」 | Lifehacking.jp

    Four letter words: 題名だけではなんのことかさっぱりだと思いますが、これは先日 37Signals のブログ Signal vs Noise での記事「Four letter words」を読んでいて思ったことです。記事では他人、特にプログラマーとデザイナーのように違う畑の人とがコラボレーションしているときに注意しないといけない4文字言葉が紹介されていました。いいえ、f*** とか s*** ではありません。それは、 Need、Must、Can’t、Easy、Just、Only、Fast の7つです。使用例は次のような感じ。ちょっとあきれ気味の口調で読み上げると、やる気減退効果は絶大です。 We really need it. If we don’t we can’t make the customer happy. Wouldn’t it be easy if we j

    職場の雰囲気を悪くしている、見えない「私」 | Lifehacking.jp
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/06/05
    『"私は""Need、Must、Can’t、Easy、Just、Only、Fast"』←コレ禁止、と。
  • 1