タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (7)

  • 少なくとも一部の1万円台スマホのカメラは実は飾り、4眼ぽくても実は1眼だったりする | スラド モバイル

    日経クロステックが1万円台のスマートフォンのカメラに関して調査したところ、デザイン上は4眼になっていても内部は1眼だったことが分かったそうだ。記事は1万円台スマホの使い勝手などを調査する目的の企画で該当記事はその2回目。カメラの使用中に違和感があったため調べてみたのだという(日経クロステック)。 違和感のあったとされるスマートフォンは、「OSCAL S60」「Blackview A55」「CUBOT Kingkong Mini 2」、「UMIDIGI A3S」の4機種。外から見る限りは背面にそれぞれ、4眼カメラ、3眼カメラ、2眼カメラ、2眼カメラを備えているように見えたらしい。記事ではデジタル顕微鏡で拡大して外部から確認したり、実際に各機種の分解を行い、イメージセンサーが見かけ通り搭載されているのかを確認したところ、4眼カメラを持つように見えるOSCAL S60では4眼のうち3眼がダミーだ

  • 人口2,500人のメキシコの村、自前で携帯電話サービスを開始 | スラド モバイル

    不採算を理由に携帯電話網の敷設を断られたメキシコの村が、自前の携帯電話サービスを開始したそうだ(AFPの記事、 AFPの記事ポルトガル語版、 家/.)。 メキシコ・オアハカ州の村、Villa Talea de Castroは人口約2,500人。携帯通信会社に打診したところ、10,000契約程度が見込めなければ敷設は難しいと言われたという。そのため、村で自前の携帯電話サービス「Rede Celular de Talea (RCT)」を開始することを決めたとのこと。 RCTでは米企業から提供された900MHz帯の機器とコンピューターを使用し、回線数は11。米国への通話はVoIPを使用する。月料金は15ペソ(約110円)で、メキシコシティで大手通信会社と契約した場合の13分の1程度だという。ただし、回線数が少ないため連続して通話できる時間は5分に限定されている。村ではテスト期間として政府から2

  • 私的デバイスの業務利用はプライベートな時間が削られる | スラド モバイル

    従業員の私物端末を業務に利用するBYOD(Bring Your Own Device)を採用する企業も増えつつあるようだが、使い慣れた端末だからこそか、プライベートな時間が削られ労働時間が増えるという実態が明らかになった(Computerworld UK、家/.)。 Mobile Workforce Reporによると、ノートPCやタブレット端末、またスマートフォンなど従業員が私物端末を企業に持ち込み利用するBYODを実施している企業では、多くの従業員において最大週20時間の無償労働時間の増加が認められたとのこと。プライベートな時間でもこれらの端末はすぐ側にあり、1/3の人は就業時間後もこれらから完全に切断することはないという。 興味深いことに92%の人がBYODのもたらす柔軟な労働体勢を肯定的に捉えており、労働時間が増えても満足していると答えたとのこと。42%の人は労働体勢の更なる柔軟

  • モバイルゲームは「クジラ」から儲けを搾り取れ | スラド モバイル

    モバイルアプリ専門の調査企業Flurryによると、無料のモバイルゲームで有料アイテムを購入するユーザーは非常に少ないが、購入者の5%は1回に50ドル以上を支払っているという(Flurryのブログ記事、 AllThingsDの記事、 家/.)。 1回あたりの有料アイテム購入額は平均14ドルとなっており、ほとんどの有料ゲームの価格を上回る金額だ。この平均額は高く感じられるが、10ドル以下のアイテム購入では9.99ドルが一番多く、次が4.99ドルとなっており、0.99ドルは2%以下なのだという。ゲーム内の有料アイテムを購入するかどうかは、どの程度ゲームに没頭しているかが大きく影響し、「お金を使うか、使わないか」という形で意思決定が行われる。選択肢があれば、より高額のアイテムを購入するオプションを選択する傾向もみられるという。体は無料で有料のアイテムを販売する「フリーミアム」ゲームお金を払う

  • htc 端末のメールアプリで一部のメールアドレスへ送信できない「不具合」? | スラド モバイル

    htc 製 Android 端末の「メール」アプリで、一部のメールアドレスへメールを送信できない「不具合」があると報じられている。au および SoftBank Mobile 向け端末で生じることが確認されており、イーモバイル向け端末では確認中とのこと (ITmedia +D モバイルの記事、ガプシスの記事より) 。 ところがこの「不具合」、連続したドットが含まれるメールアドレス宛にメールを送信できないというもので、RFC5321、RFC5322 での定義からすれば不具合でもなんでもない。KDDI およびソフトバンクモバイルでは、送信可能にするためのソフトウェア更新を提供することを表明しているが、わざわざ「書式に問題のあるメールを送信できるようにしている」とも言える。 RFC に準拠しないメールアドレスを取得できるようにしていた i モードメールなどの「日のケータイメール」の問題と言えそ

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/05/20
    ああ、softbankからSMS来た来た。スマフォの時代になってまでそんなモノ保持しようという対応になんだかなーと。
  • ご近所への苦情は Wi-Fi接続名で | スラド モバイル

    近所迷惑を被っているとしたら、Wi-Fi接続名でメッセージを伝えるのはどうだろうか(家記事より)。 passive aggressive notes.comでは、そんな風にさりげなく(?)ご近所さんに苦情を伝えるWi-Fi接続名を取り上げている。「YourDogShitsInMyYard (お宅の犬がうちの芝生でフンするのですが)」「3rdFloorAssholesSTFUOnYourBalcony (3F野郎、ベランダでうるさすぎるぞ)」「Wecanhearyouhavingsex (いたしている声がまる聞こえです)」「please no more grindcore at 3am (深夜3時のグラインド・コアは勘弁してくれ)」などなど。 /.Jerはなにか面白い Wi-Fi接続名に遭遇したことはあるだろうか?

  • ITU、携帯電話用充電器の統一規格を承認 | スラド モバイル

    携帯電話の充電器を統一する計画が国際電気通信連合(ITU:International Telecommunication Union)によって承認されたそうだ。ITUとは、国連の専門機関の一つ(家記事より)。 携帯電話側のコネクタはデジカメでも多く採用されているマイクロUSBが採用されることとなった。ケーブルを電源アダプタから取り外し、PCのUSBポートから充電するようにもできるという。国際規格が設置されることにより、製造される充電器の数を大幅に削減することが可能となる。新しい基準はメーカーに義務付けられるものではないが、実際には国際規格に準じないものが作られることは稀であるという。 すでに採用を決めているメーカーもあるとのことで、ソニーエリクソンのスポークスパーソンAldo Liguori氏は「当社では国際規格の充電機を2010年前半にスタートさせたいと考えている」と述べたそうだ。

  • 1