タグ

twitterと考察に関するAmaiSaetaのブックマーク (10)

  • hxxk.jp - Twitterにおいてクリエイティブ・コモンズ ライセンスを宣言することについての考察

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2012-05-31T20:03+09:00 タグ Twitter ライセンス リンク 引用 著作権 転載 概要 クリエイティブ・コモンズのライセンスで公開されたコンテンツは再利用される可能性が発生するので、自分の発言やリンクのみでのみで構成されるツイートならともかく、非公式RTを使いながらクリエイティブ・コモンズを用いるのは少し危険かも、という考察。 リプライ リプライはまだありません。 「クリエイティブ・コモンズ表示-継承で呟きの使用を許諾しています。」 私のTwitterの利用方法では、自分のタイムラインを眺める以外に、特定の話題についての発言をキーワードやハッシュタグで追いかけることがあります。 そこでたまたま見かけた@mahboさんというユーザのプロフィールに、ちょっと気になる表現がありました。 IT技術者。情報セキュリティと著作権、交通

  • User Streamの先にあるtwitter

    User Streamに対応したクライアントが増えた場合の以下、ネガティブ発想。 → フォロワーが増えてくると、ひたすらログが流れて追えない → 1つぶやきあたりの価値が減る(見られない) → コミュニケーションが余計疎遠になる。 → どうせ見られないのなら、と、沢山の人にRTされてるつぶやきだけ見る人や、フィルターで自分の好きな情報だけ見る人が増える。もしくはフォローを厳選する。 → twitterのWeb化が起こる(そして断絶へ) → もしくは友達だけに閉じてSNS化へ。 → もしくは有益な情報だけを提供してくれる人をフォローするRSSリーダー化へ。 おすすめOPMLのように、フォローインポートリストが提供されたら末期かもしれません。 昔、2003年の頃にblogを始めた時に、情報が爆発していくのが見えていたので、このblogのネタ方向性および僕の実力では、mybloglistとか、そ

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/09/27
    followingの厳選が一番あり得そうな未来。意外と『リスト更新を定期的なタイミングで行う(=リアルタイム更新を捨てる)』クライアントが誕生するのではないかという気もしている(現在の非streamなAPIが廃止された場合)。
  • 桃井はるこ『Twitterがもたらしたもの…って?』

    ごきげんよう(^^) 今週の、『THE WORKSせず』http://hibiki-radio.jp/description/workssezu.html でね、わたし、『Twitterでつぶやくの、やめるかも』とか言ってるんですよ。 というのはね… 「"つぶやき"とかいう名前がついてるけど、それって、嘘じゃん!全世界にちゃんと発信されてるわけで、人を傷つけたりしちゃうこともあるじゃない。結局、"つぶやき"なんて言葉、まやかしじゃん」って…。 「カイジでいうところの"囀るなっ!"って感じだよね」とか思ってしまったわけですw わたしは、94年からネットにコラムっぽいものを掲載してきて、当時十代だったわたしは「これで全世界に自分の文章が発表できる!」とむちゃくちゃテンションが上がり、載せるまでなんども文章を推敲してね……自分のページって、それはそれは大事なものだったの。 それまでは、自分の考え

    桃井はるこ『Twitterがもたらしたもの…って?』
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/05/21
    "その本当のすごさは、そのサービスの範疇のみならず、 使い手の超カジュアルな感覚、速度、ウェブに対するラクな意識を、Twitterの柵の外にまで波及させたことだと思います。"
  • Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 映画「An Officer and a Gentleman」の邦題は、ご存じですよね。 140文字のエントリーが飛び交うTwitterへの注目が、日に日に増しています。とりわけ最近、ネット上の話題を超えて、伝統的なメディア、テレビの情報番組や、ラジオ、新聞、雑誌などで、Twitter(ツイッター)ブームを紹介していたり、具体的な操作方法を視聴者や読者に解説していたりするのを、よく見かけます。 しかし、情報番組の司会者や、アナウンサー、コメンテータ-、といった人たちの殆どが、自分個人ではTwitterをやっておらず、「いつのまにか、こんなに世間では、つぶやくことがブームになっていたんですねぇ」といった調子で、「また、インターネットの中で始まった

    Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/01/19
    『つぶやき』がminiblogの本質を表していない事は同意する。が、ではどういう言葉にすべきだったか?一般的でない単語は『理解出来ない何か』と思わせる効果しかない。『つぶやき』はそれを避ける次善の言葉だと思うよ。
  • 2010年のTwitterクライアント&モバツイ | gihyo.jp

    Twitterクライアントの進化 皆さま、あけましておめでとうございます。モバツイッターという日の携帯電話向けにWebベースのTwitterクライアントを作っている藤川(えふしん / @fshin2000)と申します。 これまでTwitterクライアントは、Twitterユーザのニーズに合わせて発展してきました。最初は、TwitterのWebサイトでは使いにくかったメッセージの閲覧性や、日語の送信、フォロワーの管理、発言のしやすさを改善したTwitterクライアントから始まり、その後、Retweetのしやすさやフォロワーの分類、リンクや画像の閲覧性や位置情報対応などTwiterの機能を拡張するクライアントが出てきました。 Twitterクライアントの差別化要素 現在の主なTwitterクライアントの差別化要素は以下に挙げられます。 Twitterの新しいapiへの追従、および追従速度

    2010年のTwitterクライアント&モバツイ | gihyo.jp
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/01/07
    "Twitterを拡張し,よりユーザが楽しく,ハッピーになれるクライアントツールやサービス"
  • 必殺技の名前を叫ぶ様式美の歴史を探る

    前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS 僕はJRPGというとFFぐらいしかやってないんだが、今のライトノベルのバトルものの想像力というのは、むしろ、ゲーム由来なんだろうなぁ、と今さらぼんやり気づき始めた昨今。 前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS ファンタジー世界でカタカナ名前の金髪主人公が漢字三文字の剣技を放つ時、おそらく読者脳内では『テイルズ』シリーズ的な映像が再生されているのだろう。つまり、よきラノベ読者であるために、ぼくはむしろテイルズあたりをプレイするべきなのか。 前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS そもそも、ラノベで、剣士の技に名前が付くようになったのは何時ぐらいだ? パーンもガウリィも名前のついた必殺剣技とかはもってなかったよな。リナには「ラグナ・ブレード!!」って必殺剣があったが。いや、もちろん眠狂四郎の円月殺法とかの昔からあったんだろうけど。

    必殺技の名前を叫ぶ様式美の歴史を探る
  • Twitterについて、とある日の会話

    Twitterって何が面白いの?」 「面白いっていうか、流行ってる理由のひとつは、はっきり言ってブログや日記で面白い文章を書ける人間が少ないからなんだと思う。結局さ、まとまった形で面白いことを話せるのも、学校で言えば、せいぜいクラスに1人か2人程度って話だよね。社会に出てみてもやっぱり100人のうち10人もいないかなぁっていう。ただでさえ、人脈が広がると何百人と知り合いが増えていくわけで、その中でたとえどんなに仲のいい友人だとしても、読む時間に見合わない内容だと思えば人の日記なんて読まないよ、忙しい社会人だったら。」 「私も友達のブログとかなんかだんだん見なくなったなぁ。mixiも書かなくなったし」 「だから、『たまに近況は知りたいけど、だらだら長い話されたり、過去の話まで遡って蒸し返されたり、内面の話までされても困る』っていう程度の関係性には、Twitterの140字以内って縛りや、ロ

    Twitterについて、とある日の会話
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/11/08
    "みんなさ、疲れずにコミュニケーションしたいんだよ。矛盾してるようだけど。"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • twitterは「みんなのもの」じゃない。

    勝間さんがツイッターにやってきて、その後、広瀬香美さんがやってきたこの1週間。ツイッターは新しいステージに入ったのではないか?というぐらいタイムラインの色が変わっていました。 先週の日曜日あたりは特に新鮮で、有名人を中心とした話題の展開に、悪く言えば理系の大学の学で見かけるような風景がTL上に繰り広げられていて、その段階では正直言うと、その変化に対して嫌悪感を示していました。 というのも、モバツイッターの写ツやイマココで実現したかったのは、日中、世界中の誰かの状況や場所を雑多にpostしてもらう手段であって、人それぞれの文脈をてんでバラバラに共有し、突発的にその瞬間その瞬間で、誰かと誰かがつぶやきベースで繋がりあえることにツイッターの価値があると思っていたからです。 それがツイッターの中で、一人のタレントの発言に周りの人が影響されて、ツリー構造のような流れになっていくのはあまり好ましい

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/07/25
    コミュニティ論。人の言う『みんな』は真の意味でみんなではあり得ない。 | 人のコミュニティである以上、有名人がチヤホヤされるのは仕方ないのかも。魅了スキルに長けているからこそ有名人たり得てる訳で。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1