タグ

人権に関するAmanoJackのブックマーク (14)

  • 「民主主義=多数決」じゃないよという話 - 雪見、月見、花見。

    特定秘密保護法案が衆院を通過したということで大きなニュースになっています。 国民の知る権利を侵害しかねないということで、反対の声も強い法案ですが、どうやらこのまま通ってしまうようです。 個人的には、国家機密の保護というものの必要性も分からなくもないので、法制定そのものは仕方ないのかなぁと思う反面、濫用を予防するためにもう少し細則はキッチリしておいた方がいいような、という非常に曖昧な立ち位置にいます。 (⇓このまとめが考える上で参考になりました。) 「特定秘密保護法案」の危険性について - Togetter さて、そんな悪名高い秘密保護法案ですから考えることはいっぱいあるでしょうけれど、今回の私のお話はこの法案についてではありません。 「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委―秘密保護法案、強行採決 (時事通信) - Yahoo!ニュース これは、衆院特別委員会での採決に対して、野党議員が「

    「民主主義=多数決」じゃないよという話 - 雪見、月見、花見。
  • 凶悪な犯罪者には人権なんていらないんじゃないの? - ヒューライツ大阪(財団法人アジア・太平洋人権情報センター)

    ヒューライツ大阪のセミナー情報や、人権に関わるタイムリーなニュースをEメールで月2回ペースでお届けします(無料)。 人権はすべての人に保障される普遍的な権利です 何人もの人を殺したような凶悪な犯罪者は、他の人の人権を著しく侵害したのだから、人権を保障されなくてもいいのでしょうか。決してそうではありません。人権は、すべての人が生まれながらに持っている、侵してはならない普遍的な権利であり、凶悪な殺人犯でも人権を主張することができます。日国憲法第36条、自由権規約、拷問等禁止条約は、拷問や残虐な刑罰を禁止していますが、それは凶悪な殺人犯も、拷問による取り調べや残虐な刑罰を受けない権利を持っていることを示しています。 人権は市民から国家に対する自由の主張です(国家VS市民) そもそも人権は、市民が国家に対して、抑圧・干渉の排除と自由を主張することから始まりました。国家権力の一方的な判断により、市

    AmanoJack
    AmanoJack 2011/01/04
    「人権」という言葉の定義に「全ての人が持っている」という要件が既にあるのでトートロジー、みたいな認識。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/04/22
    そも、「内心の自由の保障」とはどういうことなんだろう。「シロクマについては絶対に考えるな」は内心の自由の侵害か。「おまえは馬鹿だ」と言われ続けて育ったら自尊心とかに影響ありそうだけどそれは侵害か
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/04/08
    ↓日本人の学生さんが海外留学中は仕送りしてても手当給付しないほうがいいってこと?
  • メリットがあるから、女性に参政権が与えられたのか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    web上で、外国人参政権について議論が起きている。外国人に参政権を与えることに「メリットはなんですか?」と聞いてくる人がいる。そういう人たちへの批判を、id:Prodigal_Son さんがしている。 Prodigal_Son「で、メリットはなんですか?」 http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327 それに対して、id:meiwakoko さんは「国のメリットになる」場合にだけ、参政権は付与されるという反論を出している。 「つまりメリットは何もないわけですね?」 http://d.hatena.ne.jp/meiwakoko/20091112 ひとまず、両者の議論を横に置いておいて、以下のやりとりを見てみよう。まず、Prodigal_Sonさんの問いかけである。 男子の普通選挙が実施されたのは1925年で、女性解放運動活動家

    メリットがあるから、女性に参政権が与えられたのか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/11/17
    ↓"国民主権で女性は国民"その頃女性は主権のある国民ですらなかったって話じゃないの?
  • 「つまりメリットは何もないわけですね?」 - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

    目についたから反論してみる。 「で、メリットはなんですか?」 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327 「外国人参政権を導入するメリットは何?」と聞かれたら答えられなくて、 「なぜ人を殺してはいけないのか」聞かれて答えられなかった大江健三郎の気持ちが分かったとかのたまう外国人参政権賛成派の人のお話。 なるほど。このブログ主にとって、 外国人参政権を導入すべきことは、人を殺してはいけないこと と同列に当たり前すぎるほど当たり前のことらしい。 なんつか、「大江逃げるなよ」と思ったとわざわざ書いているのだから、 自分で自分が議論から逃げているってことに気づいているのかな? まず「メリット・デメリット論議」にうつる前に確認をさせてください。 あなたにお聞きします。 ご存知の通り、帝国議会に

    「つまりメリットは何もないわけですね?」 - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/11/13
    帰属意識ってどこから沸くのかな。国籍?参政権?出生地?出身地?現住所?職場?
  • 保守の論理 - 3L

    時事ひとつ前のエントリにいくつか示唆的な意見があったので,ちょっと応答を。最初にお断りしておきたいのは,ひとつ前のエントリで僕が書いたことは,外国人の参政権について裁判所が何を言い,何を言わないのか,ということと,この問題を考えるときにどんなことに注意したらいいのか,ということであって,別に外国人参政権の問題についての賛否を表明したつもりはありません。で,題へ。訴訟でどう争うか?id:tatsu___kunさんのブコメが非常に示唆的だったのですが,それに直接応答する前に,氏の「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。におけるブコメを紹介したいと思います。憲法で明確に規定されている国民固有の権利である私の1票の価値が、何故一部永住外国人の為に不当に希釈されるのか。その不当さを納得させるだけの説明は未だかつて無い。これは考えさせられます。前エントリで書いたとおり,私見

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/11/13
    帰化云々読んでて国籍について悩まなくていい自分が気になった/皆子供の時は未国籍で成人時に帰化手続きが必要とかなればどうするかな/何故かGIDを連想。性自認とか戸籍とか一致するもしないも不便なくあればいいのに
  • 「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    外国人地方参政権問題で「反対派」と称する単なるネトウヨ*1と話しているとウンザリさせられることだらけなんだが、とりわけ嫌になるのは、「メリットはなんですか?」とたずねられることだ。メリットですよ、メリット。すごい言葉だな。お前は何様のつもりだ。恥ずかしくないのか。大江健三郎は「なぜ殺人をしちゃいけないのですか?」と尋ねた高校生に対し「こんな品性のない質問をする高校生を作り上げた教育について」憤りを吐露していた(うろ覚え)けれども、そのときは「大江逃げるなよ」と思ったが、いやー大江健三郎氏の気持ちはよくわかる。私もただ一言そういってやりたいもの。 「彼ら」はノタマウ。「デメリットはちらほら見たことがありますが、メリットは?と尋ねても答える賛成派はいないんですよ。」と。それがどんなに恥知らずな質問か(もしくは己の無知を曝け出す質問なのか)、全く気づいてない。これは二重の意味で恥知らずなんだけど

    「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/11/12
    住民の権利とセットの義務は、それを実現する自治体の義務/メリットはあるよ、在日外国人にあるよ。デメリットの解消をメリットと呼ぶならば。
  • 西ケニアにおける「女子割礼」について - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」 2009-09-26

    アフリカの女子割礼について話題になっているようです。私は、ケニア西南部とタンザニア西北部の国境をまたいだ地域に住んでいるクリアという民族について、西ケニア側で現地調査をしており、1990年代後半に、クリア社会の男子割礼と女子割礼の調査をしたことがあります。 その成果の一部は、科研費の成果報告書ならびに博士論文という形で発表していますが、一般に読まれる形での発表ではありませんでした。アフリカの女子割礼への関心がすこしでも上がっているときに、現地調査したことのある人類学者として、現地の声を紹介する義務があるだろうと思い、緊急エントリーをアップします。 民族誌的事実を紹介する前に、まず、アフリカの女子割礼を廃絶するために人道的介入をすべきだという人権派と、現地の声や当事者にとっての意味を知ることが大切だという、文化相対主義的な立場をとる人類学者との間のディスコミュニケーションについて、私の意見を

    西ケニアにおける「女子割礼」について - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」 2009-09-26
  • アフリカの女子割礼をめぐって - 天漢日乗

    メモとして。 アリス・ウォーカーは何冊か読んだけど、これは知らなかった。医学史研究者akihito_suzuki2000さんのblog「身体・病気・医療の社会史の研究者による研究日誌」より。 女性性器切除 紹介されているのは『喜びの秘密』。 こちらはmonodoiさん経由。男女の割礼をフィールドワークで研究して、博論をまとめたという人類学者小田亮さんのblog「小田亮のブログ とびとびの日記ときどき読書ノート」より。 西ケニアにおける「女子割礼」について 小田さんの上記記事では、小田さんが実際に調査した西ケニアのクリアという民族の男女の割礼について紹介し、合わせて最近の女子割礼関連の動向についても触れられている。更に、女子割礼を行っている地域にフィールドワークに入っている人類学者はたくさんいて、実態を見ているのに、現在国連などが行っている「女子割礼廃絶」運動に人類学者の知見が取り入れられな

    アフリカの女子割礼をめぐって - 天漢日乗
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/09/28
    "男子割礼でも死者が出ていることを問題視しないのは、欧米でも男子割礼が行われているから"ああ……不潔な器具が原因にあるなら当然そうだよな。
  • 女性行政書士でもある武石文子の日々雑感

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/09/25
    "自分のブログで討論する気は無い"「自分の」強調ってことは、相手がブログ作って反論する分にはOKってことかな。そういう人は多いよね、普通に。
  • 『『Circumcision』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『Circumcision』へのコメント』へのコメント
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/09/24
    問題だというのは同意です。強制的にというのはわかりやすく問題だと思います/だから包茎手術は違う問題かなぁ、自分から望んでそういう選択をしてしまう問題/サービス残業とか?労働基準法があっても解決しない…
  • Circumcision

    割礼儀礼の現場から オンラインエッセイ(2000.1.16) 活字媒体未発表 割礼儀礼の現場から:割礼儀礼について 静岡県立大学国際関係学部 湖中真哉  割礼(circumcision)とは成長期に性器の一部を切除する慣行のことです。男性の割礼の場合には、陰茎包皮を切除し、女性の割礼の場合には、陰核全体あるいはその一部を切除することがみられます。割礼の慣行を持つ民族は、イスラム教圏、ユダヤ教圏、アフリカ、オーストラリア等に分布しています。    サンブルの社会には割礼の習慣があります。現在でも、大人になるまでには、男性も女性もほぼ100%の人々が割礼を受けていると思われます。このウェブ・ページで御紹介するのは、1999年の夏に行われたサンブルのある少年の割礼儀礼のアウトラインです。この割礼儀礼は執行に一ヶ月以上を要し、数限りない様々な

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/09/24
    しまった、日本にも「包茎手術」という「割礼」があるけど、あれを野蛮だと言われたらどういう(ryとでも書くべきだったか/FGCについては自分がされたら嫌だ、という感覚が先に立ってしまう…
  • 福祉を真面目に考える方々について ― 「左派」の方々や、研究者の方々 - 「あなたは悪くない」別館

    前に書いたエントリで、さんざん「警察は賢くない」「非現実的」と書いたけれど、私が考慮に入れていなかったことがあるので、そのことを書こうと思う。 私が「賢くない」と書いたのは、ふつうの警察のこと。公安警察とかは正直、考えていなかった。 「非現実的」と書いたのは、違法物に関わっていないのに、「Santa Fe」のようなものが家にあるかどうか、アルバムに子どもの裸がうつっていないかで大騒ぎする一般人の方のこと。 「左派」といわれる政治的活動をしている方々のことは考えに入れていなかったです。 これは正直申し訳なかったと思います。 公安警察のことは、個人的に一人しか知らないけれど、確かに普通の警察とは違うと思う。 あまり知らないので詳しくは言えないけれど。 昔の、学生闘争時代とかその影響があった時代は、「左派」とされる方々が、睨まれていたというのは知っていたけれど、今でもそんなことが起きているとは、

    福祉を真面目に考える方々について ― 「左派」の方々や、研究者の方々 - 「あなたは悪くない」別館
  • 1