タグ

労働に関するAmanoJackのブックマーク (221)

  • 【追記】アラサーなのに年収450万未満で正社員やってる奴の気が知れない

    【追記】 こんなに反響があるとは思わなかった。 気に障った人がいるようで申し訳ない。貶す気やマウンティングなんて微塵も考えてないよ。 好きな仕事だから稼ぎは関係ないと思う人や,俺より稼いでる人は素直に羨ましいと思う。 あと激務って書いたけど,残業は月20~30時間くらいです。家に帰れない生活って訳じゃないよ。定時内が忙しいだけです。 転職前の自分が安い給料でコキ使われてたので,転職して給料上がって良かったな~って気持ちで書いただけなんだけど,悪意のあるコメントやお門違いなコメントが多くて辟易した。 稼ぎが少ないと心の余裕も無くなるのかね。 俺は26歳だけど転職してから手取り月50万もらってる。もちろん正社員。 平日は激務だけど定時で帰れる日が月に5回はあるし,土日祝はしっかり休みなので辞める気は無い。 転職前は年収350万でサビ残ばっかだった。もっと早く辞めてりゃ良かったと思う。 今の会社

    【追記】アラサーなのに年収450万未満で正社員やってる奴の気が知れない
    AmanoJack
    AmanoJack 2019/11/12
    アラサーなのに年収450万未満で従業員雇ってる奴の気が知れない
  • なぜ有給を消化して嫉妬されなければいけないのか

    法律で決められたとおりに普通に仕事して普通に休みを取っているだけである。 それなのになんで劣悪な環境で働く人は我々のことを悪く言うのか。 私はやるべきことをやった。でもあなたはやるべきことが終わっていない。それだけだ。 宿題の終わっていない子どもが宿題の終わった子どもに嫉妬しているのと似たようなレベルである。 確かに劣悪な環境で働いている事には同情する。でも不平等だと言って我々の水準を引き下げようとするキャンペーンはやめていただけないだろうか。 なぜ残業しなければならないのか?有給を消化できないのか? 会社のキャパシティに対して仕事量が過飽和だからである。 キャパシティ不足、仕事を受け過ぎの状態である。 仕事量を調整できない会社が無能だという他ない。あなたにはさほど問題がない。 守るべきことを守っていない会社は業績悪化しちゃえばいいんだよ。

    なぜ有給を消化して嫉妬されなければいけないのか
    AmanoJack
    AmanoJack 2014/11/15
    義務でもないってリプがあるけど、義務ってのはこの場合、会社側に労働者に有給取らせる義務があるんじゃないのかねぇ……
  • “底上げ”人事は女性に失礼:日経ビジネスオンライン

    空前の女性活用ブームが起こっている。 2013年、安倍政権は今後の成長戦略の軸に女性の活用を掲げた。2020年までに、社会のあらゆる分野において指導的地位に占める女性の割合を30%程度まで引き上げる。そのためにはまず、全上場企業に対して、役員に1人は女性を登用すること。また今後は上場企業を対象に、管理職や役員に占める女性の割合を調査し、各企業の女性登用状況を公開すると公表している。 これを受けて、経済界は突如、女性社員の昇格、昇進に乗り出した。「女性初」の役員を作る企業が増えたかと思えば、自社で立てた女性管理職比率の数値目標を公表する企業も相次ぐ。 政府主導の女性活用ブームは、今後、職場にどんな影響を与えるのだろうか。日経ビジネス8月26日号「女性昇進バブル」では、現在実際の職場で巻き起こる混乱と、今後量産される女性管理職、女性役員が職場に与える影響を予測。あるべき「女性活用」のためにすべ

    “底上げ”人事は女性に失礼:日経ビジネスオンライン
    AmanoJack
    AmanoJack 2013/08/27
    ただなぁ、「おとこのなっかに♪おんながひっとり♪」ってのは下駄は下駄でも鉄下駄じゃないかな。周りに同属性がいるって状況はそれだけで既に下駄なのよ/前にだから女性登用は複数人同時にするって記事があったね
  • “スーパーネズミ”はなぜ死んだ?:日経ビジネスオンライン

    中川昭一元財務・金融担当大臣の突然の訃報から、ひと月以上がたった。はっきりとした死因は伝えられていないが、“過労死”という文字が私の頭の中ではちらつく。もちろんこれは私の印象であり、勝手な憶測はすべきではない。 過労死は、英語でもKaroshiやKaroushi。数年前までよく耳にしたり目にしたこの言葉も、今ではすっかり鳴りを潜めるようになった。先月末、マクドナルドの名ばかり管理職の女性店長が過労死と認定されたとの報道で、久しぶりに過労死という言葉を聞いた人も多かったことだろう。 メディアで聞かなくなると、どんな出来事も過去のこととして人々の意識から消えていく。だが、登場回数が減ったからといって過労死が減っているわけではない。むしろ事態は深刻になっているのである。 まずは、ここ数日の間に報じられた二つの調査結果をご覧ください。 (その1) 労使間で月80時間を超える時間外・休日労働を認める

    “スーパーネズミ”はなぜ死んだ?:日経ビジネスオンライン
    AmanoJack
    AmanoJack 2013/04/14
    "強制的に自分で休みを作って寝てほしい。どんなに「疲れていない」と思っていても、とにかく寝てください。眠れなくとも布団に入ってウツラウツラしてほしいと、心から望んでいます。"
  • 過労死の本当の恐ろしさ〜疲労を感じないまま死亡〜

    <過労死の当の恐ろしさ 自覚症状がなく疲労を感じないまま死亡>、<実験で強制労働されたネズミたちの意外すぎる睡眠時間>、<過労で最初にぶっ壊れるのは体ではなく、危険信号を送る安全装置の方>などといった話をやっています。また、残業時間の長さと過労死に関する話を後半にまとめました。 ●過労死の当の恐ろしさ 自覚症状がなく疲労を感じないまま死亡 2009/12/28:“スーパーネズミ”はなぜ死んだ?(日経ビジネスオンライン、河合薫、2009/11/12)を読んで、ぞくっとしました。私は長時間労働を美しいと肯定するわけではなく、むしろ強く批判。過労死させるような企業を擁護することなどありません。ただ、その私も過労死の当の恐ろしさをわかっていなかった…と驚くような話が載っていたのです。 「過労死」というと、当へとへとになるまで毎日働いて、それでも我慢した挙句、ついには限界を迎える…というイメ

  • 皆勤賞:県立下総高3年の1クラス全員が達成 みなで協力、無遅刻・無欠席・無早退 /千葉- 毎日jp(毎日新聞)

    AmanoJack
    AmanoJack 2013/03/23
    学校でも有給休暇じゃないけど取っていい休暇日数決めて、計画的に休む練習するべき。目指すべきは有休消化率100%で。
  • 「仕事」による健康被害をもっと深刻に受け止めよう - 脱社畜ブログ

    煙草の害が、クローズアップされるようになってだいぶ経つ。喫煙可能な場所はどんどん少なくなり、煙草が深刻な健康被害をもたらすことは、もはや常識となった。煙草を吸うのと吸わないのとで、寿命には3.5年ほどの開きがあるなんて恐ろしい話もある。 ただ、煙草以上に深刻な健康被害をもたらすのに、「害がある」ということが全くクローズアップされないものがあるということを、最近よく考えるようになった。そう、それは「仕事」である。仕事のし過ぎは、深刻な健康被害をもたらしうる。もしかしたら、煙草以上に体に悪いのではないか、というのが僕の最近の考えだ。 「また、脱社畜ブログの暴論が始まったよ」と思う人もいるかもしれないが、僕は大真面目である。たとえば数ヶ月前、こんな記事が話題になっていた。 一日8時間以上働くと心臓病のリスクが80%も増加することが判明 http://lucifer.ldblog.jp/archi

    「仕事」による健康被害をもっと深刻に受け止めよう - 脱社畜ブログ
    AmanoJack
    AmanoJack 2012/12/15
    "煙草を吸いまくれば、「そんな不健康な!やめなさい!」と言われるのに"そういえば、スポーツ心臓とか考えるとスポーツもやり過ぎは不健康だよな、多分
  • NHK クローズアップ現代

  • 「中小企業はヤダ!」 就職難は学生の自己責任であることが判明…“わがままな若者”の実態が浮かび上がる

    ■編集元:ニュース速報板より「就職難は学生の自己責任であることが判明 「中小企業はヤダ」 わがままな若者の実態が浮かび上がる」 1 名前:名無しさん@涙目です。(ドイツ) :2011/11/18(金) 15:59:49.20 ID:d0xouOqg0 ?PLT(12000) 東日大震災:福島の就職戦線 大学生と企業、広がる思惑のズレ やや改善のきざしが見えたとはいえ、内定率59・9%(10月1日現在)と、依然厳しい状況が続く大学生の就職戦線。自動車販売会社の人事担当者は「この就職難でも、我々のような中小企業は学生に職種でえり好みされていると感じる」と話す。別の精密機器メーカーの担当者は「欲しい学生が集まったとは言い難い。自分の考えを伝える能力が欠けている」という見方だ。 福島労働局によると、今回は100社を上まわる企業から照会があり、84社が参加。学生は約280人が訪れたが、昨年

    AmanoJack
    AmanoJack 2011/11/19
    「大手に就職できた」というのも学歴の一つなんだろう、多分。今の世の中、次の就活に備える必要は相当高いだろうし。
  • 父親 「子供を平日欠席させてディズニーランドに…ありでしょうか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    父親 「子供を平日欠席させてディズニーランドに…ありでしょうか?」 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 15:01:19.35 ID:JAOi0W6g0 学校休ませてTDRへ! ダメダメなパパ。 こんにちは。トピを開いて下さってありがとうございます。 小4女の子と小1男の子の2児のパパをやってます。 早速ですが、子供の学校を休ませてディズニーランドへ遊びに行く事は「あり」なんでしょう か? 私はサービス関連の仕事の為、週末や年末年始・お盆などは繁忙期でなかなか休みが取れません。 反対に休みの多くは平日です。つまり、家族で一緒に行動できるのは学校の春・冬・夏休みの平 日になってしまいます。 でもその時期ってやっぱりTDRは混んでて・・・。 で、としては学校を休ませて(もちろん1日だけです)、 一緒に平日に行こう!って言うんです。 上の子も超乗り気で・・・。

    父親 「子供を平日欠席させてディズニーランドに…ありでしょうか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/11/15
    むしろ「休んで良い日数」を積極的に定めるべき。雇用者・被雇用者となったときに有給休暇を取ることが当然の権利であることとか日数や時期をどのようにやりくりするかとかを教育するという意味において。
  • やすみたいときにやすむことってだいじだよね? - とラねこ日誌

    どらねこが考えていることをダラダラと書いてみました。統計的差別など社会科学的な話も含まれているように思いますが、べつに精度の高い話や議論などを求めての文章じゃないので、その辺はどうぞご理解下さい。 ■有給休暇大好き このブログの愛読者(おそらく数名)の方はご存知かと思いますが、どらねこは怠け者です。例えば、1ヵ月仕事がお休みになって外出禁止と謂われてもさほど苦痛にならないくらい怠け者です。基的にお金が有れば別に仕事をしたいと思わないタイプです。必要が生じて仕事をしてるんですね。なので、休める状況ならなるべく多く休みたいわけです。 そんなどらねこが大好きなのが有給休暇です。業務の都合にもよりますが、好きなときに与えられた数の休暇をとることのできる、たいそう有り難い権利です。 そんな素晴らしい休暇ですが、以前はそれほど沢山はとりませんでした。どうしてだったのかと考えると、学校で教えていたから

    やすみたいときにやすむことってだいじだよね? - とラねこ日誌
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/11/03
    数ヶ月後の旅行のために1週間休みたいと相談したら「今回は特例で許可するけれども」的な返答が。「そう言うリフレッシュ休暇みたいなのは10年に1度くらいしか取れないものだから」とか/連休にからめればありなのか
  • 結局どういう社員になれば良かったの

    2年半前、とある企業に新卒で入社し、事務部門の総合職になった。 当時私は、インターネットのライフハック系サイトや就職情報のサイトを見て、「成果出さないとクビになる! 資格とかどんどんとってキャリアアップしないと置いていかれる! それが社会というものだ!」と思い込んでいた。 新人だから任される仕事は限られていて、半分はコピーやお茶くみのような雑用だったけれど、その中でも何らかの成果を出さなくてはと思って、来客用のパンフレットの英訳版を作ったり(留学経験があるので英語話せる)、今まで業者に頼んでいたチラシ作成を自分でやって経費数万円を浮かせたり(イラストを描くのが趣味なのでフォトショップ得意)、自分なりに頑張った。 協調性をアピールするために他の社員とも仲良くならなくちゃ!と思って積極的に話しかけた。トークには自信があり、昔インターネットラジオをやっていたときは、かなりのリスナー数を誇っていた

    結局どういう社員になれば良かったの
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/10/04
    というか、「積極性があるからこっちの方が向いてるかも」って異動になったんじゃ。だとしたら異動後の部署での評価も頷ける。
  • [悩みのるつぼ] バイト先での苦言気になる (回答編) - FREEexなう。

    ○質問者 大学生 女性 私大理系2年の女性です。 8月で1年続いた個別指導塾講師のバイトを辞めます。きっかけは風邪で欠勤したことで明確になった教室長との価値観の相違です。 当日の授業の増減はよく起こり、直前に告げられるのが通常になっているのですが、欠勤はなかなか認められず「そこまで悪いことをしたのだろうか」と思いました。 丁度その数ケ月前から体調不安定で、次の週から2週間ほど休みを取りました。すると体調も回復し、「知らぬ間にバイトが精神的な負担になっている」という実感が湧いてきました。 個人的には一番しっくりくる理由であり、大学生なのだから勉強や日々の生活がバイトよりも優先されるべきだろうと思い辞めようと思いました。 それを復帰後に責任者に伝えると、「人の意見を聞かず無理と思ったらやめる、そういう人は伸びない。その繰り返しで40歳くらいで、自分は何やっているんだろうと気づくんだ」「その性格

    AmanoJack
    AmanoJack 2011/10/03
    "あなたの判断は間違ってない、辞めたのは正しかった、という「イヤな話」をします。"
  • 僕は妻がいなきゃ死んじゃうけど、妻は僕がいなくても別に死なない。

    クリエイターをやっている。しかし、全然稼げてない。 去年の年収は50万ちょっと。それでも今までで一番稼げてる方。 じゃあどうやって暮らしてるかっていうと、の稼ぎに頼っている。 年収は400万弱。すごいと思う。ざっと8倍も稼いでいる。自分では一生稼げそうにない。 こっちも家事や雑事全部引き受けてるし、マッサージやら何やらしているけど、 それだけでも埋められてないと思う。 そんなが最近、帰りが遅い。10時とか11時とか。 会話する間もなくご飯をパパッとべて寝ちゃう。見た目も相当疲れている。 朝起こすと寝起きはすごく機嫌が悪くて、怖い。ピリピリしている。 これ以上にできることって何かなぁってよく考えている。すごい罪悪感。

    僕は妻がいなきゃ死んじゃうけど、妻は僕がいなくても別に死なない。
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/10/01
    パート主夫の述懐。
  • ブラックな労働環境を改善するための法律を考えてみた | Recipo [レシポ]

    はじめに サービス残業、消化できない有給休暇、ブラック企業上司からのパワハラなどなどネットサーフィンしていると、日の労働環境への不満の声が多くみられます。 じゃあ、どうやったら改善できるのか? ということを考えてみました。 労働環境改善へのアプローチ まず内側からのアプローチとして従業員・雇用者の意識改革、次に外部からは法的な整備が必要だと思います。意識改革は現在ネットで行われているようなので、今回は、法的なアプローチ、つまり、どういうルール(法律)があれば改善されるのか? こんな法律があればいいんじゃないの? というものを思いつくままに挙げました。 欲しい法律 ◆サービス残業禁止法 ◆パワハラ禁止法 ◆接待飲み会禁止法 ◆有給休暇申請時に嫌味をいってはいけない法 ◆後輩に自分うけたひどい仕打ちを引き継がない法 とリストアップしてみましたが、よくよく考えるとこういう

    AmanoJack
    AmanoJack 2011/08/06
    サービス残業させることが脱税とか粉飾決算とかになるように法改正して税務署とかに仕事させろ、という説を見かけたことがあった気がする
  • どちらかと言うと出来婚否定派

    http://anond.hatelabo.jp/20090609122226 を読んでいて、確かに“ただ順番が逆になっただけ”であり、 元々、同棲している人にとっては、その期間が新婚期間だった、って考え方もありだと思う。 でも私は否定派。 すっごい個人的な出来事なんだけど、 昔、一緒に働いていた女の子が出来婚で退職していった。 忙しい決算期に。 入社当時その子、「私はこの会社を背負って立つ!」な勢いだったのね。 同期で集まって飲んだ時、そんな話をしてた訳。 私は背負って立つような気迫の無い、だらけた人間なので、 会社の今後なんて新入社員が語ってもなぁ、しかも女だし、とか思って寝てた。 部署異動でその子と同部署に配属された時、その時の事言われたんだわ。 「アンタと○○(もう一人の同期の女の子)は全然駄目!さっさと寝ちゃって!」みたいに。 そんな人が部署異動で一年も働いてない私に仕事を背負わ

    どちらかと言うと出来婚否定派
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/07/05
    何故に「退職」ではなくて「でき婚」の方を敵視するのか。
  • 社内で犬歩いてますけど!…でも売り上げ4倍 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    会社事務所に愛犬を放し飼いにした結果、社員がリフレッシュして売り上げが大幅に伸びた、という会社が大阪市内にある。 動物と触れ合うことで心身の健康維持を目指す「アニマルセラピー」の事業所版ともいえ、労働者の心の健康が社会問題になる中、同様の取り組みが広がりつつある。 この会社は大阪市西区の情報処理会社「ISA」。 同社では、行政文書を記号に置き換える業務などを行い、ビルのワンフロアにある事務所では、約40人の女性社員がデータ入力のためパソコンに向き合う。そこへヨークシャーテリアのヌクちゃん(雄、1歳)が駆け寄ると、社員は少しだけ手を止めて犬をなでる。 社員らは、1時間に約1万5000字を打ち込むため、ストレスがたまりやすく、体調不良を訴えて休業したり、退社したりする社員もいた。井原誠社長(65)は「何か社員を癒やす方法はないか」と思案。 自宅で4匹の犬を飼育する愛犬家で、「アニマルセラピー」

    AmanoJack
    AmanoJack 2011/02/11
    犬が来ることで遠慮無く休憩とれるとかそういう?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/01/31
    "高学歴ワープアの人(略)の一番の問題は、リーマンやってる人が普通に持ってる大人な常識(略)の欠如やと"それ、因果関係逆ちゃいますか。リーマンになれたからそれを学習できたんちゃうん?
  • 「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:過労死や自殺するくらいなら仕事辞めろよ こればかりは社畜の考えが分からん(アルファルファモザイク) 「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 僕もそう思います。 ときにこの参考リンクに書かれているような「酷い職場」なら。 もし彼が、この支社長に「そのやり方には、ついていけません」と、ひとこと言えれば、少しは変わっていたのだろうか? でも、僕はこんなことも考えてしまうのです。 この支社長自身は、彼に特別に目をかけていて「使える社員」として鍛えていたつもりなのかもしれない、と。 もちろん、支社長の彼への扱いそのものは間違っているのですが、もし、彼がこの仕打ちに耐え抜いて出世すれば「若いころに支社長に鍛えられたおかげで、ここまで来ることができました」と言った可能性もあります。 「もう少しがんばれ」と「がんばりすぎるな」の境界はどこにあるのか? 僕には、それがよくわからないんですよ。

    「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/01/28
    「仕事とあなた、どっちが大事なのよ!?」問題/俺にとって仕事は手段であり、手段の為に目的を失うのは本末転倒。/せめて法律は守られることが前提できる世の中にしたい……法は、努力目標ではなく最低限のはず
  • 人を使う立場(=使用者)なら絶対知っておくべき「労働法」の基本

    theophil21 @theophil21 使用者の基(1) 小難しい話ではなく、使用者なら「基のき」として覚えておかなければならない労働法ルールをいくつか。「当然知っているはず」の基ルールが守られていない例が目立つので、念のためです。知らないと小ばかにされても仕方ないし、知らないために大火傷しても自業自得ですよ! 2010-12-27 12:04:01 theophil21 @theophil21 使用者の基(2)まず、「ウチは零細企業て、労働基準法には加入していません」という経営者が後を絶たないが、一人でも雇っていれば労基法も労働契約法も労組法も適用される。相手が正規雇用でなく、パートでもアルバイトでも有期雇用でも派遣労働者でも同じ。 2010-12-27 12:05:59 theophil21 @theophil21 使用者の基(3)「残業しても割増賃金はもらいません」と

    人を使う立場(=使用者)なら絶対知っておくべき「労働法」の基本
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/01/03
    "「必ず労働者に払う」ということを国家に対して負っている義務"/「知ってて破ってる方が多いんじゃ」米が多いけど、実際どうなんだろう。見積もり間違うと対策が明後日に行く系だからイメージで語るとまずいよな。