タグ

2009年12月22日のブックマーク (15件)

  • 飛ばないパンダ <再掲> 柚子の保存法<皮>

    漬物や吸い物だけでなく湯豆腐、うどん、茶碗蒸しなど色んな料理の香り付けに使える柚子ですが 残念なことに11月~12月頃にしか出回りません。 これを年中使えるようにする保存法です 写真のように林檎の皮剥きの要領で黄色い部分だけを薄く剥きます。 それをラップに重ねないようきれいに並べて冷凍します。 必要なときに必要な量だけ取り出して微塵に切るとか短冊にするとか・・・ 長く冷凍すると乾燥し色も変わりますが ラッピングしていれば香りはほとんど抜けません ぜひ試してみて下さい。 コメントは →

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    勿体無い気がして皮をとってから風呂に入れた。香りが寂しいことになった。
  • 飛ばないパンダ <再掲> 柚子の保存法 <果汁>

    昨夜に引き続き柚子の保存法続編です。 柚子の皮を剥いたあと、半分に切り種が残らないようにギュギューっと絞ります。 それを茶漉しで漉して容器に取りますが このときに5mm程度の深さになるように底の広い容器を選んで下さい。 水平を保つように冷凍して保存しますが 使うときは端から要る量だけぺキッと折って使えます 皮の保存法も試行錯誤の末に今の方法に辿り着きましたが 果汁も最初はキューブ状にしてしてしまってちょっとだけ欲しいのにキューブ1個を溶かすことになったり キューブの端と真ん中と濃度が違うので味が変わったりと色んな失敗をしてしまいました(笑) 残ったスカスカの果肉は細かく刻んで水と砂糖を加え弱火でじっくり煮込むとジャムになります 残った種は氷砂糖と一緒にホワイトリカーに漬けておくとトロ~とした柚子の果実酒が作れます(笑) 氷砂糖を加えなければ手作りローションになるようです 柚子もほとんど捨て

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    冬至のゆず湯の残りのために。/風呂入るの日付変わってからだったんだが、意味あったのか
  • かぼちゃの塩煮

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    かぼちゃの塩煮
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    おいしかった。
  • TBS「はなまるマーケット」プリント用レシピ

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    レンジカボチャ"種を取り除き、カボチャ全体を水で一度濡らしてラップで包んでおく""カボチャ1/4個(約400g)だと6分"
  • http://anond.hatelabo.jp/20091221220608

    女とは論理的な話はできない、と豪語する男に限って、論理矛盾を突っ込んだり誤りを指摘したら感情的になって激高する罠。 男は自分の語彙にない言葉を聞かされるとそこで理解を諦める傾向があるように思う。自分の把握している世界だけが世界の全て。唯我独尊。 自分の知らない語彙について辞書を紐解いたりして相手にきちんと説明を求めて相手の言うことを理解しようと努めるのは一般的に女の方。 女が自分の論理を理解してくれないと嘆く男は、自己中な自分勝手理論を振り回してそれを無理矢理受け入れさせようとしているに過ぎない。それに同意を得られなかったことに不満を感じているだけである。

    http://anond.hatelabo.jp/20091221220608
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    感情的=「俺論理」が通じない
  • 「好みの女性は獲物」「軽い気持ちで犯行」強盗強姦罪の被告、第2回公判 栃木 - MSN産経ニュース

    「好みの服を着た女性がいると獲物を見る気持ちだった」。静まりかえった法廷に被告の声が響いた。21日、宇都宮地裁(池寿美子裁判長)で開かれた無職、神山唯信被告(33)の第2回公判。女性宅に侵入し、現金を奪い乱暴したとして、強盗強姦罪などに問われた被告への被告人質問などで、卑劣な犯行を重ねた経緯や心境が浮かび上がった。(松岡朋枝) 「アニメやマンガから、トレンチコートとブーツを着た女性に性的興奮を感じるようになったが、自分の偏った性癖に応じてくれる女性はいない」。弁護側が読み上げた被告の手記からはゆがんだ性癖がのぞく。 被告は10年ほど前から、好みの女性の写真を無断で撮るなどの不審な行動を繰り返した。自身の性癖に気づきながら、誰にも相談せず、アニメやアダルトビデオの世界に傾倒していった。検事もそうした被告の姿勢を厳しく追及する。 検事「コミュニケーションが苦手で、短絡的に強姦で発散したのでは

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    ……正当化という言葉の意味がわからなくなってきた
  • ヒートテックが最近話題だが、実際どうなのか : 暇人\(^o^)/速報

    ヒートテックが最近話題だが、実際どうなのか Tweet 2 名前: 手枷(東日)[] 投稿日:2009/12/20(日) 05:59:09.28 ID:QcqS+TL8 暖かいですけど。 ■つい誰かに話したくなる雑学 4 名前: すりこぎ(広島県)[] 投稿日:2009/12/20(日) 05:59:32.87 ID:M5dEulKO いわゆるネームバリューってやつ 類似品ならいくらでもあるよ 【まじかるブラゲ学院】(インストールなしで今すぐ遊べるお手軽ゲーム!暇つぶしからやりこみまで幅広く遊べます) 7 名前: シュレッダー(愛知県)[] 投稿日:2009/12/20(日) 06:00:13.72 ID:EiDifDUA 今だと990円 127 名前: 墨(ネブラスカ州)[] 投稿日:2009/12/20(日) 07:05:40.71 ID:6SGpiAlP >>7 マジで? 買おうか

    ヒートテックが最近話題だが、実際どうなのか : 暇人\(^o^)/速報
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    ババシャツ・股引が薄くなってありがたい。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    ↓"言論弾圧"はてなキーワードによると誤用、らしい。
  • この国はオヤジが最も人を殺す/松沢哲朗・長谷川寿一『心の進化』

    どこの国でも、どの文化でも、いちばん人を殺すのは若い男である。 年齢別の殺人率(ここでは人口100万人あたりの殺人者の比率)をグラフに描くと、10代後半から急増し20歳代前半をピークに達する。 数の多い少ないはあっても、どこの国でも、どの文化でも、このグラフは同じような形になるので、「ユニバーサル・カーブ」という名前がついたくらいである。 sourse: Eisner (2003) Long-Term Historical Trends in Violent Crime. In Crime and Justice, 30, 83–142. Eisner notes: ‘Persons convicted of assault in 1908 in Germany added for comparative reasons. Sources: Mantova: Romani 1980; Am

    この国はオヤジが最も人を殺す/松沢哲朗・長谷川寿一『心の進化』
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    "「悪いやつが悪いことをするのは当然だ」という、防犯思想のカケラもない犯罪者観"
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    乳へのコンプレックスって「恥ずかしい」じゃなくて「鬱陶しい」「不便」「面倒くさい」なんだよなぁ。/私は貧しい方だが。//からかわれるのも「恥ずかしい」じゃないんだけど「鬱陶しい」もちょっと違う……
  • 『自然食品糖尿・菊芋の精 (エキス) 専門店 菊芋屋』のスパム - NATROMのブログ

    スパムフィルタをかいくぐって、菊芋の精 (エキス) なる自然品を勧めるメールが来た。内容は主に体験談。こんな感じ。なお、引用者によって名前および住所の一部は伏せた。 ※ 血糖値が平均値になった! 大阪府 ××市 ×× ×× 様 (54歳)  会社員 最近、オシッコが臭く泡立ちが気になり、男性トイレで並んでする のが非常にコンプレクスを感じます。 血糖値が高くても糖尿病だと言う事を知りませんでした。 風邪をひき易いので病院に行きさっそく言われました。このまま ほっといたら人工透析になるよと。 其の日から血糖値を下げるクスリを飲みだしました。 帰宅後インターネットで検索して菊芋屋さんの菊芋エキスを飲んで います。 現在のところクスリと併用してて飲んでいます。 血糖値は410値から150値まで下がっています。 此のまま暫らく様子を見ています。オシッコは臭わ無くなりました 菊芋の精エキスのお陰で

    『自然食品糖尿・菊芋の精 (エキス) 専門店 菊芋屋』のスパム - NATROMのブログ
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    日本語が怪しすぎて内容の検討まで進めない……
  • 阿久根市の竹原信一市長を「ブログ市長」と呼ぶのはやめて欲しい - NATROMのブログ

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長のブログの、「高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された機能障害を持ったのを生き残らせている」という記述が問題になっている。障害者団体が批判するも、竹原市長は謝罪拒否を続けている。以前、阿久根市長のブログについては、■遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログで取り上げたことがある。最近では、「NATROMの日記」のアクセス解析で、「阿久根市長」や「人間豚」が検索ワードの上位に上がっている。 竹原信一市長は、「ブログ市長」と呼ばれている。今回の差別的発言のみならず、市長選挙において、「公職選挙法に抵触するおそれがある」と選挙管理委員会から注意された後も、ブログを更新し続けたことにも由来している。ウェブサイトの更新は公職選挙法では禁止事項にあたるとされており、選挙期間中は更新を自粛するのが一般的である*1。有権者の立場から言えば、誰に投票するのか決める

    阿久根市の竹原信一市長を「ブログ市長」と呼ぶのはやめて欲しい - NATROMのブログ
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    せっかく駄々もれてるのにそれが活用されてない気がするのがもったいない。
  • “腐った枝”呼ばわり - apesnotmonkeysの日記

    毎日jp 2009年12月21日 「ブログ市長:「命刈る作業を」と発言 障害者問題を念頭に」 もはや阿久根市の有権者の責任がのっぴきならないかたちで問われる事態となりました。 ブログでの障害者への差別的記述が問題化した鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)は、21日に福岡市であった講演会で「活力ある社会を作るというのは、命の定義に踏み込まなければいけない。刈り取る作業をしなければ全体が失われる」などと語った。障害者問題を念頭にした発言とみられ、改めて波紋を呼びそうだ。 講演会は福岡市の経営情報誌主催で、企業経営者ら約30人が出席。「刈り取り発言」は「NICU(新生児集中治療室)」のドキュメンタリー番組の内容に触れた後に飛び出した。社会づくりを「木」にたとえ「枝が腐ってきたら、切り落とさないといけない」とも語り、差別的記述問題については謝罪する意思がないことを改めて強調した。

    “腐った枝”呼ばわり - apesnotmonkeysの日記
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    ※欄"国の医療政策のポカのせいな訳で、何で末端の国民が、お国のポカの尻拭いをしなけりゃあかんのか"
  • セブンイレブンを叩くのは結構だが、その向こうにある闇を見逃すな - SKiCCO ALTERNATiVE

    http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20091220/1261285986日のコンビニチェーンは基的にセブンイレブンを手にしてるので、どこのチェーンもほぼ同じ問題を抱えていると考えていいだろう。ちょっと補足。ドミナントとは、同一商圏内に同一フランチャイズ店を集中出店させて競争を促す手法。これでは、どんなに売り上げがあろうともたまったモンじゃない。ドミナントには二つの意味合いがある。ひとつはチェーン全体の効率化。配送ひとつとっても、同じエリアに集中して出店する方が1店舗あたりの経費は小さくなる。セブンイレブンと業界2位のローソンは店舗数自体に大きな差はないが、ローソンが早々に全都道府県への展開を終えたのに対し、セブンイレブンにはいまだに出店してない県がある。それだけドミナントには戦略的位置づけがある。もうひとつは機会損失の防止。セブンイレブンの部社員から聞い

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    消費者としての私は声を上げてよいが、労働者としての私は声を上げにくいような。消費者として消費者の利害を用いて労働者の代弁とか(「労働者の劣悪な処遇は商品の質に反映するので消費者の為にも改善すべし」)
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長「腐った枝、刈らないと」 障害者巡り講演で - 社会

    自身のブログに「高度医療のおかげで機能障害を持ったのを生き残らせている」と記述し、障害者団体などから批判を浴びた鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が21日、福岡市内での講演でこの話題に触れ、「木の枝の先が腐れば切り落とす。そうしないといけない」「表現として厳しいが刈り込む作業をしないと全体が死ぬ」などと発言した。  講演後の記者会見で竹原市長は「『腐った木』とは障害者を指したのか」と聞かれ、「違う」と否定。「どういう意味だったのか」と繰り返し質問を受けたが、「答えない」「新聞は言葉狩り」などと言って回答を拒んだ。  講演会は、福岡市内の民間信用調査会社が企画。集まった会社経営者ら約20人を前に、竹原市長は約40分間、マイクを握った。  講演では自らの死生観に触れ、「みなさんもいずれ死ぬ。植物を考えればわかる。葉っぱや花が散って土壌になる。私たちは葉っぱ、枝」などと表現。その上で「社会は木を育て

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/22
    "病院の扱いがひどくて、お母さんが家につれて帰る。"…?この時点で何かおかしくなってる気がするが/子供助けたいお母さんが苦しまないように子供を刈る、って……?/一部どころか全部ひどい場合はどこから突っ込めば