タグ

2010年1月27日のブックマーク (10件)

  • これギャル曽根のスッピンよりすげーなwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:半角文字列板より 531 /名無しさん[1-30].jpg :2010/01/18(月) 02:01:58 ID:uL1cBV5z0 585 /名無しさん[1-30].jpg :2010/01/18(月) 07:41:29 ID:n4fJD/MD0 >>531 俺の周りには日によって髪型を角刈り風ベリーショートだったり金髪ロングになったりするウィッグ女がいるよ 666 /名無しさん[1-30].jpg :2010/01/18(月) 20:03:00 ID:9m8EFe4A0 >>531 これギャル曽根のスッピンよりすげーな

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/27
    アンケートとかで「すっぴんのほうが可愛い」とか「彼女にはすっぴんでいてほしい」とか言ってる人にこれを見せた上で再アンケートしてほしい
  • 必見!愛知県民が手羽先を食べる時の凄技 : カラパイア

    そういうパルモも手羽先はコラーゲンたっぷり的な意味でも大好物なんだけども、いつも上手にべられなくて後処理をにやってもらっている始末なんだけども、愛知県民はさすが手羽先の愛し方がまるで違う。すごいするっと上手に召し上がっていくわけなんだね。まさにテバサキラー。

    必見!愛知県民が手羽先を食べる時の凄技 : カラパイア
  • みかんの皮が高速でむける「和歌山むき」とは? : カラパイア

    これはあれだね。愛知県民が高速で手羽先をべることができるのと同じように、みかんの特産地ならではの秘義だよね。今度からこうやってべることにするよそうするよ。

    みかんの皮が高速でむける「和歌山むき」とは? : カラパイア
  • ニュー速で暇潰しブログ 【料理板より】COOKPADのウマーなレシピを紹介しよう

    1 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 02:37:01 ID:Ke9OSzY80 5 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 12:52:41 ID:K8QIrIU60 下茹で不要で簡単♪里芋の煮っころがし http://cookpad.com/recipe/544119 ツナがなかったからひき肉をいれたけどおいしかった。 料理長直伝☆和屋さんのきんぴらごぼう http://cookpad.com/recipe/258490 超おいしかった。私的にゴマ油や一味を入れないほうが好み。 革命的な!! ごぼうサラダ http://cookpad.com/recipe/226866 これもおいしかった。濃いめの味付けなんで、お弁当とかにも入れてる。 12 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 08:42:52 ID:eabr3hnt0 極上っていうのは言い

  • この作家、この表現/熟語、好きだよね。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピ開いていただき、ありがとうございます。 この作家、この表現/この熟語、好きだよな~、よく使うよな~、って思うこと、ありません? 例えば、今読んでいる綾辻行人のでは、「ねめつける」という表現が目立ちます。(たぶん4回くらい出てきた) 大好きな村上春樹の作品の中では、「好むと好まざるとにかかわらず」という表現がよくあります。 先日、直木賞作品だし読んでみるか、と思って読んだ唯川恵(「肩ごしの恋人」)では、「殊勝な」「殊勝に」という表現が目立ちました。(たぶん30ページに1回くらいのペースで出てきました。ほかに熟語知らないのでは?って思うくらい、頻繁に出てきました。) いずれも、さほど難しい表現ではありませんが、日常会話ではあまり使わない表現ですよね? 私は、読書が好きで、読んだの題名と著者名、印象に残った文章や表現を、1冊の「読書ノート」に記録するくらい好きです。 でも、身近に、あまり

    この作家、この表現/熟語、好きだよね。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/27
    文体・用語のあるある。読んでると自分のモノローグにうつったりするのな。
  • 男から男へのセクハラが急増

    アメリカのレストランチェーン「チーズケーキ・ファクトリー」が、セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を黙認したとして米雇用機会均等委員会(EEOC)から提訴されたのは08年7月のこと。アリゾナ州フェニックスの店舗で、従業員6人が男性調理スタッフから体を触られたりレイプのまね事をされたりした。 同社は訴えを否定していたが、昨年11月に被害者へ34万ドルを支払うことで和解した。 注目すべきなのは、被害者の従業員が女性ではなく男性だったこと。だがEEOCの訴訟記録によれば、男性同士のセクハラは決して珍しい事件ではない。1992〜2008年の間に、男性が被害者のセクハラ訴訟は8%から16%に倍増した。その多くは男性従業員同士の「同性間セクハラ」だ。 男性が男性にセクハラする場合、性的な興味というよりは権力を濫用して相手を侮辱する場合が多い。チーズケーキ・ファクトリーの件でも、加害者が被害者の男性

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/27
    "性的な興味というよりは権力を濫用して相手を侮辱する場合が多い"いやいやいや、同性間に限らないから。って、既出だ。/性的な興味のために権力を乱用するのと、権力のために性的言動を乱用するのと、どっちもあるか
  • asahi.com(朝日新聞社):ブルカ着用、「公共の場では禁止」提言 仏下院調査委 - 国際

    【パリ=国末憲人】フランス国民議会(下院)の調査委員会は26日、イスラム教徒の女性が顔を覆う「ブルカ」などの着用を公共の場で禁止する法制度を整備するよう議長に提言した。ただ異論も多く、今後曲折が予想される。  提言は、国民議会が「教条的なベール着用は仏で禁止される」と決議するとともに、学校周辺や病院など公共の場や交通機関で着用を禁止する法律を制定するよう求めた。罰則は未定だが、従わない場合に公共サービスを受けられない、としている。  調査委員会は、着用反対強硬派のジェラン共産党議員が主導。街頭などでの全面着用禁止を狙ったが、議会でも慎重な意見が強く、公共の場での禁止に譲歩した。  仏国民議会は今後、法制化の是非を議論するが、イスラム諸国の反発も予想される。  アフガニスタンに多いブルカや湾岸諸国で一般的なニカブなど、顔や体をすっぽり覆うイスラム教徒の女性のベール着用は近年、仏大都市近郊の移

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/27
    私はハイヒールは嫌いだが「ハイヒールは纏足同様女性の権利を侵害するので禁止」とか言われるのはあれだなぁ。/むしろ「振袖・留袖」か
  • ほんとうに水伝擁護論と同じだった! - Apeman’s diary

    http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20100125/p1 gouk id:y_arim氏 更に言うとそれ読んでガメさんが勝手に日兵の心を妄想したことについては、私はそりゃガメさんの受け取り方の問題で真偽は関係ないと思うよ。そんな妄想されて不愉快だって人がいるのも別に構わんし 2010/01/26 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kamayan/20100126%231264440843 gouk id:Wallerstein氏情報ありがとう。要は牛蒡だけが死刑を決めたように読めたのが気に入らないのね?心動かされたポイントだけを抜粋して個人ブログに書くのの何が悪いかわからんが→http:/

    ほんとうに水伝擁護論と同じだった! - Apeman’s diary
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/27
    "例えば「争う」という文字列を見るだけで引く人"少なくともガメさんはそういう人ではないだろう、少なくともそのように自称してたはず……
  • 別冊兄弟拳blog ドラプラス

    ピクシブへの投稿が500枚目に達したので、 記念にちょっと大きめのネタ絵を描いてみたぞ。 さすがにマンガ一丸ごと描く時間はないので ドラえもんの1エピソードをダイジェストで紹介した絵、という体裁で。 あとまあ見ればわかりますが、絵は全部描き起こし(模写)です。トレスやコラは使いません。

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/27
    フエルミラーで自分を3人に増やすのかと思った
  • 幻想かもしれない「食生活の改善」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン かなり以前から「健康ブーム」であると言われ続けています。私たちが普段接する情報のうち、健康に関するものが大きな割合を占めていることは、メディアの見出しや特集を見れば疑う余地はありません。 「健康の追求」は一過性のブームなどではなく、私たちのニーズの中心的存在にすらなっているのが現状です。ただし、健康に関しては多様な話題があるように感じられるものの、発信されている情報や実際のニーズをよく見てみると、実は特定のある1点に向かって集約されていると言えそうです。 そう、それは「ダイエット」です。体重が多い、体型が気になるといった悩みは、ずばりダイエットそのものの話ですし、コレステロール値、血糖値、尿酸値など血液の数値的な話も突き詰めていけば、広い意味

    幻想かもしれない「食生活の改善」:日経ビジネスオンライン
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/27
    なんか、未来の食品について素人は「一粒でおなかいっぱい」を想像するけど星新一は「いくら食べても太らない」方に進化すると言ったとかいう話を思い出した。/あった、これだ。http://tinyurl.com/7pqum2