タグ

2010年1月28日のブックマーク (14件)

  • 豊かな国の、スラムにようこそ!

    「パパはいじめない」虐待死の海渡君、親かばう http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000782-yom-soci てなわけで、また江戸川区だよ…… 一家の様子が変わったのは昨年夏。近所の住民たちは、「ぶっ殺してやる」という大人の声と、「ギャー」という子どもの叫び声を何度も聞いていた。数軒先に住む男性はアパートの窓越しに、大人が子どもを床に落とす光景も目にした。 区の「子ども家庭支援センター」も昨年9月、海渡君の胸や腹にアザがいくつもあるのを、診察中に見つけた歯科医から通報を受けていた。海渡君は医師に「パパはいつもぶつんだよ」と話したという。 この事実は学校にも伝えられ、校長、副校長、担任の3人がアパートを訪ね、健二容疑者が「二度と殴らない」と話したため、報告を受けた同センターも都墨田児童相談所も「対応は不要」と判断していた。 しかし翌1

    豊かな国の、スラムにようこそ!
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    "そんな子どもがざらだからだよ!"……実感がないけど、見えてないだけかもしれない。
  • 強くなりたい新大学生が本当に本当に持つべき本100冊 - 情報の海の漂流者

    強くなりたい新大学生が当に読むべき100冊 強くなりたい新大学生が当に読むべき100冊 - 女教師ブログ この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが出回る こんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。 (ry) そこで当に強くなりたい人が読むべき書籍リストというものを作った。 これは単なる学問という空気に浸ってみたい人が読むものじゃなくて、日常に根ざした物の力を分けてくれるものだ。 この100冊さえ読めば考える素材に困らないだけでなく、コミュニケーションの強者にもなれる。 飲み会で古臭い古典の話をしたって煙たがれるだけだが、この100冊をネタにすればそんなことにはならないし、 黙考はずいぶんと深くなるし、ブログのネタに応用すれば必ず一目置かれる。 選んだのは現代的で網羅的、そして極めて平易なもの。どの分野にも精通できる

    強くなりたい新大学生が本当に本当に持つべき本100冊 - 情報の海の漂流者
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    そりゃ、これだけいっぺんに持ったら腕力鍛えられるだろうけどwwww
  • asahi.com(朝日新聞社):酢豚と一緒にジャムトースト? 変な給食、集めて本に - 社会

    再現した調布市の学校給のメニュー。「甘、キムチラーメン、キャベツとソーセージの蒸し煮」  あなたは酢豚とジャムトースト、豆腐のカレー煮とココア揚げパンを一緒にべられますか――。首をかしげたくなる学校給のメニューを集めた「変な給」を、東京都立川市幸町の管理栄養士、幕内秀夫さん(56)が出版した。今週は給週間。「成長期の子どもが学校で何をべているのか、関心を高めてほしい」と幕内さんは話す。  「粗のすすめ」などの著作で知られる幕内さんは、自分の子どもが通う小学校の給メニューに疑問をもったことがきっかけで、1998年に「学校給と子どもの健康を考える会」を設立し、全国の給情報を収集してきた。  幕内さんが定義する「変な給」は、べ合わせがミスマッチ▽砂糖と油を多く使った「お菓子給」▽分量そのものが足りない「貧乏給」など。「成人病の低年齢化といった健康問題につながるばか

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    いや、「甘い」パンが地雷だと思うのよ。洋食メニューなら食パン・コッペパン・バターロール・フランスパンは全然有りっしょ。ご飯は和食、パンは洋食って統一してくれればいいのに。
  • マジで頭にきた - Apeman’s diary

    http://b.hatena.ne.jp/gouk/20100127 http://b.hatena.ne.jp/gouk/20100128 なんなの、このでたらめ野郎は? gouk id:Wallerstein氏 ?これApemanさんが言った台詞だろ?→「事実に即して話してくれ」←で、こういうことをガメさんに言うのって冷やかしじゃん(全然事実にあってないじゃん)って書いてるんだけど。その誤読はわざと? 2010/01/27 「冷やかし」=「全然事実にあってないじゃん」というのがまず理解できんが、現にガメ氏は事実に即さないはなしをしたんだから、「事実に即して話してくれ」といってなにが悪い? gouk id:Apeman氏 あれを「嘘」と言っちゃうから喧嘩にもならなかったんだと思うよ。「その調書や証言の中でい物として木の根をわされた」というものは確かにあったんだから。そこ読んで抱いた

    マジで頭にきた - Apeman’s diary
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    あー、koisuru_otoutoさんの時「嫌な文章」をネイティブでないから誤読してかちんときて全部悪く見えてるのかなーと見たのは善意に解釈しすぎだったのか……な……/いや、私に善意にとられても誰もうれしくないだろうが
  • asahi.com(朝日新聞社):京都・四条河原町阪急の閉店発表 今秋をめど - ビジネス・経済

    阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オーリテイリングは28日、京都市下京区の「四条河原町阪急」を、今年秋をめどに閉店すると発表した。京都の中心繁華街で若者を中心に支持されてきたが、買い物客の流れの分散化や長引く消費の低迷の影響で近年は売上高が減少傾向にあった。

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    こ、これからどこで待ち合わせすればいいんだ……阪急プレート前がお約束だったのに……
  • 物語を書く。(最後にちょっと「調べたこと」も書いてる - 雑記

    或いは、知性で見失う質、という私の主観。 ----- よく訓練された犬がいるとする。 命令は「家を守れ」であった。 ある日、泥棒が庭に侵入した。 その犬は果敢に泥棒に噛み付いた。 犬は、誉められた。 ある日、近くで遊んでいた子どもが庭にボールを入れてしまった。 ボールは、犬にぶつかった。犬は攻撃されたと思ってしまった。 子どもが、ボールを拾いに庭に入ってきた。 その犬は、子どもに噛み付いて怪我を負わせてしまった。 犬は、近所の子どもたちにいじめられるようになり、 いずれ犬は、入ってくる誰をも噛み付くようになってしまった。 さて。 子どもの母親たちが、その犬を処分しろと騒ぎはじめました。 あなたは、犬は家を守っただけなのに、と言いますか? 噛み癖がついてしまったのは仕方がないから処分すべきと言いますか? 子どもが悪いと、子どもの母親たちをなじりますか? ----- ちなみに

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    踏みにじっちゃいけない宝物を、意図せずにとはいえ、最初に踏みにじったのはガメさんのほうだ、という話だと思うんですが。
  • 動作が急に鈍くなった - 秀シリーズサポートフォーラム/秀丸エディタ&関連ソフトサポート会議室

    >F5を押せば「名前をつけて保存」とするよう設定していたのに、急に動作が遅くなりました。昨日までは円滑に動作していたのになぜ遅くなったのか?それと、CTRL + Nを押せば新規ファイルが次から次へと現れるのに、急に動作が鈍くなり作業が困難になってきています。至急、改善してください。 昨日まではスムースに行っていたのに、今日、急に鈍くなったのはなぜか? 秀丸エディタの設定を何か変更したという訳でないのでしたら,原因は秀丸エ ディタではなくて,パソコンそのものの方にあるんじゃないかと思います. -------------------------------------------------------------- 以下,もしもパソコンそのものが原因だと仮定して話をさせていただきます. -----------------------------------------------

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    端的に「多分秀丸の問題じゃない」ってはじめに言っとくべきだった気がする。普通のメモ帳で再現しないか聞いてみてほしい気が。/つーか、Ctrl+N押し続けて大量に新規作成って、これは何がやりたいんだろう。
  • 美肌向上委員会:パソコンのイライラ解消法

    2008年04月23日 パソコンのイライラ解消法 パソコンで、メールソフトやネットブラウザを立ち上げる時や、データを保存している時などに現れる、砂時計アイコン。 あれって、けっこうイライラっとしませんか? 「待たされている」という感じがして、せっかちな私にはプチストレスになっていました。 ところが、ある事をしただけで、全然イライラしなくなりました。 それは、『アイコンを変えること』 コントロールパネルのマウスのメニューから、ポインタのカスタマイズができます。(Windowsの場合) 私は、“作業中”の砂時計アイコンを「太鼓」のアニメーションに、“待ち時間”の砂時計アイコンを「疾走する馬」のアニメーションに変えています。 すると、ソフトの起動やデータの保存時に、トコトコトコ…と太鼓が出てきたり、トットコトットコ…と馬が走り出したり、何だか可愛らしくて長く見ていても全然苦になりません。 イライ

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    適切なタグ思いつかず。大変可愛い解決法。なんかこう、視界に入るとイラッとするものをとりあえずどけられないときに、ひとまずファンシーにしてしまうというのは、他でも有効かもしれない……
  • ふっくら美味しいオムレツの作り方:アルファルファモザイク

    彼女がオムライス作ってくれたんだけど、 材料はあらかじめ用意してくれてて、調理時間が10分ぐらいだった。 めっちゃうまかった。 バターの匂いと、半熟の卵、ちょうどいいケチャップライスどれもウマーでした。 卵にかけてたケチャップにヒミツがあるような・・・。 めちゃうまかった。

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    スフレオムレツと聞くと辺境警備を思い出す。
  • 簡単に出来るオムレツの裏技

    ふわふわとろとろの出来上がり。 トントンしなくても出来ます。 こつさえ掴んだら 超簡単! 楽しんで作りましょう!!!

    簡単に出来るオムレツの裏技
  • キャラデザと小説の外見描写 - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    キャラデザと小説の外見描写 [ カテゴリ未分類 ]     少し前のことです。 担当者から、「キャラデザの発注をするから、外見描写について教えて欲しい」と電話が来ました。 キャラデザというのは、キャラクターデザインの意味で、登場人物の姿形です。 まずイラストレーターの先生にキャラデザを書いて頂き、それからイラスト発注と進みます。 私は、小説中で、あまりヒロインの外見描写をしません。 ヒロインのキャラ立てに関連する部分はこれでもかと書くし、具体的なエピソードを積み上げてヒロインの魅力を伝えていくのですが、髪型や目の形やセーラー服の具体的なデザインの描写は最小限にとどめます。 ライトノベルもジュブナイルポルノも、イラストのつく小説ですから、外見描写はイラストにまかせるほうがいいと思っているからです。 小説を書いているとき、イメージしているヒロイン像はあります。 ですが、イラスト

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    外見描写と聞くと、なぜか菊地秀行の文章が思い浮かぶ……
  • 「袋に入れて5分振るだけ」でできる、シャーベットの簡単レシピ | ライフハッカー・ジャパン

    ブログ「terry cloth monkey」はジップロックなどのフリーザーバッグを使ってシャーベットを作る方法を紹介しています。詳しくはこちらのページから画像付の説明をご覧いただくとして、大まかには以下のとおりです。 必要なものは、これらの4点。 ・ フルーツジュース(こちらの例ではマンゴージュースを使用) ・ 氷 ・ 岩塩 ・ フリーザーバッグ(1ガロンサイズ) 2枚 ・ (お好みで)砂糖、バニラ、チョコレートシロップなど では、以下のステップに従って、やってみましょう。 ステップ1: フリーザーバッグ(1ガロンサイズ)にアイストレイ1枚分の氷を入れる ステップ2: 岩塩小さじ6を氷に加える ステップ3: もう一枚のフリーザーバッグにフルーツジュースを半カップ入れる(お好みで、砂糖・バニラ・チョコレートシロップなどを加えてもOK) ステップ4: ステップ3のフリーザーバッグを閉め、空気

    「袋に入れて5分振るだけ」でできる、シャーベットの簡単レシピ | ライフハッカー・ジャパン
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    賞味期限切れのマンゴージュースの使い道に悩んでいる。使えるかな……?
  • 「もしも」の為に知っておこう! 野草の「食べられるのか、食べられないのか?」を検査する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    『ロビンソン・クルーソー』のように「突然、無人島に漂着...」ということはかなりレアケースかもしれませんが、べるものは何でもお店で買える便利なこの時代、ひとたびこの当たり前のライフラインがなくなったら、私たちはどうやって生きましょう? 止むに止まれない状況で、身の回りに生えている野草を糧にせざるをえないこともあるでしょうが、人体に害を持つものも多く、不用意に口にしてしまうとかえって命取りにも...。 そんな最悪のケースにならない為の予備知識として、あらゆる野草に関して応用できる検査法「Universal Edibility Test」があるのでご紹介しましょう。 「Universal Edibility Test」とは、野草が人体に害がないか? をチェックするための方法。詳しくはブログメディア「HowStuffWorks」のこちらの記事もご参照いただくとして、大まかには以下の7ステップ

    「もしも」の為に知っておこう! 野草の「食べられるのか、食べられないのか?」を検査する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    7SEEDS的状況に陥ったときのために。
  • 医学都市伝説 | 未だアスペルガー・ADHDを知らず

    スミルノフ先生のブログでこういう記事が紹介されていたので読み、今でもこうした「社会が障害を規定する」というような考え方が生きているんだなぁと感心する。スミルノフ先生の論調は、それに対する「はてブ」コメントに、フーコーやら中井久夫についての言及がやたらに多い事への感想に移るのだが、全くその思いには同意するしかない。 ホント、疾患の社会性なんてテーマで中井やフーコーを出してくるってどんな連中なんだよ。お前らみんな人文社会系の研究者か、と言いたくなる。私も短い間医学部学生を教えていたことがあるが、そこそこの偏差値が要求される筈の医学生に、社会歴史関係の結構有名な学者の名前やその学説を紹介しても、当惑以外の反応が返ってきたことはない。 しょうがないので、症例として漱石なんかを出すがそれもダメ。大衆文学なら良かろうかと、大量殺人の関連で、横溝正史の「八つ墓村」を例に出してもきょとんとしている。連中に

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/28
    "「落ち着かない子供」であった話はしょっちゅう聞かされるが、今現在の障害として相談されることは、今まで一度もなかった"大人社会はADHDに適応できてるけど学校社会はできてないってこと……?(誤読