タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/rve83253 (3)

  • 教育の窓・ある退職校長の想い:国語の授業がおかしくなっている・・・かな!?(4) 

    2009年08月21日 国語の授業がおかしくなっている・・・かな!?(4) おかげさまで、シリーズを開始してから、たくさんのコメントをいただき、感謝しています。 記事についても、柴田さんはじめ、ドラゴンさん、今日さんとのコメントのやり取りに負うところが大きく、わたし自身が、大いなる刺激をいただいています。 ほんとうにありがとうございます。 しかし、そう申し上げながら、また、かつて、『世界標準の学力へ』などという記事も書いているのに、大変申し訳ないのですが、 このシリーズは、日々、初任者指導中に感じる、国語教育のもろもろが出発点なので、 ほんとうは、経済界とか、国際情勢とか、それらから考察していかなければいけないのでしょうが、そして、そのあたりについても、かなり感じたり考えたりする点はあるのですが、ここは、やはり、学習指導要領関連、教科書等の問題、日々の授業の問題に限定して、記事を書かせ

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/08/21
    この先生が作文と説明文とどちらを易しいと考えているのか気になる。自由にのびのび作文書かせるのは、マクベス読ませるようなものじゃないのかな
  • 教育の窓・ある退職校長の想い:国語の授業がおかしくなっている・・・かな!?(3)

    2009年08月19日 国語の授業がおかしくなっている・・・かな!?(3) シリーズのタイトルは、『国語の授業がおかしくなっている・・・かな!?』というように、最後に、『・・・かな!?』をつけさせてもらっている。 当初は、『おかしい。』と断定するほどの自信がなかった。『気になる。』という程度だった。 しかし、今は、読者の皆さんから多くのコメントをいただき、確信するようになった。 そう。やはり、今の国語教育はおかしいのだ。 そのことにふれる前に、 たった今、拙ブログ、シリーズの(1)に、ドラゴンさんと、今日さんから、たくさんのコメントをいただいている。それには資料へのリンクも複数あり、大変感謝している。 ほんとうにありがとうございます。 しかし、現段階では、申し訳ないが、消化し切れていない。これからじっくり読ませていただこうと思っている。 また、それら、コメントをいただく前に、原稿のか

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/08/21
    自由にのびのびと書くことは、行空け文体を肯定する。
  • 教育の窓・ある退職校長の想い:国語の授業がおかしくなっている・・・かな!?(1)

    2009年08月05日 国語の授業がおかしくなっている・・・かな!?(1) 初任者指導に携わるようになって5年目だというのに、 まことにお粗末ではずかしいのだが、近年、『あれっ。』と思ったことがいくつかある。 特活については、すでに記事にさせていただいた。 シリーズでは、国語をとり上げる。 さて、近年、『あれっ。』と思ったことだが、(若干初めから分かっていたことも含む。) わたしが学級担任だった平成3年度までとくらべると、 ・授業で、子どもたちが原稿用紙に向かって作文を書くということがなくなってしまった。 ・物語が減った。それだけではなく、物語をどのように学ぶか、その学び方も、多くは変わってしまった。 ・音読発表会などをはじめとして、音読中心の学習がふえている。 ・『話す・聞く』の観点があるが、その単元が、『話す・聞く』の学習になっていないのではないか。 などである。 ここで、もう一つつ

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/08/21
    「型は破るもので、初めからないのは型なしというんだ」と誰かが言ってた。自由にのびのびって、実態は教えることの放棄ではないの?/論説→作文・感想文の順に教えるのが良いのだろうな。/誰の受け売りだっけ……
  • 1