2020年9月14日のブックマーク (10件)

  • 菅陣営「岸田氏に票まわした」発表の瞬間…|日テレNEWS NNN

    勝っても負けても楽しい「ゆるスポーツ」の魅力……小さくしっかりスケールするSmall But Greatsな考え方を重視した事業展開も

    菅陣営「岸田氏に票まわした」発表の瞬間…|日テレNEWS NNN
    Amigomr
    Amigomr 2020/09/14
    恩を売られた形の岸田はこれから菅のイエスマンになるんだろうなあ。あっ、安倍に対してもそうだったか... 人柄は良さそうだけど結局首相になれないまま、うまいこと使われて終わりそうやね
  • 広告に携わる全ての人へ、どうか、「炎上するからやめておこう」と思わないでほしい。|KEITA MAKINO | DE Inc.|note

    炎上に関して新たに書くことは、できる限りしたくないと思っていました。関わった人たちだって十分に悩み考えているだろうし、少なくともそのカサブタをはがすような行為はしたくないと考えています。 ただ最近の「カネボウ」と「ロリエ」の流れをみて、どうしても書いておきたいことがでてきてしまいました。それはタイトルの通りなのですが「炎上するから」というような理由で、企業やブランドがメッセージを発信することをやめてしまうのではないか、という懸念が大きくなったからです。 まずこの「カネボウ」と「ロリエ」の広告がとても残念だと思ったのは、「当に伝えたかったこと」とまったく別の印象と解釈を与えてしまう広告になっていたという点です。どちらもプロジェクトや思想そのものは、とてもすばらしいものだったと今も思います。 カネボウは、第一弾から観てもらえればわかると思うのですが、「それぞれの個の化粧の自由」やその価値を追

    広告に携わる全ての人へ、どうか、「炎上するからやめておこう」と思わないでほしい。|KEITA MAKINO | DE Inc.|note
    Amigomr
    Amigomr 2020/09/14
    広告って極端に言ったら「大したことない商品をどれだけ良く魅せて売るか」ということなんじゃない? 原点に立ち返って良い商品を作るというのならどうぞだけど、そうじゃないなら同情する気は全く起きない
  • 自民党新総裁に菅官房長官を選出 あさって首相に就任へ | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース

    安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、国会議員と都道府県連の代表による投票の結果、菅官房長官が新しい総裁に選出されました。菅氏は、16日、衆参両院の会議で行われる総理大臣指名選挙を経て第99代の総理大臣に就任する見通しです。 安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、394票の「国会議員票」と、47の都道府県連に3票ずつ割り当てられた141票の「地方票」の、合わせて535票をめぐって争われ、14日午後2時から東京都内のホテルで開かれた両院議員総会で、国会議員と都道府県連の代表による投票が行われました。 開票結果は合わせて発表され、有効投票534票のうち、 菅官房長官が377票、 岸田政務調査会長が89票、 石破元幹事長が68票を それぞれ獲得し、菅氏が新しい総裁に選出されました。 地方票では、菅氏が89票、岸田氏が10票、石破氏が42票をそれぞれ獲得していることから、国会議員票は

    自民党新総裁に菅官房長官を選出 あさって首相に就任へ | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース
    Amigomr
    Amigomr 2020/09/14
    菅は都合の悪いことを聞かれたら露骨に不機嫌になる癖を直さないと、すぐに嫌われるだろうね。石破は良くも悪くもマジメすぎて、もうちょっと周囲と気楽に付き合ったほうがいい。岸田は... 意外と次は無いかもね
  • 【やじうまPC Watch】 「U.F.O.」が宇宙へ。日清食品が新たな宇宙食を開発

    【やじうまPC Watch】 「U.F.O.」が宇宙へ。日清食品が新たな宇宙食を開発
    Amigomr
    Amigomr 2020/09/14
    ISSでCMを作りそうwww
  • ドコモ口座のサービス停止は「現時点で考えていない」--ドコモが説明

    NTTドコモは9月14日、「ドコモ口座」における不正利用に関する説明会を開催。その中で、ドコモ口座自体のサービス停止については「現時点で考えていない」との考えを示した。 その理由については「正常な状態で、特に(ドコモ)回線利用者を中心にお使いいただいているため。不正利用の被害がこれからも拡大するようなら、もちろんさまざまなことを考えないといけないが、現時点においてこの部分がそこまで拡大しているとは考えておらず、引き続きお客様にご安心してお使いいただけるような対策を講じつつ、取り組んでいきたい」と説明した。 同社によれば9月14日時点で、銀行からの申告ベースの被害件数は前回公表時より47件多い120件で、被害総額は前回より552万円多い2542万円におよぶという。現在、銀行口座登録の申込受付停止などの対応をしているほか、今後はeKYCによる人確認やSMS認証の導入を予定しているという。

    ドコモ口座のサービス停止は「現時点で考えていない」--ドコモが説明
    Amigomr
    Amigomr 2020/09/14
    ドコモのトップは一度滝に打たれてきたほうがいいんじゃないかw
  • 安倍政権、最も評価された政策は「新元号『令和』」|安倍首相辞任に関する世論調査

    リーディングテック株式会社は「安倍首相辞任に係る世論調査」の結果を公表しました。 調査は全国の18歳以上の男女を対象として行われ、計1,046の有効回答を得ました。 最も評判の良かった政策は「新元号『令和』」、悪かったのは「桜を見る会」 安倍首相「辞任しないでほしかった」50.2%、「辞任してよかった」49.8%。若い世代ほど「辞任しないでほしかった」が多い 次の首相は「菅義偉(官房長官)」が最多の25.6%。特に若い世代から支持 最も評判の良かった政策は「新元号『令和』」、評判の悪かった政策は「桜を見る会」 安倍政権が行った政策それぞれについて「評価する」「評価しない」の2択で尋ねました。 その結果、最も評価されている政策は「新元号『令和』」で、「評価する」との回答が87.1%に上りました。 その次に評価されている政策は「トランプ政権との関係構築」で、75.0%の回答者が「評価する」と

    安倍政権、最も評価された政策は「新元号『令和』」|安倍首相辞任に関する世論調査
    Amigomr
    Amigomr 2020/09/14
    アベノミクス。空虚な希望に胸を膨らませている20代に対して、30代・40代・50代と歳を取るにつれて現実が見えて不支持になっているのがウケるw
  • エンジニアとして覚醒した瞬間

    希望の職種に就いて入社3年間一生懸命やってきましたが、人員整理で消去法で異動を告げられました。泣きながら断りましたが、結局留まり続けても仕事がないので異動せざるを得ませんでした。それは仕方のない事なので誰も恨んでいませんが。 異動先を極端に例えるとこれまではビール作っていたけど発泡酒を作る感じでした。 その異動先でもお前は仕事を向いてない、トイレ掃除の方が向いていると言われて(職業に貴賎はありませんが)ほぼ背水の陣で週一くらいで泣きながら仕事をしていました。それでもあの時に志した仕事を絶対手放したくないという気持ちから徹夜上等、休日出勤上等で身体を壊しながらなんとかギリギリのところで踏ん張っていました。 とにかく誰からも認められていませんでした。それだけ成果が人から見えにくくベテランの評価1つで全て成果が固定される立場でした。そして出来る人達のように自信満々に振る舞う事が心底苦手でした。

    エンジニアとして覚醒した瞬間
    Amigomr
    Amigomr 2020/09/14
    案外、自分が出来ない・評価されていないと思いこんでいただけかもしれんし、何とも言えない。身体を壊しながら働くのも、あんまり長く続くようなら考え直したほうがいいぞ。老いには勝てないからな
  • TikTok買収合戦、Oracle勝利へと米報道 Microsoft離脱 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米IT(情報技術)大手のオラクルがスマートフォンの動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業を巡る買収合戦で米マイクロソフトに競り勝つ見通しになった。米中両政府が介入しており、両国の承認や同意を得ることが最終的な交渉成立の条件となる。有力候補とみられたマイクロソフトが13日、ティックトックを運営する中国IT企業、北京字節跳動科技(バイトダンス)から

    TikTok買収合戦、Oracle勝利へと米報道 Microsoft離脱 - 日本経済新聞
    Amigomr
    Amigomr 2020/09/14
    Oracle傘下というだけでイメージ悪化は必至w
  • sprintf()でSQL文を生成する際、%は%でエスケープできる - Qiita

    何を言っているのかわからねーと思うが、ありのままを話すぜ 2020/09/12 追記 コメントにてSQLインジェクションの原因となる脆弱性をご指摘いただきました。 記事はsprinf()でSQLクエリを作成する事を推奨するものではないとご理解をお願いします。 @tadsan様 ありがとうございます。 はじめに 現在私はPHP+MySQLでフルスクラッチ開発をしている会社で働いているのですが、 まだ、入社して1ヶ月ほどなので既存のコードを読むことがほとんどです。 弊社ではphpファイルの中でSQL文を生成する際に sprintf()を使用して、フォーマットを整えるようにしています。 (これがスタンダードなのかは不明) その中で、いまいちよくわからない記述を調べていくうちに 興味深いルールに出会いましたので、忘れないようQiita残しておきます。 sprintf()でSQLの曖昧検索クエリを

    sprintf()でSQL文を生成する際、%は%でエスケープできる - Qiita
    Amigomr
    Amigomr 2020/09/14
    気づけてよかったねとは思うけど、こんなのがまかり通っている会社は他にもひどいコード書いてそうで働きたくない
  • ドコモ口座の不正引き出しでヤバいのは「ゆうちょ等の未記帳行数が30行を超えると合算になるという仕様」→履歴を発行しないと不正を検出できない

    解答略 @kaitou_ryaku ドコモの不正引き出しの件でヤバいなぁと思ってるのは、ゆうちょ等の「未記帳行数が30行を超えると合算になる」という仕様だと思う。不正引き出しが合算化されると、見つけるのが困難で、郵便局窓口で履歴を発行してもらわないと不正を検知できない。これで埋もれてる不正引き出しの件数が多いんちゃう 2020-09-12 22:27:07 解答略 @kaitou_ryaku まぁ多分近いうちに、金融機関側がDocomo口座関連の引き出しを検知して「不正な引き出しを見つけました」みたいな手紙を利用者に送付する仕組みができるのだと思う。むしろそうしないとマジで預金が闇の中に消えかねん 2020-09-12 22:30:13

    ドコモ口座の不正引き出しでヤバいのは「ゆうちょ等の未記帳行数が30行を超えると合算になるという仕様」→履歴を発行しないと不正を検出できない
    Amigomr
    Amigomr 2020/09/14
    サービスを止めて銀行側がドコモ口座と紐付いた人に1人ずつ確認するのがベストだが、そのためのシステム改修を各銀行でやるだけでも大変な気がする...