2021年4月2日のブックマーク (4件)

  • 立民・枝野氏、衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張

    立憲民主党の枝野幸男代表は2日午後の記者会見で、菅義偉内閣の新型コロナウイルス対応を批判し、「一刻も早く退陣していただきたい」と述べた。ただ、衆院選を実施できる状況にはないとして、現行の衆院勢力のままで立民を少数与党とする「枝野内閣」を暫定的に組閣し、秋までに行われる次期衆院選までの間の危機管理にあたることが望ましいとの持論を打ち上げた。 枝野氏は、内閣不信任決議案の提出の可能性を問われ「明日にでも出したいような、(菅内閣を)信任できる状況ではない。ただ、今は衆院解散・総選挙による政治空白を作れる状況でないのははっきりしている」と強調した。 その上で、日と同じ議院内閣制の国では、危機の際に政府が機能しない場合に少数政党が選挙管理内閣(次期選挙までの暫定内閣)を担う例があると説明。「私の下の内閣で当面の危機管理と選挙管理を行わせていただくべきだ」と述べた。

    立民・枝野氏、衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張
    Amigomr
    Amigomr 2021/04/02
    憲政の常道も建設的不信任も二大政党制を前提としている。二大政党の勢力が拮抗しているから、一方がダメだったときに他方に移っても国民が納得できる。だが今の与野党の議席数は2倍で二大政党制といえるか?
  • 関西人「東京はオンライン会議で『湿布が臭くてスミマセン』とボケても流される大変辛い場所」 笑いの文化の違いにさまざまな反応集まる

    いかるが @Ikalga どうか関西の方は知っておいていただきたいんですが、東京というのは私がオンライン朝会で「首が痛くて湿布貼ってるんでちょっと臭くてスミマセン」って言っても誰も笑ったりツッコミ入れたりしてくれず流される大変に辛い場所です 2021-04-01 10:30:44

    関西人「東京はオンライン会議で『湿布が臭くてスミマセン』とボケても流される大変辛い場所」 笑いの文化の違いにさまざまな反応集まる
    Amigomr
    Amigomr 2021/04/02
    ボケどころか、関西弁を喋っているだけでナメてると思われることもあるので気をつけたほうがいいよ
  • 辛かったら逃げても良いんだよ ← これやめろ

    近年流行ってるこの言葉 これって一昔前の自己啓発の 「辛かったら自分を変えなさい」の亜種で、結局我々を救わないと思う なぜなら ・問題となってることは根的に改善されない ・自分が行動、努力する側であり、相手側はノーダメージ ・社会に何も議論を呼ばない からなんだよね 日人お得意の「人様に迷惑かけるな」 精神の矛先を自己否定から自己肯定へソフトに変えただけで 何も解決しない、冷笑メソッドなんよ これに立ち向かうためには、例えば労働基準法云々への社会運動とか デモ、集団行動の領域に(大抵は)なっちゃうから おそらく、そういう権利の主張が嫌いな日人は絶対認めないのが悲しいところ

    辛かったら逃げても良いんだよ ← これやめろ
    Amigomr
    Amigomr 2021/04/02
    君は、自分が行動すれば社会を変えられると信じている往年のマルクス主義者みたいな考えなんだね。ただ、これの目的は、もはや立ち上がる気力さえ無くなった人に再び立ち上がる勇気を与えるためなんだよ
  • 愛知の聖火リレーで男性限定区間 舟「女人禁制」理由も批判の声 | 毎日新聞

    愛知県で6日に行われる東京オリンピックの聖火リレーのうち、同県半田市内を舟で通るコースが「男性限定」となっている。同市で江戸時代から続く「ちんとろ祭り」で使用されている舟にランナーを乗せて聖火を運ぶが、舟が伝統的に「女人禁制」であることを踏まえ、同市の申請を受け愛知県実行委員会が決定した。識者からは「男女平等をうたう五輪憲章を理解していないのでは」と批判の声が上がっている。 愛知県実行委員会や市によると、「男性限定」コースは同市の半田運河を通る約200メートルの区間。聖火ランナーのほか、地元住民の計約30人の男性が舟に乗り込み、おはやしを奏でて祭りを再現する予定という。

    愛知の聖火リレーで男性限定区間 舟「女人禁制」理由も批判の声 | 毎日新聞
    Amigomr
    Amigomr 2021/04/02
    そもそも東京五輪なんだから東京以外の府県が自己PRに使うことが間違いなんじゃないか