2009年2月5日のブックマーク (9件)

  • CNN.co.jp:ホロコースト否定、撤回を バチカンが超保守派司教に命令

    ローマ(CNN) バチカン当局は4日、ナチスドイツ時代のユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)を否定し論議を呼んだリチャード・ウィリアムソン司教に対し、発言を正式撤回するよう命令したことを明らかにした。 ローマ法王ベネディクト16世は先月21日、ウィリアムソン司教を含む超保守派4人の復権を発表。同司教はスウェーデンの公共テレビに対し、ホロコーストを否定する証拠があるなどと発言していたため、バチカンには非難の矛先が向けられている。 イスラエル外務省は4日、ホロコースト否定者の復権は全てのユダヤ人を傷つけ、ホロコーストの犠牲者と生還者に対する侮辱だと厳しく非難。また、バチカンがウィリアムソン司教と距離を置いたことは「正しい方向への最初の一歩」であり、この問題について「より明確な決断」を期待すると述べた。 バチカンの国務長官を務めるベルトーネ枢機卿は、ウィリアムソン司教が発言を撤回しない場合、聖職者と

    Apeman
    Apeman 2009/02/05
  • ローマ法王への非難高まる、ホロコースト否定司教の破門解除で

    アルゼンチンの放送局が放送した、スウェーデンのテレビ番組でインタビューを受ける英国のリチャード・ウィリアムソン(Richard Williamson)司教の映像(2009年1月28日撮影)。(c)AFP/TODO NOTICIAS 【2月5日 AFP】ヨーゼフ・ラッツィンガー(Joseph Ratzinger)枢機卿が2005年にローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)に就任した際、同法王の地元ドイツは国をあげての歓迎ムード一色だった。だが、法王がナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の存在を否定する発言をした司教らを復権させたことで、一転国民は面目をつぶされた格好となった。 問題となっているのは、英国のリチャード・ウィリアムソン(Richard Williamson)司教。同司教はスウェーデンのテレビ番組で、ユダヤ人を虐殺するために使われたとされる

    ローマ法王への非難高まる、ホロコースト否定司教の破門解除で
    Apeman
    Apeman 2009/02/05
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Apeman
    Apeman 2009/02/05
  • インドネシア:ミャンマー少数民族の避難民漂着が相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジャカルタ井田純、バンコク藤田悟】インドネシア西部で今年に入り、ミャンマー、バングラデシュ国境付近に住むイスラム系少数民族「ロヒンギャ族」の避難民が小舟で漂着するケースが相次いでいる。インドネシア政府は「政治的迫害が理由の難民ではなく、経済的事情による移住目的」として送還を表明したが、ロヒンギャ族は「タイで拘束、暴行されたあと、海上に放置された」などと証言。人権団体からも避難民の保護と真相究明を求める声が強まり、両国政府は難しい対応を迫られている。 インドネシア当局によると、スマトラ島のアチェ州沖で、1月7日に193人、今月3日に198人のロヒンギャ族の避難民が発見された。飢えや疲労で漂流中に20人以上が死亡し、生存者も衰弱が激しいという。 生存者は「タイ南部で軍に拘束され、暴行を受けた。その後、小舟で沖に運ばれ、3週間にわたって漂流を続けた」と証言。治療に当たったインドネシア人医師によ

    Apeman
    Apeman 2009/02/05
  • クラスター爆弾:スリランカ使用、条約推進NGOに衝撃 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ澤田克己】スリランカの内戦で、クラスター爆弾が使われたとの国連の発表について、クラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)作りを進めて来た非政府組織(NGO)からは、強い批判の声が上がった。禁止条約には、加盟国に使用・製造の禁止を課すだけなく、加盟国の「包囲網」で非加盟国の使用を抑制する狙いがあるからだ。これ以上の使用を防ぐためには、加盟国による条約の早期批准と発効が課題となりそうだ。 NGO「クラスター爆弾連合」の責任者、トーマス・ナッシュ氏は4日、「事実なら非常に残念だ」とショックを隠さなかった。昨年12月に締結された禁止条約は、保有国すべてが署名しているわけではない。今回は国際的評価を気にしないような小国への歯止めにはならない場合がある、という条約の限界を露呈した形だ。 条約制定過程で問題とされたのは、米中露やイスラエルといった大量保有国の非加盟だった。だが、これらの国は、クラス

    Apeman
    Apeman 2009/02/05
  • 中国・温首相:何者かに靴投げつけられる 英国で講演中 - 毎日jp(毎日新聞)

    【欧州総局】英国のケンブリッジ市にあるケンブリッジ大学で2日、講演中の温家宝・中国首相が何者かにを投げつけられた。投げられたは演壇上の温首相から約1メートル離れた場所に落下した。ロイター通信などが報じた。 を投げた人物は「なぜ大学がこの独裁者に平伏できるのか」などと叫んだが、警備担当者に取り押さえられた。講演は世界経済に関するものだった。 昨年12月、ブッシュ前米大統領はイラク・バグダッドでの記者会見中、イラク人記者からを投げつけられたが無事だった。

    Apeman
    Apeman 2009/02/05
  • 「帝国」ホテルで論壇セレブたちと「歓談を楽し」む「反貧困」活動家をよく信用できるな、ブサヨども! - HALTANの日記

    承前:2009-02-02■[情報(メモ)]「朝日」ニュースターで元全共闘活動家・現ネオリベ・東京都副知事と東京大学法学部卒・ノンセクト活動家・「派遣村」村長が力強く握手!id:HALTAN:20090202:p1拙ブログがまたコピペされていたようだ。596 :名無しさんの主張:2009/02/03(火) 15:13:28 ID:???ttp://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20090202/p1 湯浅さん自身が(恐らく)「東大文Ⅰ(法)の落ちこぼれ学部生」 「ノンセクトとして駒場の嫌われ者で一般学生からはキモがられる大学内カースト最下層学生」 「院進は大学に居残って運動するのが目的で初めから研究者になる意志も能力もなし」 「素はただのノンセクト活動家」という実体を相当に粉飾してますよね (これは人が粉飾しているというより、論壇のニュースター「湯浅誠」を作りたかったマスコ

    Apeman
    Apeman 2009/02/05
    ダダ漏れで笑える。湯浅氏をDisるはてサを見つけたらここぞとばかりに書き立ててやろうと思ってたのにアテが外れたんで八つ当たりしてるんじゃないのw
  • 「どうやって首飛ばすか」 橋下知事、府方針に反対の府立高の校長に - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事は3日、府立高校の校長を対象にした毎日新聞のアンケートで、進学指導に特色を置いた学校を設置するとの府教育委員会の方針に7割近くが反対する結果が出たことに「僕はできないが、どうやって(校長の)首を飛ばすか」と述べ、不満をあらわにした。 発言は府教委に批判的な校長への脅しとも取れ、波紋を呼びそうだ。 毎日新聞は3日付の朝刊で、府立高校の校長全員にアンケートした結果、回答者の7割が「進学実績を上げるため、10校を学区制限のない『超エリート校』とする方針に反対した」と報じた。 これに対し、橋下知事は記者団に「進学したい子どもはどこに行けばいいのか。私立しかないじゃないか。頭にきた」とまくし立てた。

    Apeman
    Apeman 2009/02/05
    こういう奴だってことはみんな知ってたんじゃないの?
  • この手の報道で微妙な部分(特に標題) - finalventの日記

    NHKニュース 破門解いた神父 ガス室否定 ローマ法王、ベネディクト16世が先月破門を解いた神父が、ナチスの強制収容所のガス室でユダヤ人が殺されたことを否定していたことがわかり、ドイツのメルケル首相が法王に批判的な発言をする異例の事態に発展しています。 ローマ法王、ベネディクト16世は先月23日、ローマ法王庁と教義をめぐって対立している保守派聖職者のグループのメンバーで、1987年に破門された4人の神父に対して、破門を解くことを決めました。ところが、このうちイギリス人のリチャード・ウィリアムソン神父が、去年11月、スウェーデンのテレビとのインタビューで、「ナチスの強制収容所では20万から30万の人が死亡したかもしれないが、ガス室で殺された人は1人もいない」と話していたことがわかりました。このため、破門を取り消した法王と法王庁に対して、各国の有力な聖職者から強い批判が上がっていました。そし

    この手の報道で微妙な部分(特に標題) - finalventの日記
    Apeman
    Apeman 2009/02/05
    http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080820/1219196784 と比較すると… (二分法でいうなら)意図派こそが修正主義に親和的であることを露呈