2012年5月7日のブックマーク (4件)

  • 『『「親学」的なものは右派の世界観の現れ - apesnotmonkeysの日記』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『「親学」的なものは右派の世界観の現れ - apesnotmonkeysの日記』へのコメント』へのコメント
    Apeman
    Apeman 2012/05/07
    id:fnorder それを言うなら http://d.hatena.ne.jp/fnorder/ は「まるで何も書いてない」人ですな。
  • Latino | Fox News

    New Terms of UseNew Privacy PolicyYour Privacy ChoicesClosed Caption PolicyHelpContact UsAccessibility Statement This material may not be published, broadcast, rewritten, or redistributed. ©2024 FOX News Network, LLC. All rights reserved. Quotes displayed in real-time or delayed by at least 15 minutes. Market data provided by Factset. Powered and implemented by FactSet Digital Solutions. Legal Sta

    Latino | Fox News
    Apeman
    Apeman 2012/05/07
    どこか亀井静香にコメント取りに行く新聞社はないのか?
  • 【激動!橋下維新】愛情不足で発達障害?「科学的でない」と橋下市長、維新市議団案を批判 - MSN産経west

    大阪維新の会大阪市議団が議員提案を検討していた家庭教育支援条例案をめぐり、橋下徹市長は7日、原案に「乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因」との一文が盛り込まれていることについて、「発達障害の子供を抱えるお母さんに『あなたの愛情欠如(が原因だ)』と言うのは違うと思う。科学的でない」と批判した。 維新市議団は条例案について、児童虐待や学級崩壊が問題となる中、子供の健全な成長を保障するため「親自身の成長を期する」方策と規定。原案では、保護者の一日保育士・幼稚園教諭体験の義務化などを挙げている。 橋下市長は、原案について「(市議団から)議論の素材として出たもので、政調会などで(正式に)決まったものではないと報告を受けた」と理解を示す一方、原案にある「伝統的子育ての推進」についても、「僕が市民の側に立ったら、大きなお世話だと思う」と批判した。橋下市長に怒られ

    Apeman
    Apeman 2012/05/07
    まるで他人事みたいじゃないの。「親学」を推してた新聞があったよねぇ。しかしこの産経の反応を見ると、ニセ歴史学に較べてニセ医学の方が日本社会に受け入れられにくいと考えていることがわかるな。
  • 朝日新聞デジタル:「発達障害は親の愛情不足」 維新の会の条例案に批判 - 社会

    関連トピックスTwitter橋下徹  大阪維新の会大阪市議団が市議会に提案する方針の条例案に「発達障害は愛情不足が要因」といった記述があり、発達障害の子どもの親らでつくる府内の13団体が7日、「偏見を増幅する」として提案をやめるよう求める要望書を市議団に提出する。  条例案は「家庭教育支援条例案」。この中で「発達障害、虐待等の予防・防止」として、「乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因」と記されている。これに対し、橋下徹市長や維新の会のツイッターなどで今月初めから、「勉強不足も甚だしい」「正しい理解が広がってほしい」と抗議が相次いだ。  日自閉症協会(東京)は6日、市議団あてに内容の修正を求める要望書を送った。書面では「愛着形成の不足が原因でないことは医学的に確立している」と指摘。さらに、「わが国の伝統的子育てで予防・防止できる」といった記述に対し

    Apeman
    Apeman 2012/05/07
    この条例案はたまたま出てきたものではなく、石原都知事や埼玉県知事ともつながりのある右派が組織的に推進しているイデオロギーの反映である、ってことをきっちり追及して欲しいね。