タグ

2013年8月6日のブックマーク (9件)

  • Ideas y Trucos para la vida diaria – Ideas y Trucos

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2013/08/06
    #あまちゃん
  • 高専のカリキュラム! 情報工学を体系的に学ぶために高専のカリキュラムをまとめる。 - nigoblog

    今回は「情報工学を体系的にやりてぇな...」という方のために 情報工学を体系的に学べるような記事を書きます。 内容は高専のカリキュラムを時系列にまとめ、参考になった教科書などを! というわけで1年目から書いていきます~ もちろん思い出しながらなのでヌケモレが有りそうですが… 1年目 ここではぶっちゃけ専門はほとんどありませんでした。 やったことは コンピュータ・リテラシー 情報数学 コンピュータ・リテラシー 色々Linuxに触れてみよう的な感じの授業。 最初にセットアップして、Emacsとかコマンドラインとか徹底的にやりました。 バッファの概念とか当時はさっぱりだった気が。 とにかくコマンドラインを使いまくったのでその時やっといて当に良かったなと。 情報数学 何が情報数学なのだかようわからなかったけど、 数列 証明 2進数 不等式 集合論 なんかをやりました。他にも合った気がするけど。

    高専のカリキュラム! 情報工学を体系的に学ぶために高専のカリキュラムをまとめる。 - nigoblog
  • 高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ

    高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 - nigoblog 僕は高専卒だ。といっても、1回留年して、1回休学した。つまり、落ちこぼれだ。それでもウェブエンジニアとして一応働いている。 そして、僕は高専には行くべきではないと思っているというのが音だ。 上記のようなエントリーをみて技術に情熱を燃やす中学生が高専を受験しようと思ってしまうと心が痛むので、行くべきではないと考える理由を書いてみようと思う。 先ず一つ目、クラスが5年間固定であること。 これがどういうことかと言うと、固定化された小さなコミュニティの中で多感な時期を過ごすということだ。 高専生は卒業までに1クラス40人の中にしか属すことがない。 一方、高校生なら毎年クラス替えをするわけだし、大学生のことはよく知らないがまたそこで新しい仲間を見つけるのだろう。 部活やバイトがあると思うかもしれな

    高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ
  • 娘と縁を切りたいです | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    トピを見て下さりありがとうございます。最近20歳の娘(三女)と縁を切りたくてしょうがないのです。娘は同性異性両方から好かれてます。娘の友人や会社の方が言うには口調が優しく、人を傷つける発言は絶対しないし、常に相手の人の事を考えて行動してる。だから嫌う人はいないんだ。とか言ってます。娘の会社の人だけではなく、私のパート先の人も、娘さん元気?話聞いてもらいたいんだけど..って言ってきたので、私で良ければ聞きます。と言ったら、あなたじゃなくて娘さんがいいのよ。って(笑)近所の方も娘に話かけ、そのまま家に入ってしまいます。娘は最近暑いから体調気をつけてね~!水分取って熱中症にならないようにね!って言って手を振ってます。私も外にいたのに!夫まで今日泊まるってさ♪夕飯べに行くか☆などと言い始め..娘は、ママの料理が良いんだけどな♪とは言いますが夫が拒否。結局私が支払う事になります。給料の半分以上入れ

    娘と縁を切りたいです | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • 男性の育休取得が激減…背景に「パタハラ」 イクメンプロジェクト委員 渥美由喜 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は「『女性が働き続けられる社会』を目指す」と成長戦略で打ち出した。出産後も女性が働き続けやすい社会をつくるという。そのためには、男性の育児参加も重要と言うが、2012年度、男性の育児休業取得率は急激に低下。これでは「働き続けやすい社会」の実現は難しい。現場では、育児休業をとる男性へのハラスメントも少なくない。対策はあるのか…育児休業を2回取得した筆者が考察する。男性の育休取得率が大きく低下、実は1000人に4人もいない

    男性の育休取得が激減…背景に「パタハラ」 イクメンプロジェクト委員 渥美由喜 - 日本経済新聞
  • 「トイレ」にもハッカー侵入 ホームオートメーションに警鐘

    (CNN) 日のメーカーが売り出した無線操作機能付き高機能トイレに不正アクセスしてシャワートイレを遠隔操作――。米ラスベガスで開かれたセキュリティー会議「ブラックハット」「デフコン」で、セキュリティー研究者がそんなデモを行った。 デモにはスマートフォンで操作できる日メーカーのトイレが使われた。研究チームはほかにも玄関扉や動作感知器、防犯カメラなどに不正侵入できることを実証し、鍵を開けたり電源コンセントやホームオートメーション装置の制御板を乗っ取ったりもしてみせた。こうした不正侵入の一部に使ったのは、ウサギの玩具だった。 メーカー各社が競って住宅内の日用品のインターネット接続を進める中、スマートフォンを使って遠隔操作で照明を切り替えたり、タイマーを設定することなどが既に可能になっている。 動作感知器を警報と連動させたり、窓が開くとスマートフォンにメールで知らせたり、温度計で住人が在宅かど

    「トイレ」にもハッカー侵入 ホームオートメーションに警鐘
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2013/08/06
    いきなり「強」にしないでね
  • 脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末【その1:プロローグ〜開業準備】 - Y氏は暇人

    屋を開業した知人 先日、古屋を開業した知人(以下:Oさん)に会いました。 Oさんは脱サラして古屋になった人なのですが、実はもう既に廃業してしまったと聞かされました。 準備期間などを考慮すると、だいたい1年ぐらいで廃業してしまったそうです。 開業からやめるまでのお話を聞かせてもらったのですが、これが非常に面白かったです。 廃業してしまった話を「面白い」というのも失礼ですが、実は私も古が大好きなので、古屋・古書店を開業しようかと考えていた時期があります。 古屋はあまり儲からないということは元々知っていました。 古屋のオヤジでリッチなやつを見たことがあるか と聞かれると、正直、無いです。 それでも、大好きな古屋という空間をプロデュースできて、しかも起きている時間のほとんどをそこで過ごせるとしたら、あまり儲からなくてもやりたいという気持ちがありました。 そこで、色々な古屋開業に

    脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末【その1:プロローグ〜開業準備】 - Y氏は暇人
  • 「ジブリの法則」正しい?=米雇用統計で相場荒れる | ニコニコニュース

    【ニューヨーク時事】日では金曜日夜のあるテレビ番組で不定期にスタジオジブリ制作のアニメ映画が放映されているが、その放映時に発表される米雇用統計は予想よりも数字が下振れて、相場が荒れやすくなる―。市場関係者の間ではこうした「ジブリの法則」がささやかれているが、2日もこの法則が当てはまる格好となった。 この日のニューヨーク市場は、7月の米雇用統計の就業者数の伸びが市場予想を下回ったことで、円の対ドル相場が一時1円以上も円高に振れたほか、株価も乱高下するなど、不安定な相場展開となった。同日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は1面で宮崎駿監督の顔のイラスト入りで、この法則を紹介する記事を掲載。ジブリ作品の放映時間と重なった9回の雇用統計の発表のうち、8回は市場予想を下回る数値が公表され、7回はドル安になったという。 この日の円相場は、雇用統計の発表前には1ドル=100円寸前で推移

  • 原爆投下当日のNHK職員の日記見つかる NHKニュース

    68年前、広島に原爆が投下された日にラジオ放送が復旧するいきさつなどについて詳細に記された、NHKの職員の日記が広島市で見つかりました。 見つかった日記は、原爆投下当時、NHKの広島中央放送局の技術部に勤務していた森川寛さんが、昭和6年から昭和21年まで書いたもので、昭和49年に、森川さんが亡くなったあと、家族が広島市の自宅に保管していました。 このうち昭和20年8月6日の日記では、森川さんが爆心地から1.3キロの現在の広島市中区にあった放送局で被爆し、建物が大きく崩れたことなどが記されていました。 そして、森川さんは、空襲の情報を引き続き市民に伝えなければならないと考え、水に濡らした毛布を頭からかぶって、燃えさかる町の中を歩き、今の広島市安佐南区にあったラジオの電波を出す施設に向かったということです。 到着した施設は、大きな被害を免れていて、森川さんは打ち合わせ用の電話を使って大阪の放送