タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

数学とpythonに関するArcWaterCashのブックマーク (1)

  • Pythonで数学の勉強:線形代数学1(行列を扱う) - Qiita

    ベクトル・行列とコンピュータでの表現 正直大学での線形代数がよくわからなかった。 巨大な行列式を手計算させられたり 固有値だとか固有ベクトルだの訳の分からないものを求めさせられて ジョルダン標準形にしろだとか何が楽しいのかと。 連立方程式を高速に解くための手法が発展して他分野にも応用できるようになった。 みたいな紹介をされていたら違ったのかもしれないが。 線形代数を始めるにあたってまずベクトルとは何かでふと止まる。 ベクトルと行列をコンピュータ上で区別する必要性は? ベクトルが行列の特別な場合であると実装して不都合はあるのだろうか。 ベクトル空間は和が可換な群でスカラー倍が定義できてとかあるけど、 結局コンピュータ上で実現するには配列でしょってなるし。 ヒルベルト空間とか言われてもハァですし。 そもそもヒルベルト空間では完備性が求められるけど コンピュータ上では実数が表現できないことによる

    Pythonで数学の勉強:線形代数学1(行列を扱う) - Qiita
  • 1